わたしの癌について
→術後病理診断結果

浸潤性乳管癌      浸潤性アポクリン癌
StageⅠ→Ⅱ      StageⅠA (リンパ転移なし 0/1)
トリプルネガティブ  →  トリプルネガティブ確定
腫瘤 1.6cm  →  2.6cm  →   1.4cm
組織グレード3 →   2(推定)
Ki67  70%        4.8%(低値)





アクアラインから鶴岡八幡宮へ




わたしのお仕事の都合で

日帰りになってしまいましたが

昨日は鎌倉に行ってきましたニコニコ


朝5時過ぎにダンナさんに叩き起こされ

コロッケサンドを作り、7時に出発車


まずはわたしの初体験のアクアライン

朝も早かったので混雑もなく、

爽やかな海風と景色を

楽しむことができましたニコニコ





左の半円のものは

海底トンネルを掘り進んだマシンの

カッターを復元したものだそうです


その後も渋滞に巻き込まれず

スイスイで鎌倉に到着しました

お参りをしたら小町通りを散策音譜

(お昼ゴハンは生シラス丼などを

食べましたが、写真録り忘れ)




お弁当&ランチョンマット用として購入

と、

健康祈願のお守り





鎌倉大仏と長谷寺




車はパーキングにおいて、、



江ノ電で長谷へ電車


そして鎌倉大仏、、




の後ろ姿

背中の窓は空調服のファンですかー、みたいな



そして大すきなお寺、長谷寺へあじさい



時期的にお花が少なかったのですが、

5月、6月の紫陽花が有名で、

四季折々のお花が楽しめるお寺ですおねがい


このお寺で

念願の御朱印帳を手に入れましたクラッカー

これからも色んなお寺に行けるといいなウインク


前回10年前くらいに友人と行って以来、

久しぶりの鎌倉は

やっぱり楽しかったですルンルン





去年のお盆は、、、


わたしが胸のシコリを発見して

初めて乳腺外科のクリニックに行ったり、

ダンナさんは珍しく夏風邪をひいたりで

お出かけどころではありませんでした


皆さまのブログで

闘病中のお出かけや旅行のお話を

読ませていただいて

凄いなーと思っていましたチュー

『元気になろう』とか

『また行こう』と前向きになれたので

今回はお出かけできてよかった、

改めてダンナさんにも感謝ですキラキラ





現在の体調など

今日はブランチということで外食だったので

朝のプレドニンが

お昼前になってしまいました

結果、頭痛、倦怠感、関節の痛みと

めちゃめちゃ具合悪くなりました(反省)ショボーン

ちゃんと時間で飲まないとダメですね


※以下は前回とほぼ変わりなし

※術前ラスケモは5月7日


髪の毛   ICONIQに近づいてるかな

           まだクルクルしてない

顔        浮腫でまぶたが腫れぼったい

爪        手の爪は上から3分の1が黒ずみ、

           上から3分の2はガタガタ、

           下から3分の1は元の感じ?

体重     絶対に増えてる

           体重計のらなきゃなー

痺れ     手の指先はまだ治らない

           熱くてもすぐに感じないので気をつけている

           足はピリピリ

浮腫     顔がまん丸くなる日も近い!

              → 写真を撮ったら丸かったガーン







誰かのお役に立てたら幸いです




    

〜2024年〜

  8月   右側のしこりに気づく
  9月   浸潤性乳管癌ステージⅠ 告知
10月   腫瘤2.6cmでステージⅡ になる
12月   キイトルーダ+weekly療法開始
          (パクリタキセル+カルボプラチン)
                      〜2025年〜
  3月   キイトルーダ+AC療法
  6月   部分切除手術(リンパ郭清なし)
          キイトルーダの副作用により
             ステロイド(プレドニン)服用開始
  
放射線治療開始は
9月以降の予定

キイトルーダはさらにその後の予定