JR南武線・聖地巡礼ウォーク【①立川~登戸】 | 映像のチカラで日本を元気に!ロケたび日記 by ロケ地ラボ 

映像のチカラで日本を元気に!ロケたび日記 by ロケ地ラボ 

映像のチカラは無限大。「ロケ地・舞台地」に魅せられた仕掛人が地域の魅力を紹介しています(+個人的なお話も少々)。
是非素敵なロケ地に足を運んでみてください!
※ご連絡は下記のメールにお願いいたします。
kazunori_koseki[アットマーク]rurubu.ne.jp

皆さんこんにちは!

東京都の西部・立川市と神奈川県の川崎市を結ぶ、「JR南武線」。

南武線+支線で約40キロのこの路線、近年「住みたい街ランキング」などで常に上位に入ってくる注目のエリア、

「武蔵小杉」を筆頭に、沿線の人気も急上昇中です。

 

そんな南武線沿線は、アニメなどの舞台となった町が多く、「聖地巡礼ライン」と言っても過言ではない、そちらの方面でも

魅力的なエリアなんです。

そこで、立川から川崎まで、何日かに分けてその40キロの沿線をずっと歩いてみました。

どんな発見があるか、楽しみです!

 

まずは、南武線の北の終着駅、立川からスタート。

一昔前までは、駅前もごちゃごちゃした町、という印象でしたが、北口と南口をつなぐ通路やペデストリアンデッキができたり、

モノレールが駅を跨いで開通してからはすっかりキレイな町になりました。

仕掛人は子どもの頃からこの町に来ているので、どちらかというと「第一デパート」のようなイメージが強くて、そちらの方がしっくりくるのですが、、


 

このペデストリアンデッキをはじめとして、駅の北口や南口周辺は、『とある魔術の禁書目録』など、

『とあるシリーズ』の聖地として知られていて、街中にはいろんなモニュメントや看板があったりします。

 

 

さて、立川駅から南武線に沿って南に向かうと、国立市や府中市を通ります。

 

国立は、『おおかみこどもの雨と雪』や、ドラマ『謎解きはディナーのあとで』のロケ地として

知られていますね。

 

西府駅から、府中市に入ります。

府中市も、『ウマ娘 プリティダービー』をはじめ、色々な作品の舞台地になっています。

こちらの記事にも詳しく書いています↓

 

府中本町駅を出ると、多摩川を渡ります。

並走する府中街道を歩くと、「是政橋」を渡ります。ここは、2021年7月の東京オリンピックでは、

自転車競技の出発地点となりました。

 

橋を渡った先が、南多摩駅。ここから南武線は、多摩川の南側を走ります。

さらに府中街道沿いを歩くと、稲城長沼、矢野口と過ぎ、神奈川県との県境にやってきました。

 

 次の駅、稲田堤は京王線との乗り換え駅(といっても、少し離れていて、慣れた人でも5分ぐらいはかかります)「乗換駅」と称してこれだけ離れているのは、首都圏では他に西武線の秋津駅ぐらいでしょうか。

今はJRの駅が工事中で、さらに複雑な乗り換えになっています。

 

次は中野島駅。時計のある駅舎がいいですねー。

中野島から先は、「二ヶ領用水」に沿って歩く道が多くなります。多摩川に沿う形で江戸時代に作られた用水路で、江戸の人々の暮らしを支えました。

 

登戸は、小田急との乗換駅。

ここは何と言っても「ドラえもん」の町ですよね!

特に小田急の登戸駅は、駅構内のサイネージから発車サイン音まで、ドラえもん一色。

 

 

ここから近い「藤子・F・不二雄ミュージアム」は別の記事でも紹介しました↓

https://ameblo.jp/chiiki-media/entry-12722353055.html

 

 

 

(その2へつづく)