ハッピーファームの新年会 | 小さなお庭の物語

小さなお庭の物語

自然が好きで、土いじりが好きなデイジーです。
年齢を諦めない・夢を諦めない姿勢で一歩づつ前へ進んで行こうと思っています。 
一つの種から小さなお庭の物語が始まります。
さあ、はじまりはじまり!!

今日は、ハッピーファームの仲間10人が集まって、今期の作付け計画を行いました。


そのあとは、 一人一品持ち寄って恒例の新年会です。ビール



手作りの一品って何を持って行こうかしら??  と 台所を見回すと、


ハッピーファームで沢山収穫できたサトイモがごろごろしていたので、


サトイモ饅頭を、作ってみました。


サトイモを蒸かして、潰して、 砂糖と塩をテキトーに入れて、一口サイズのお団子を作り、


それをフライパンで焼きます。


小さなお庭の物語-サトイモだんご



焼いた団子の上には、ユズ風味の甘い赤味噌を塗って、ゴマをぱらぱらふって出来上がり。

もう一つは、バター醤油で焼いて、磯部もち風に。

小さなお庭の物語-サトイモだんご


いやぁ、 一品持ち寄りは楽しいです。


手作りパンあり、 手作り白菜と大根のおしんこ。

鳥のから揚げに、松前漬け。


デザートには、リンゴのワイン煮のクリームソースかけ。

羽ぼたえ餅まであって、 豪華な新年会となりました。


手作りに勝るものはありませんね。


小さなお庭の物語-新年会



明日が検査だということも忘れて、たらふく食べてしまいました。


あ~~、美味しかった。ベル


年齢も、 環境も、 立場も、全くちがう人達が集まった、ハッピーファーム。


ただただ、みんな土いじりが好きで、野菜が好きで、自然が好きで、人が好きで、


最高の仲間です。てんとうむし