寅次郎の診察日(担っちゃった?)訂正あり~ | きなこ餅とオカン

きなこ餅とオカン

きなこ餅こと寅次郎とオカンとオトンと新しく家族になった
マーブルケーキこと華とチョコケーキこと慎之助が
繰り広げる日常のお話しです。

今日は暖かい日になったね~洗濯物がよく乾くようになって
嬉しいけど花粉が半端ないから辛い辛い~


そんなハナタレオカン頑張って寅次郎の診察に行ってきたよ




はぁ~ほんま勘弁してほしいわ


まぁ、そういいなさんなよ・・・


ボーエン病に効果があるという漢方薬のようなサプリメントを
飲みだして2週間…2週間ごとに経過報告をするのが治験扱いとする
条件なのでカサブタの写真を撮影






こちらサプリメント飲み始める前








ジジイが動くから同じ角度で写せなくてわかりずらいけど
2週間サプリメントを飲んで皮膚が乾燥してきてるのか
カサブタが少しずつ取れてきてるかな


薬剤とは違いサプリメントだから即効性なく効果が大きく
出るのはまだまだだけど痒みも少しだけ落ち着いてきてるし
痒みが減ってきてるからかわりとご飯食べてるから体重も
また増えて38.88キロ2週間前からまた増加してました…って違うじゃん!

3.88キロの間違いだ~38.88キロってどんだけデカイ猫だよってのね(笑)makoさんありがと~

このボーエン病、人や犬にはパピローマウィルスというものが
あるのでボーエン病もあるらしいんだけど猫にはパピローマウィルスが
存在しないので謎だそうで考えられるのは人や犬のパピローマウィルスが
変異して猫にも発症するようになったのかもということだけど
いま、世界的に研究されてるところなのでまだ解明されてないらしい


その猫のボーエン病を北海道帯広の畜産大学でも研究されてるんだって


そんな珍しい病気なだけにジジイは貴重な患者だから出来るだけ
この治療を続けてもらい(とはいえ、2ヶ月ほどサプリメント飲んでも効果なければそれ以上は続ける意味がないけれど)
患部の細胞検査もしていきたいと言われ、ジジイの体調さえ
良ければいいと協力することに


ま、今後の獣医学を担う症例なんですよ~なんて言われたら
断れないっつーのね(笑)


ま、オカンが協力しようと思ったのはこの病気死ぬことはないけど
悪化する一方で本ニャンは気が狂ったように掻きむしって
みてる側も辛いのと雑菌が患部に入ってとんでもない
悪臭になるからもうね…愛情薄れるのよ(笑)


ニャンコにも飼い主にも辛いボーエン病これからのニャンコさんたちが
うちみたいに悪化する前になんとか出来るようジジイには
頑張ってもらって治療協力していこうと思います。


そして、それなりの効果が出たら学会で発表も考えてるらしい


そこまで珍しいんかよ~(笑)





ワシ有名ニャンになるんかっっ!


そんなことで有名ニャンにならんでええわいっっ(笑)


そんなこんなで2週間後の診察でサプリメントを飲み始めて
1ヶ月次の診察でより効果が出てたらいいなぁと思うオカンでした