冷たいのと暖かいの | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

こんばんは、 小さなお庭のデイジーです。



今日で小さなお庭のお仕事は4日目。 

だんだんと仕上がってきましたよ。アップ


それにしても、今日の朝はとびきり冷えました。

足の先がギンギンに冷えて、感覚がなくなるほど。


でも、気持ちはアップ なので、寒さに負けず頑張っています。グー



今朝、 現場に行く前に寄った、眺めのよいマンション。

10月に植えた樹木の具合が気になって、おしのびで見に行ってきました。

寒さにやられていることもなく、元気な姿を見られて一安心。



ここには軽井沢か? はたまた北海道か?

と思わせるこの長いつらら  なんとびっくりここ横浜のつららなんですよ。

今日がどんだけ寒かったかお分りでしょう。


小さなお庭の物語



そしてこちらは暖かい春の花たち。



小さなお庭の物語



お昼にパンを買いに伺った、パンサロン マリコ   のベランダです。


去年の11月に坪庭を施工させてもらって、 お隣のベランダはこんな風に洋風になっていました。

マリコさんが自ら、選んで植えた花たち。


綺麗ですね。 可愛いですね。 黄色い花


「ガーデニングって楽しわね! また教えてくださいね。」 と笑顔で。


パンを作っているキッチンから、こんな可愛い花たちを覗きながら、お仕事ができるんですよ。


素敵な職場です。


食パンチューリップ赤チューリップ黄食パン



ここにも、また新たなガーデナーが誕生しました。


私までうれしくなってしまいました。


一人でも多くの方がガーデナーになって、花で笑顔のコミュケーション。


私の目指しているスタイルです。



今日はとびきり冷たいつららと、とびきり暖かい春の花たち。


変なタイトルになってしまいましたが、私の気持ちあなたに、届きましたか?