「なつぞら」舞台地十勝へようこそ! | 映像のチカラで日本を元気に!ロケたび日記 by ロケ地ラボ 

映像のチカラで日本を元気に!ロケたび日記 by ロケ地ラボ 

映像のチカラは無限大。「ロケ地・舞台地」に魅せられた仕掛人が地域の魅力を紹介しています(+個人的なお話も少々)。
是非素敵なロケ地に足を運んでみてください!
※ご連絡は下記のメールにお願いいたします。
kazunori_koseki[アットマーク]rurubu.ne.jp

皆様こんにちは!
「なつぞら」が4月1日から始まりましたね!この時期、新たな生活のスタートとともに、新しいドラマを見られるのは元気の源ですね。
 
実は、仕掛人も、この4月から大きく生活が変わりました。その中で一番大きく変わったのが、「朝、家を出る時間が遅くなった」こと。そう、外出する前に、朝8時~8時15分の朝ドラが見られるようになったんです。これまで大小さまざま朝ドラに仕事で少しかかわっていた者として、これはうれしい変化です。
じっくり楽しんでから出かけたいものです。
 
さて、前置きが長くなりましたが、「なつぞら」についてです。広瀬すずさんが演じるヒロイン「奥原なつ」が幼少期を過ごすのが、北海道・十勝地方です。
 

 
写真は、つい先日仕掛人がいただいた十勝名物の「豚丼」です。ご飯が見えないぐらいの肉大盛り!これで普通サイズです。
(移転してリニューアルした「とん田」にて。)
 
「なつぞら」では、今毎日牧場が出てきますが、そんな十勝の豊かな自然で育った豚も、自然の恵みなんですね。
 
そして、そんな十勝地方は、今も酪農のメッカ。広い平野には、数多くの牧場が点在しています。
残念ながら家畜の伝染病予防の関係もあり、具体的にどこがロケ地になったかはお伝えできないのですが、中には観光牧場のような感じで、
牛の乳搾りや酪農体験などもできる牧場もありますので、是非体験してみてはいかがでしょうか?
ドラマの舞台地ともなった「十勝千年の森」の中にも、「ランラン・ファーム」という観光牧場があります。
 
ここ十勝は、以前このブログでも紹介しましたが、映画のロケ地としても知られています。
今から5年前の2014年に公開された「銀の匙 SILVER SPOON」です。
当時、仕掛人はこの映画の製作にかかわっていたのですが、この時も、十勝の色々な牧場がロケ地として使われていました。
この映画の効果で、農業高校を志す中学生が一気に増えた、という話も。酪農の素晴らしさ、そして生きることの大切さを知ることのできる映画でしたね。
この時にヒロイン役を務めたのが、広瀬すずさんのお姉さん、広瀬アリスさんでした。偶然ですね!
 
 
ここは、「なつぞら」の舞台の1つとなっている十勝西部の「新得町」です。

また、十勝の玄関口である「JR帯広駅」は、今、こんな感じで『なつぞら』仕様。



そして、市役所の隣にあるNHK帯広放送局です。

十勝地方では、多くの地域が舞台地となっていますので、是非色々なところを回っていただき満喫してください!