南さつま市地域おこし協力隊は"トゥクトゥクの人”! | 南さつま市地域おこし協力隊の活動ブログ

南さつま市地域おこし協力隊の活動ブログ

鹿児島県南さつま市の坊津町というエリアで活動する地域おこし協力隊。【空き家対策】を主軸に、地域と移住者を繋ぐ活動をしています。このブログでは、私たち隊員の活動の様子や空き家物件情報、坊津町の魅力と生活の一部を発信します。

梅雨の晴れ間となっている鹿児島県南さつま市は坊津町から、地域おこし協力隊がお送りしております🙇‍♀️🙇‍♂️

さて、先週からはじめたこちらのブログですが、実は私たち 南さつま市地域おこし協力隊は、ある特殊な"公用車”が配備されています。それがこの トゥクトゥク🛺

 



先日は南日本新聞さんにも記事として取り上げていただきました!

 

 

皆さんはトゥクトゥク乗ったことはありますか?運転したことは、、ないですよね!?

ご覧の通り3輪自動車ですが、7人乗り!時速も100キロほど出るそう🤩

運転方法としてはバイクに近く、シフトレバーは車のそれと同じなのですが、アクセルは右手側グリップ、ブレーキは右手のレバー(前輪)と右足のフット(後輪)🛵

普段は私たち協力隊が 空き家の調査など坊津町周辺の移動として利用していますが、南さつま市の各種イベントや坊津町の行事などにも登場予定ですので、見かけたら是非お声掛けくださいね!!