いつもいいね、コメントありがとうございます♡
書こう書こうと思っていて書いては中断し、数日たち、また書いては中断するので一向に進まず2週間以上が経ちました
長女ちゃんが38度の発熱、朝には37度に下がったので様子を見ていましたが…
また夜になると熱が上がり39度超え…
もしかしてと思いましたが病院行くのもなーと様子見
次の日の朝また37度台に解熱
ただ食欲が全く無く、大好きなゼリーも少し食べておしまい
ポカリは全く飲まず、アイスも要らない
熱が出てもアイスやゼリーは食べる長女ちゃんなので心配でした
そして夜になって40度超え、最高は41度
夜中に救急に電話して病院行った方がいいか聞くと
寝られているなら無理に起こさなくて大丈夫、部屋の温度を上げて洋服は薄着に、41.5度以上になったら救急行ってくださいとアドバイスいただきました
本当にしんどかったら寝られずずっとグズるので様子見で大丈夫ですよと
次の日は日曜日、また昼間は熱が落ち着いていたので救急には行かず。
夜再度41度まで上がりました、、
そして朝…
すっかり熱は下がりましたが…
試練はここからでした…
起きてる間永遠に癇癪起こして泣き叫ぶ…
本当に大袈裟じゃなく、機嫌がいい時1秒もありませんでした
何とか落ち着いて眠りについても目覚めるといきなりフルスロットルで癇癪
こんなんだからこの日は病院も行けず…
夜中も目覚めて癇癪
次の日もまた起きた瞬間から癇癪…
こちらも頭おかしくなりそうでした
手当り次第物を投げるので、部屋は物が散乱し永遠とギャーギャー叫び暴れる長女ちゃん
次女ちゃんに危害が加わらないようにして部屋の隅で耳を塞いで頭を抱えていました
外出る気力も無く…
夜お風呂に入ると背中とお腹にポツポツと
えーっと…まさかの突発2回目…
次の日も起きてすぐに癇癪
さすがに病院行こうと思い、やっとの思いで病院に連れて行き突発性発疹の診断となりました
帰る時も一苦労、家に帰る途中でお昼寝したので家で寝かせようとすると起きてもっと外出ると狂ったように癇癪
元々癇癪すごいので、本当に凄まじかった
私も何度泣いたかわからない
その日からさらに3日くらいは癇癪起こしてたけど、段々と頻度が減って解熱から1週間後くらいでいつも通りに戻りました
それはそれは天使に感じます笑
その後もそれなりに癇癪起こすけど、かわいいと思うレベルになりました
寝言でママ要らないとか言うのは本当に傷付くからやめて欲しいけど…
小さい頃の突発不機嫌より成長した方が恐ろしい病気だなと思いました
本当に私よく頑張った…笑
仕事も忙しく、夜中仕事して3日寝てないの分かってるのにもっと仕事させようとしてくるからそれもストレスだったし(今も)…
ここ数ヶ月で一気に白髪が増えました
さすがに髪の毛白すぎて美容院行きたい
次女ちゃんは昼間抱っこしないとお昼寝しなくなり、コロコロと移動するので行動範囲が広がり目が離せなくなってきました
そして早々と下2本歯が生えたと思ったら上2本もにょきにょきとこんにち歯
次女ちゃんの成長も細かく記録したいけど1日があっという間に過ぎてしまいなかなか記録できません
ゆっくり成長してほしいです
みなさんも2回目突発にお気をつけください