わたしの癌について
→術後病理診断結果

浸潤性乳管癌      浸潤性アポクリン癌
StageⅠ→Ⅱ      StageⅠA (リンパ転移なし 0/1)
トリプルネガティブ  →  トリプルネガティブ確定
腫瘤 1.6cm  →  2.6cm  →   1.4cm
組織グレード3 →   2(推定)
Ki67  70%        4.8%(低値)




待ちに待った放射線治療おねがい

始まるのは来月からなので少し先ですが

先日、治療計画のために

放射線科に行ってきました音譜





9月22日   地下の放射線科へ


放射線科があるのは

大学病院のだいぶ地下です

やっぱり危険な設備なんでしょうねキョロキョロ


受付をしたらさっそくお着替え

検査着風なのですが、

肩にマジックテープが付いていて

胸の部分がペラっと開けられます

(羽織るもの必須)

治療期間中はずっと貸してもらえるので、

土日はおウチでお洗濯です


そしてCTのお部屋に案内されます

ケア帽子もはずして

横になってバンザイしたら、

看護師さんが検査着をペラっとアセアセ

技師さんにテープをペタペタされて、、、

看護師さんとさらにペタペタ、、、キョロキョロ


技師さんお父さん

『マジックで(しるし)書きますね〜』

わたしキョロキョロ『はーい!』


体の中心、胸から胃のあたりまでの縦線、

胸のあたりには横線も2ヶ所、

脇腹?体の横には

『+』 ← 左右にこんなの1ヶ所ずつ

てっきり照射するとこに書くのかと思っていました


マジックが終わるとCT撮影

お父さん『今日は大きな音がしたり、

息を止めたりはないので、

普通にしててくださいね〜』

お願い『はーい』


数分で撮影も終わり、、

お父さん『今日はこれで終わりです』

終わり?


ここまでで受付してから15分無気力

有給を取って臨んだ今日の放射線科

まだ聞きたいことも聞いてないよーえーん


お父さん『このあと看護師さんから

治療室の場所などの説明があります』

照れ   (*´˘`*)ホッ


お着替えしたら看護師さんとお話です


まずはマジックを渡される

看護師さんお母さん

『消える前に書いてくださいね

さっきのバンザイしてできれば

ご家族に書いてもらうといいですね』

自分でできるもん、と思ったけどやっぱり難しそうネガティブ

結局はダンナさんに書いてもらっています


気になる副作用は

照射が始まって2週間くらいで

肌が赤くなったり、ヒリヒリしたりする

その他の注意点は

・日焼けしない

・締め付けのない下着などなど

ウィッグ(帽子)はもしかしたら

取らなくてもいいかも、とのことでした

ピアスはあんまりしないほうがいいらしい


あとは

絶対聞かなきゃと思っていた保湿のこと


放射線科の初診で主治医?の女医さん

『治療中は保湿しても

変わらないので何も塗らないで!

マーカーが消えないことのほうが

大事だから!』


はてチーン

皆さまのブログを読ませていただくと、

保湿だいじなはずじゃ?


あれからずっと不安だったので、

改めて看護師さんに聞いてみると、、

お母さん『だめっていうんじゃないんです

アルコール成分が入っていると

消えちゃうからで、

キュレルは大丈夫ですよ〜』

さっそくキュレル買いましたニコニコ


保湿の件は

病院によって?先生によって?

違うこともあるんですねチュー


それからフロアを案内してもらいながら、

治療当日の流れも説明がありました


以上、ここまでで30分

お仕事行けたわー真顔




手術が6月初めだったので

すでに術後3ヶ月以上経過してます


不安で気持ちが落ち着かない日々でしたが、

涼しくなってきた今の時期からで

よかったなー

と思うようにしています照れ

汗かいたらマーキングすぐ消えそうなので


マーキングは毎日薄くなってしまうので

マッキーでいいんじゃないか?

と、ダンナさんに言われています汗うさぎ


ゆっくりですが

術後の補助治療が受けられることに

感謝ですニコニコ







現在の体調など

1週間以上、微熱が続いています

お仕事は頑張って行っています

肩から手首、指の関節までが毎朝痛いです

時々膝や足首の関節にも痛みがあります


※以下は前回と大きくは変わらず

※術前ラスケモは5月7日


髪の毛  天パのモンチッチ風かもです滝汗

まつ毛  脱毛前よりも育ちました     

顔        顔周りのお肉をつかんで

           まんまるを実感タラー

爪        手の爪はあと3ミリのびたら元通り?

体重     ( ;¯ ³¯)~♪

痺れ     手の指先はまだ治らない

           熱くてもすぐに感じないので気をつけている

           足はピリピリ

浮腫     結婚指輪はまだできませんえーん

           







誰かのお役に立てたら幸いです




    

〜2024年〜

  8月   右側のしこりに気づく
  9月   浸潤性乳管癌ステージⅠ 告知
10月   腫瘤2.6cmでステージⅡ になる
12月   キイトルーダ+weekly療法開始
          (パクリタキセル+カルボプラチン)
                      〜2025年〜
  3月   キイトルーダ+AC療法
  6月   部分切除手術(リンパ郭清なし)
          キイトルーダの副作用により
             ステロイド(プレドニン)服用開始
  
放射線治療開始は10月1日予定

キイトルーダはさらにその後の予定
 



    

プレドニンの記録

2025年6月30日〜   15mg

                       7月10日〜   12.5mg
                       7月25日〜   10mg
                       8月15日〜   7.5mg
                       9月12日〜   5mg

       次回のエコーや検査結果でさらに調整
       違うお薬の追加があるかも?