8日目
長崎と言えばハウステンボス
キャストさん(ハウステンボスでもそう言うのか?)にお誕生日シールもらったよ
次女ちゃん(4号)翌日が4歳の誕生日だけどここでお祝い
可愛いシール貼ってもらった
夕飯はかわいいプレート

可愛いケーキでとっても美味しかった
次女ちゃん(4号)も嬉しそうだった
店員さんやお客さんにもおめでとうって言ってもらえて嬉しかったね
誕生日プレゼントは何にしようかまだ迷い中
宿泊先へ行ってまだお腹空いてたから焼き鳥屋さんへ
ここが今まで食べた中で1番美味しかったかも
9日目
佐賀に移動して神野公園こども遊園地へ
めちゃくちゃレトロだったけどスタッフの人がみんな優しく温かくて子どもたちは楽しそうだった
レトロな遊園地だけどひと工夫していて大人も一緒になって楽しめる感じ
その後は福岡に行って糸島のヤシの木ブランコ
ここで1日遊べるくらいだったからこっちで遊べば良かったかなぁ
一通り遊んで写真撮ったら移動して博多駅に行ってご飯&お土産買って宿に帰宅
エンジェルポスト👼
ちょうどお祭りがやっていてすごく賑わってた
10日目
島根県へ移動して予定に無かった石見銀山へ
駐車場から2km以上歩くことが判明して(調べてないせい)断念
世界遺産センター?に行って展示を見て行った気分に…写真すら撮らなかったw
そして出雲大社へ
参拝してそれぞれ好きな物一つだけ食べてお宿へ
荷物だけ搬入して鳥取のお風呂へ♨️
11日目
鳥取へ移動して青山剛昌博物館へ
本当は鬼太郎の方に行こうとしたんだけど、子どもたちは鬼太郎見てもわからないだろうなと思って急遽変更
そして岡山へ
岡山では2泊3日でお世話になりました
竹を切って流しそうめんしたり、BBQしたり、花火したり…
子どもが10人もいてみんなものすごく楽しそうでした
元奥さんの実家だから私含め私の子どもたちは何の関係もなく…とても気まずかったけど嫌な顔せず迎え入れてもらって感謝感謝
そして今長い長い帰り道
今回の宿泊は全て一棟貸orコンドミニアム?アパートホテル?みたいなところで食事は一切なし
どの日程も朝は5時~7時出発
移動もまぁまぁ長い
運転は大体1時間交代くらい
自分が運転してない時は搾乳したりミルクあげたりもあって寝るに寝れず
遊んだ後は宿に行って洗濯したり子どもたちお風呂に入れたり、ご飯炊いたり…
夜中はまだまだ3時間くらいで起きちゃうに授乳したりミルクあげたり…
朝は2時間前に起きて洗濯畳んで、朝ごはん作って…
旦那はお酒飲んで朝までぐっすり
運転交代後も隣でぐっすり
モヤモヤモヤモヤじゃなくてイラッとしても悪くは無いよね?ね?ね?(圧)
という訳で楽しかったけどとっても疲れた旅行でした
7人だからなかなか普通の宿に宿泊は金銭的に難しいけど旅行してる感が無いから次はオールインクルーシブの宿に泊まりたい
さぁ帰りの運転も安全運転で頑張りまーす