ご訪問ありがとうございます♥︎ 
PT(理学療法士)のちぃ
結婚後ADHD発覚のパパ 

2020年9月生まれの長男
 あっくん
2022年6月生まれの次男 のんのん
トイプードルの犬っこ♂(13歳)
トイプードルの犬っこ♀(5歳)
毎日喜怒哀楽七色全開で暮らしています♪
ブロ友さん大募集中です♡                お気軽にコメントください♪♪
アメトピ掲載記事♥︎

人気記事まとめ…♥︎ 
呼吸忘れ関連記事…♥︎
アメンバー申請の前に…♥︎


\クリックして頂けると嬉しいです♡/





おはようございます、ちぃです照れ

訪問、いいね、コメント、フォロー

ありがとうございます♥︎


\前回の記事/



復職して早3週間目…

新しい部署『訪問リハビリ』では

1週目は同行して利用者さまのご自宅を周り

2週目からはリリースされて(笑)

早くも1人で利用者さまのご自宅を周っています。


ようやっとペースも掴めてきて

やっとお昼休みも自由に過ごせる時間を

手に入れることが出来たので

またこうしてブログを書いたり

ブロ友さんの所へ遊びに行ったり

出来るようになりましたニコニコスター


まだまだ慣れず疲れてしまって

夜は多分子供たちよりも早く寝てしまい

朝も子供たちより遅く起きてしまうので

車通勤の私には

お昼休みの時間しかスマホ時間がなく…汗うさぎ


僅かな時間にどなたのブログを見にいこうか

楽しみな日々です照れ


なかなか毎日ブロ友さん全員の所へと

遊びには行けませんが

これからもよろしくお願いしますウインク








そんな復職直後に

長男あっくんの3歳児健診がありました。

我が地域では3歳半を過ぎてから予約出来るようになります。

結局予約を取れたのが3歳8ヶ月。



健診を実施している時間帯が

13:30〜14:30ともろにお昼寝時間でしたが

少し早めにあっくんを起こしてもらい

おめめぱっちりのあっくんを保育園に迎えに行き会場へ向かいました車ダッシュ

次男は保育園のご厚意で夕方まで預かってもらえましたクローバー



会場には春から保育園に編入してきた

新しいお友達もいて

嬉しそうに紹介してくれましたニコニコ


あっくんの園では2歳児クラス11人から7人の編入児を迎えて18人クラスになったようですブルー音符



身長は出生時48.0cm→94.1cm

体重は出生時2348g→13.5kg

カウプ指数は15.2でした。


ちなみに2歳児健診(2022.12)では

身長82.8cm、体重11.0kgだったので

1年半で約10cm伸びました🌱気づき


尿検査も問題なく

歯科検診も「綺麗だね‼︎✨」と褒められ

ニコニコの息子でした。


保健師さんとのお話しでは

私は調べていなかったので知らなかったのですが何問か知能検査もあり…

母はヒヤッとしたのですが

当人はケロッとした表情で


Q これは何色?

A これは青。

Q 他の色はわかる?

A うん、赤、黄色、緑、紫。

Q 好きな色は?

A あっくんは最近は青が好きなの。

 前はピンクが好きだったけど

 やっぱり青が良いなって思ったんだ〜。


Q この中で大きいのは?

Q この中で短いのは?

…なども問題なく正解。


Q 今日は誰とどうやって来たの?

A ママとママの白い車で来たよ。のんのんはまだ保育園でお昼寝してるけど、あっくんは早く起きて、ママが来るのを待ってたんだよ。ママの車でなみだ(セカイノオワリのこと)観て、スターライトパレードと眠り姫歌って来たよ‼︎



Q お母さん、心配なことは?

C 主人が発達障害なので、息子も心配です。

 今も足をぶらぶらさせたり落ち着かなくて…

 ADHDなのかな?と不安で…


発達障害になる確率は高い我が子たちなので

いつもあれこれ気にしては

やっぱり発達障害なのでは…と思ってしまいます。


「可能性はありますよね」との返信が来るのかと身構えていたら…



「お母さん、大丈夫よー‼︎あっくんはちゃんと椅子に座っているし、受け答えもばっちり。今の年ではピシッと座れない子も多いけど、ひとまずはちゃんと座っていられるから大丈夫。今の年齢でADHDを疑われる子は座ってられなくて動き回るから…」


C あっくんも待ち時間は動き回っていて…


「でも今はちゃんと座っていないといけないってわかって、座ってるでしょ?だから大丈夫。ねぇあっくん?」


A あっくんそろそろ座るの飽きたよ。でも今は座っていなきゃでしょー?あとどれくらいで終わる?


「これだけ理解していれば大丈夫泣き笑い

「あっくんごめんね、もう20分以上座ってて、疲れちゃったよね。もう少しだけ頑張れる?」


A ママ、おもちゃかスマホ貸して。あっくん遊んで待ってるから。音が出なきゃ良いでしょ??


泣き笑い



とりあえず現段階では

心配はいらないようで一安心です照れ



「でも…遺伝のこともあって心配ならば、一度検査を受けてみるのも安心する材料かもしれないね。もし希望するならば繋ぐよ?」

と教えてもらいましたが

今は多少の頑固さはあっても

育てにくさは感じてはいないので

今回はお断りしました。


その後は主人のことになり

沢山話を聞いてもらい

解決は出来ませんでしたが

気持ちが随分と楽になりました照れ


主人のことは結局は一進一退で

でもとりあえずは昔のように

暴れたりはしなくなったので

これがベターなのかな?と…

本音をいえば

もっと家庭を顧みて欲しいし

育児も協力してほしい。

でも少しずつは頼めばイライラしながらも

やってくれるようになったし

やっぱりベターなのかな…



3歳児健診も無事終わり

A「まだのんのんのお迎えの時間じゃない?あっくんママと2人で遊びたいな〜」

と甘えん坊だったので

ストライダーでお散歩しました。


A「ママ独り占め〜✨あっくん、ママといれて嬉しいんだ〜。ママお仕事始まって、あっくん凄く寂しくて…ママがもう帰って来なかったらどうしようって。だからあっくん、ママがいない時に泣いちゃうんだ。でもママが帰ってくると嬉しい‼︎」

と復職後ずっと不安定な状況で

毎日朝夕と泣きじゃくっていた心のうちを

教えてくれました。



長男はいつの間にか

口も達者になって

お手伝いも沢山してくれるので

ついつい私は甘えてしまっていましたが

やっぱりまだ3歳。


甘えたい年頃だよね…と反省です。


\のんのん、歯磨きしないとダメよ〜。/


/えー…\


\お鍋洗うお手伝い‼︎✨/



\キウイ切るよ‼︎/


この後指を切らないように猫の手を教えました。

最近はお箸やクレヨンを

右手で使っていたのですが

ふとした時に左手を使うことも…


ちなみにTシャツ。

お着替えを入れ間違えて

兄弟逆になっていました爆笑


80センチのTシャツ

ぴちぴちだけど着れちゃいました爆笑






あっくん、大好きよ〜♡







お読みいただきありがとうございました{emoji:027_char3.png.照れ}