「食で変わる子どもの行動】講演会 | 子育てママのための自然治癒力アカデミー

子育てママのための自然治癒力アカデミー

子育て、家事、仕事と毎日がんばっているママへ、ママが健康、美、心、お水、ことばから自然治癒力を高めていくお手伝いを看護師歴15年、マクロビ、酵素栄養学、ファッション、美容、心など学んできた西村智香子がさせて頂きます。

 

こんばんは
子育てママの
自然治癒力アカデミー
代表 西村智香子です。


非常に興味深い講演会の案内を
いただきました!(嬉しい)


【食で変わる子どもの行動】


病院で看護師を15年間していたとき
同じパジャマを着てベットに横たわる
患者さんを毎日看護していて
皆同じように見える
個性が消えてしまう。
(病気がそうさせる)
と日々感じていました。


人は何故こんなにも病気になるのか?
私は、病気になりたくない。
どうすれば、自然治癒力を高めて
健康になれるのか?
ばかり考えていました。


あるきっかけから、
食育について学び始めます。


「人は食べたものでできている」


という当たり前の事に気づきました。


日々の食事を変えることで、
吐くほどひどかった生理痛
がなくなったのです!

イライラすることが減り
ストレスが減りました。

ブツブツと吹き出物が出ていた
肌が綺麗になりました。


日々食べる物を変える事で
こんなにも体が変わるんだ!
という事を体感し、感動しました。


大人の私で、食を変えただけで
こんなにも変化があるなら


体が未成熟なこどもなら、
もっと変わるんだろうな。
と思っています。


食の学びを生かして、
息子を妊娠する前から
食に気をつけて生きてきました。


おかげさまで、
41歳で初の自然妊娠、助産院で自然分娩で
出産する事ができました。


出産後も食を気をつける事で
息子の肌が綺麗だとよく褒められます。
情緒も穏やかです。
味覚も鋭い子に育っています。
(空腹の時、○クドナルドの三角パイを少しかじって美味しくないから、いらない。と言ったそうです。)


息子には、これを食べると体が
こんな事になるよ。など声かけを
していると、これは〇〇だから
食べない方がいいね。
などいうようになっています。


主人が、ヘルパーのお仕事で
発達障がいなどある方のサポートなどをしていた時、ある共通点があるな。
と感じていました。


皆さん、炭酸のジュースや、お菓子、菓子パンなどを大量に食べておられる。


親御さんは、こどもが喜ぶから。
と与えてられると思うのですが
食の影響を知らないんだろうな。

ずーーーーーーーっと思っていました。


最近、グレーゾーンと診断される子どもが
多くなってきた。
などよく聞きます。
食の影響もかなりあると私は思っています。


この講演会では
発達障がい、不登校などを「食」で改善した講師の方のお話が兵庫で聞ける!すごい
チャンス!


とっても楽しみです。


ハッシュタグ


#自然治癒力 #ママ #子育て #健康
#美容 #綺麗 #自然治癒力アカデミー
#大好き #三木市 #神戸 #子ども
#食 #ずぼらママ #賢く手抜き #食育
#キラキラママの会 #コミュニティ #ホースランドパーク #月1回 #女性コミュニティ #ママコミュニティ #意識高い
#食で変わる子どもの行動