わたしの癌について
→術後病理診断結果

浸潤性乳管癌      浸潤性アポクリン癌
StageⅠ→Ⅱ      StageⅠA (リンパ転移なし 0/1)
トリプルネガティブ  →  トリプルネガティブ確定
腫瘤 1.6cm  →  2.6cm  →   1.4cm
組織グレード3 →   2(推定)
Ki67  70%        4.8%(低値)




乳がんの部分切除手術から3ヶ月が過ぎ、

プレドニンは服用中だけど

キョロキョロ『あれ?わたしって病気だったっけ?』

っていうくらい

術後の治療が途切れていました





9月11日                               やっと来れたよ、放射線科

皆さまのブログを読ませていただいて、

放射線治療は手術の翌月くらいなのかなって

勝手にイメージしていました


思ったよりキズの治りが遅く

年齢のせい?抗がん剤で色々弱ったせい?

放射線科の女医さんにも

お母さん『手術からずいぶん経ったんですね〜』

と、言われるくらいキョロキョロ


20分ほどかけて問診と

放射線治療の説明がありました

今までの経過や病歴、放射線治療の有無、

仕事をしながらの通院なので

仕事内容や会社の場所なども聞かれました

傷跡もペラっと見せたり


Dr.Tニコからは

放射線は25回と聞いていましたが、

ここでは原則16回だそうです

ブーストはなしで大丈夫とのことでした


説明では

お母さん再発率の低下を目的とした治療です』

とか

お母さん『放射線治療を受けない場合、

再発率が高くなり、

生存率は少し低くなります』

さらに

お母さん『再発した場合、

手術などで対応できることもありますが

再発後の治療はより難しくなります


などなど

こわいコトバのオンパレードもあり、

あ〜、

わたしってガン患者なんだニヤニヤ


シコリんは切除してもらったものの、

まだまだ治療が続くんだと改めて実感ショボーン


次回はCTを撮って

治療計画を立ててもらうらしいです

治療開始は10月1日からにしてもらいました

今月からでも始められたのですが、医療費を考えると

月をまたがないほうがいいかなと


治療時間は治療開始日に決めるらしいので、

午前中の希望を伝えました

あとは抗がん剤のときのように無になって、

当たり前のように通院しようプンプン


女医さんの説明のあとは看護師さんから

放射線治療室の場所の説明

(センチネルの注射したとこだびっくり)や

治療のときの服装や

副作用(あまりなさそう)の説明がありました


少しだけど進んだことで、

気持ちが少し落ち着いた感じです照れ




続いて膠原病内科へ

今回も血液検査は目立った異常はなしキラキラ


プレドニンが減るにつれて、少しずつですが

痛みが出たり、その痛みが強くなってきたり


前のように

動けなくなるほどではなかったので

予定通りプレドニンを7.5mgから5mgに減薬

少し関節の腫れや浮腫も出てきたので、


Dr.Kくん赤ちゃん

『次回(今月末)エコーで診てみましょう』


もし状態が思わしくなければ

プレドニンを増やすのではなく、

違うお薬を使って(足して)みるそうです

あんまりお薬は増やしたくないですけどえーん




そして気になっていたこと

キョロキョロわたし『あの、素朴な疑問なんですけど』


赤ちゃん『はい』


ウインク『あちこち痛かったときも

副腎ホルモンは出ていたんでしょうか?』


赤ちゃん『出ていたと思います』


キョロキョロ『そしたらそこにステロイドが足されて

痛みが治まって、、

でもステロイドで副腎ホルモンを入れたら

自分では作らなくなるんですよね?

ってことは今は出てない可能性が?』


赤ちゃん『そうです

なので、急にステロイドはやめられません

少しステロイドを減らしていって、

副腎ホルモンが出れば、、

それがいちばんいい結果です』


ってことは

出てこない可能性もある?ガーン

これはこわくて聞けませんでした

副腎ホルモンの仕組み、やっぱり難しい無気力


(;•̀ω•́)ムムム

あとはわたしの細胞たちと一緒に

頑張るしかない!プンプン







現在の体調など

昨日からプレドニンが減り、

痛みを引きずったまま

次の日が訪れる感じです


※以下は前回と大きくは変わらず

※術前ラスケモは5月7日


髪の毛  前髪で4cmくらいありそうです

           寝癖かクルクル予備軍なのか

           変なクセがついています

           育毛剤の効果はまだ不明

まつ毛  まつ毛美容液の効果がすごいですキラキラ         

顔        まんまるですショボーン

爪        手の爪は半分以上がもとの感じ

           あともうちょっとで元通りかも

           足の爪は親指以外は先だけ黒い

体重     運動をしないといけないです驚き

痺れ     手の指先はまだ治らない

           熱くてもすぐに感じないので気をつけている

           足はピリピリ

浮腫     結婚指輪はいつになったらできるはてなマーク

           







誰かのお役に立てたら幸いです




    

〜2024年〜

  8月   右側のしこりに気づく
  9月   浸潤性乳管癌ステージⅠ 告知
10月   腫瘤2.6cmでステージⅡ になる
12月   キイトルーダ+weekly療法開始
          (パクリタキセル+カルボプラチン)
                      〜2025年〜
  3月   キイトルーダ+AC療法
  6月   部分切除手術(リンパ郭清なし)
          キイトルーダの副作用により
             ステロイド(プレドニン)服用開始
  
放射線治療開始は10月1日予定

キイトルーダはさらにその後の予定
 



    

プレドニンの記録

2025年6月30日〜   15mg

                       7月10日〜   12.5mg
                       7月25日〜   10mg
                       8月15日〜   7.5mg
                       9月12日〜   5mg