定期的に防災バッグを見直しています。








先日、家族で見直しを行いました。






娘の衣類をチェックしたところ

サイズが小さかったので要交換。









そして、なんと、、、








の衣類もサイズアウト。

(産後太り)








防災衣類を揃えるのに

おすすめな場所は、、、








そう、ワークマンプラス!








私と娘のレインウェアを揃えました。

防災バッグに入れておきますが

必要なときは普段も使います。







ワークマンは

安くて機能的。







特にジュニアワークマンがおすすめです。

子供用はすぐにサイズアウトするので

値段の「安さ」は重要なのです。







なんかすんごい機能的なクライミングパンツが980円!

耐久撥水、UVカット、ストレッチ、軽量!








ジャケットは防水、透湿、撥水、防風!

リュックやランドセルの上からも羽織れる仕様なので小学生の普段使いにもいけるわぁ。







そして夫のハートを射止めた商品がこちら




ピックアップボストンキャリー





キャリーにもリュックにもなる

2wayのボストンキャリーです。







セールでお値段が

7,800円が3,900円になっており、







このクオリティでこの値段なら

買いだ、と大興奮。








店頭にはオレンジ色しかなかったため、

オリーブカラーを取り寄せることにしました。







これに防災グッズを詰めたり、

旅行にも使いたいらしいです。








さらに今回の地震で買い足した
普段から持ち運ぶ用の
防災グッズも届きました。





サバイバルシート、ミニ懐中電灯、笛。







笛も懐中電灯もこんなに小さい。







ポシェットのポケットに忍ばせます。







サバイバルシートもティッシュ等と一緒に常備!







階段下の収納にリュックを置きました。






備えあれば憂いなし。






今後も、見直して備えたいと思います。






それではまたお会いしましょう、

OBAでした。










イベントバナー

 





TikToklite紹介キャンペーン

上記のリンクからアプリをインストールし、

10日間の連続チェックインタスクを完了すれば

4,000円分の電子マネーがもらえます指差し

⚠️インストールするだけでは

4,000円分のポイントはもらえません。

毎日チェックインボタンを押す必要あり!

詳細はこちら
下矢印下矢印下矢印下矢印





​愛用品はコチラ指差し





このブログを書いている人↓

HSS型HSP(正確にはHSE)
38歳の
OBAと申します。

不妊治療を経て現在第二子妊娠中、

娘(5歳)とサラリーマンの夫あり。

元浪費家でうつ病待ちのマキシマリスト。
ミニマル&シンプルライフを目指しながら
暮らしと心を整え中です。

自己紹介はこちらからどうぞ 看板持ち