押入れbefore/after実例② | 嬉しい!楽しい!大好き! お片付け!

嬉しい!楽しい!大好き! お片付け!

【片付けの伝道師 安東英子先生認定】
美しい暮らしの空間アドバイザー
金澤 千加代(かなざわちかよ)です

美しい暮らしの空間アドバイザー

福岡市東区在住 金澤千加代です!

ダイヤグリーン九州全県・山口県で活動しておりますダイヤグリーン

おはようございます!

 

今回は【押入れbefore/after実例②】をお伝えします!

 

ご自宅のお片付けの参考に、写真やブログをご覧いただけたらと思います!

 

収納力が抜群の押入れ❗️

奥行きもある広い空間を、引出しを上手に活用すると収納量もアップしますね。

 

実例①はコチラ👇

 

 

 

来客用の布団や座布団。

箱に入ったままの新しいシーツやタオルなど、使っていないものに占領されたり忘れていませんか?

 

 

ギュウギュウに詰め込んで、空気の流れが悪くならないように…

湿気が多いと、カビも発生しやすいので注意が必要です!

 

 

扉はありますが、ホコリも溜まりやすいので掃除も忘れずに。

引出しや収納ケースの中、外側も意外と汚れていますよ〜

 
 

押入れも定期的に見直して、収納しているものを把握しておくと良いですね❣️

 

いつも読んでいただき
ありがとうございます!
ブログ村ランキングに参加しております
写真を ポチッとクリック
応援よろしくお願いします
下矢印  

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

金澤へのお申込みはコチラ手紙

活動地域

【九州・山口】

交通費についてはこちらをご覧ください

※その他の遠方の場合はご相談下さい

 

 

🍀

 

〜日本美しい暮らしの空間プロデュース協会からのお知らせ〜

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、アドバイザーの訪問作業は、お客様と個別にご相談の上対応させていただきます。

 

お客様とアドバイザーの安全を最優先として活動して参りますので、今後ともご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

お電話による相談も可能です。

 

下記から電話相談の詳細・相談受付中のアドバイザーをご確認いただけます。
 

 

お申込みの流れコース・料金について

まずはコチラをご覧ください👇

 
全国のアドバイザーは👇
 
セミナーご依頼は👇
 
安東先生YouTube
 
【片付けの伝道師】安東英子先生のブログ👇
 
安東流お片付けの現場の全てが収録されています!
 

PVアクセスランキング にほんブログ村