わたしの癌について
→術後病理診断結果
StageⅠ→Ⅱ → StageⅠA (リンパ転移なし 0/1)
トリプルネガティブ → トリプルネガティブ確定
腫瘤 1.6cm → 2.6cm → 1.4cm
組織グレード3 → 2(推定)
Ki67 70% → 4.8%(低値)
味覚障害のはじまり
今のお仕事は基本内勤なので
お昼ゴハンはお弁当を持っていっていました
冷凍食品だらけでも、安心するんですよね
一応出どころがわかっているので
去年の12月から抗がん剤治療が始まり
数週間経ったころ
『なんか玉子焼きが美味しくないな』
定番のだし巻き卵の味がいつもと違う
脱毛とともに味覚障害が始まっていたと
今は思えるのですが
そのときは全く自覚がなく、、
そのまま新しい年を迎えました
味覚障害だと思っていなかったので
玉子焼きは甘くしたり、チーズを入れたり
味を変えて楽しんでいました
やっと気づいたのは年末に食べ損ねた
最強どん兵衛を年明けに食べたとき、、
味がしない
あーわたしって味覚障害だったんだ
初めて自覚
もっと早く気づけよー
お醤油味はどこか遠くに行ってしまいました
……( ¯-¯)遠い目
年明けのお弁当は
白米をひとくち食べて拒絶反応
この日はウィダーインゼリーでやり過ごし
お弁当は廃棄になりました
ここから味覚障害は加速していきました
個人差あると思いますので参考までに
食べられなかったモノ、わたしの場合
豚肉、ウインナー、白米
気持ち悪くなる
カラシやワサビなどの刺激物
辛さ10倍増し
納豆にカラシを入れるとカラシの味しかしないなど
カレー、お味噌汁
味がしないのですごく変な感じになる
▲魚
▲野菜
▲味がしないモノ(特に醤油)
一度食べてダメだったモノは見ただけで
食べられたモノ、わたしの場合
・ミネラルウォーター
いつもより美味しかったです
・甘いモノ♡
・チーズ、ピザ、パスタ、ケチャップ
・お好み焼き、ソース
・じゃがいも、特にポテトフライ
・濃いめのつけ麺は月イチがおススメです
抗がん剤治療中のかたのブログで見たので
・白米が食べられなかったので
いなり寿司、酢飯、お赤飯
十五穀米にごま塩かけて
・牛肉を濃いダレで
・唐揚げ、油淋鶏
・シンプルなパン
・お塩をかけた天ぷら
・出汁、うまみ成分が入っているモノ
・アイス、ゼリー、炭酸飲料
・コーヒー 味はしないけど雰囲気で
・前半は干し梅、後半は柿の種チョコ
※これ以外は味がしないか、具合が悪くなる
思ったよりいっぱいあったなー
トラウマも感じながら回復
一度うわっとなったモノは
思い出すだけで具合が悪くなりました
スーパーなどで食材を見た瞬間、
食べたことを想像して
無理
ってなったり
そのかわりに
食べられたモノは栄養偏るけどリピートです
ダンナさんの協力が大きかったです
術前のラスケモから1ヶ月を過ぎた頃から
徐々に回復してきて、3ヶ月を過ぎた今は
ほぼ元通りになった気がします
時々お醤油をペロリして、回復度を確認していました
おかえり、お醤油
って感じです
そして昨日ついに、、
お弁当復活!
お手抜きのっけ盛り弁当
また気持ち悪くなったらどうしようと
不安もありましたが完食できました
味覚障害になったことも
すぐに気づかない能天気なわたしでしたが
振り返ってみるとツラかったかもです
ゴハンを作っても食べられなかった、とか
食べられるモノを食べればいいんだ、と
そのうち何か吹っ切れたのがよかったのか
高カロリーで偏りもあったけど
体重が増えた原因のひとつでもあります
これはこれでよかったと
思うようにしています
味覚障害で苦しんでいるかたの
気持ちが少しでも楽になれば
現在の体調など
先週からプレドニンが減り、
数日前からまた痛みが出始めました
朝の肩から手首までの関節と筋肉、
今朝は首周りも痛いです
今のところ生活には支障がなさそう
10日くらい前から、
下まぶたの痙攣が止まりません
様子見て、次回の診察のときに相談しようと思います
※以下は前回と大きくは変わらず
※術前ラスケモは5月7日
まつ毛 スカルプDのおかげなのか、
前より長くなってる?
つけまなみです
髪の毛 ICONIQに近づいてるかな
どちらかというとスポーツ刈り?
まだクルクルしてない
育毛剤が今日あたり届くかも?
顔 浮腫でまぶたが腫れぼったい
爪 手の爪は上から3分の1が黒ずみ、
上から3分の2はガタガタ、
下から3分の1は元の感じ?
体重 絶対に増えてる
体重計のりたくない
痺れ 手の指先はまだ治らない
熱くてもすぐに感じないので気をつけている
足はピリピリ
浮腫 顔丸いなー
誰かのお役に立てたら幸いです
〜2024年〜
9月 浸潤性乳管癌ステージⅠ 告知
10月 腫瘤2.6cmでステージⅡ になる
12月 キイトルーダ+weekly療法開始
(パクリタキセル+カルボプラチン)
〜2025年〜
3月 キイトルーダ+AC療法
6月 部分切除手術(リンパ郭清なし)
キイトルーダの副作用により
ステロイド(プレドニン)服用開始
9月以降の予定
キイトルーダはさらにその後の予定
プレドニンの記録
2025年6月30日〜 15mg
7月25日〜 10mg
8月15日〜 7.5mg