わたしの癌について
→術後病理診断結果
StageⅠ→Ⅱ → StageⅠA (リンパ転移なし 0/1)
トリプルネガティブ → トリプルネガティブ確定
腫瘤 1.6cm → 2.6cm → 1.4cm
組織グレード3 → 2(推定)
Ki67 70% → 4.8%(低値)
昨日の夜、秋の虫の声が聞こえました
まだまだ暑いけど、
すこーし秋に近づいているのかな
入籍してから昨日で1年が経ちました
再再婚同士で年の差ありのふたりです
ダンナさんは9歳年下です
わたしがガンかもしれないっていうことが
入籍のきっかけになりましたが、
告知のときには
家族として立ち会ってもらえて
心強かったです
年老いた両親には言いたくなかったので
ガンじゃなかったら結婚詐欺だな
なーんてそのときは思っていましたが
よくも悪くもタイミングとか
きっかけだったと思うようにしています
いろんなことに感謝なのです
そしてダンナさんと知り合って
少ししてから漠然と思っていたこと
結婚するとは思ってもみなかった頃から
こういうひとに看取ってもらえたらいいな
に始まり、
〇〇(ダンナさんの名前)ありがとう
って言って最期を迎えられたらいいなと
日本人の平均寿命からみると
同じくらいに逝けるのでは?
ʅ(。◔‸◔。)ʃ
みたいな話を時々するようになりました
ダンナさんのほうは、
きっと世の中の多くの男の人にありがちな
独りになりたくないから先に死なないでくれ
ですね
最終的には
わたしのほうか少しだけ折れて
じゃあ、わたしが死ぬのは
(ダンナさんが亡くなった)
次の日にするわー
1日多ければいいよね
となったわけです
人間いつかは死んでしまうし
ガンになったら死ぬまで転移や再発の
恐怖と不安がつきまといます
ちょっとどこかが痛いと転移?とか
まだ術後3ヶ月弱ですが再発していないかと
やたらセルフチェックしてみたり
ホントにこわいです
でも
ダンナさんより1日長く生きるためには
少しでも転移や再発を減らせる治療を受け、
ストレスをためないように
自分で自分の機嫌をとったり
運動もねー
できる限りのことをやってみようと
思っています
治療がツラいこともあるかもしれないけど
前向きに頑張らなきゃな
ダンナさんより1日長く生きるという目標が
いまのわたしのエネルギーです
ここまで読んでいただいて
ありがとうございました
現在の体調など
先々週からプレドニンが減り、
特に首から手首までの痛みと頭痛があります
数日前から少しやわらいできた感じです
下まぶたの痙攣は
動きが小さくなってきました
このまま治りそうかな
※以下は前回と大きくは変わらず
※術前ラスケモは5月7日
髪の毛 スポーツ刈り風、まだ直毛?
数日前からプレスタの育毛剤を使用
おウチでは脱ケア帽子
顔 浮腫で丸い、まんまる
爪 手の爪は上から3分の1が黒ずみ、
上から半分ははガタガタ、
下から3分の1は元の感じ?
体重 体が重い
体重計のりたくない
痺れ 手の指先はまだ治らない
熱くてもすぐに感じないので気をつけている
足はピリピリ
浮腫 結婚指輪は全く入らない
誰かのお役に立てたら幸いです
〜2024年〜
9月 浸潤性乳管癌ステージⅠ 告知
10月 腫瘤2.6cmでステージⅡ になる
12月 キイトルーダ+weekly療法開始
(パクリタキセル+カルボプラチン)
〜2025年〜
3月 キイトルーダ+AC療法
6月 部分切除手術(リンパ郭清なし)
キイトルーダの副作用により
ステロイド(プレドニン)服用開始
9月以降の予定
キイトルーダはさらにその後の予定
プレドニンの記録
2025年6月30日〜 15mg
7月25日〜 10mg
8月15日〜 7.5mg