こんにちは。ちいぱぱですニコニコ

僕のプロフィールはこちらの自己紹介をご覧ください。

 

前回の記事も見ていただきありがとうございました愛

 

 

先日買ったオーブンレンジ「ビストロ」ですが、新居に越してから、と言ったものの夫婦揃って気になったので、開梱してしまいましたよだれ

 

早速、何度か使ってみた使用感については、また別の記事で紹介させてくださいニコニコ

 

 

さて、しばらく動きのなかったわが家(仮)の購入の進捗状況についてご報告です。

 

住宅ローンの審査状況

住宅ローンについては、未だ本審査の結果が返ってきていません。

 

来週には結果が分かるだろう、と聞いているので、ドキドキしながら待っています。

 

以下は、本審査が通ったらの話にはなりますが、想定で記載します。

 

引渡時期と引越し時期

今日、営業さんから連絡があり、引渡時期を早めることができそうだけどどうする?と連絡がありました。

 

今が、3月末予定のところ、3月中旬ぐらいを引渡時期にできそうです。

 

3月中旬引渡であれば、育休明け前に引渡されることになるので、休みの間に、軽く掃除をしたり等、色々とやることが捗りそうなんですが、皆さんどう思いますか??よだれ

 

引越しに関しては、特に縛り等はないんですが、4月中旬以降の繁忙期が少し落ち着いたぐらいのタイミングでお願いしようと思っています。

 

となると、引渡から引越しまでひと月少々・・・そこまで早く引渡してもらわなくてもいいのかなーとかも考えてしまいます凝視

 

 

電気・ガスの契約先の検討

これについては、関西電力か大阪ガスのどちらかに、電気とガスをまとめようと思います。

 

以前、かろまりさんにも言われましたが、住んでみないと、使用量が全く分からないので、シミュレーションも何もあったものじゃないんですよね真顔

 

とりあえず、今回の購入物件が大阪ガスを贔屓にしているようなので、大阪ガスにまとめてしまおうかな・・・と今の所考えています。

 

 

インターネットの契約先の検討

今はeo光を使っているのですが、今回の購入物件の売主のグループ会社が提供しているインターネットサービス(光TV付き)が1年無料とのことなので、そこに決めるつもりです。

 

 

その他購入品の検討

オーブンレンジは買ったので、それ以外で必須のカップボード、ダイニングテーブルをどうしようかな、というところです。

 

ちなみに、キッチンの写真を撮れたんですが、こんな感じです。

 

写っているカップボードはモデルハウスに備え付けのもので、後日撤去されます。

 

 

僕的には、キッチンの面材の色味(ウォールナット?)に合わせて、カップボードもウォールナットで揃えたいところですが、嫁的には、もっと明るい色にしたいそうです。

 

この感じだと、何色が合うんだろうなー??と悩んでいます。


ちなみに横からはこんな感じ。


 

ちなみに冷蔵庫は茶色ですよだれ

 

よろしければ、ぜひアドバイスくださいませ!ニコニコ