今年の夏はしらこばと~プールへ行ってきました | きままな感じ

きままな感じ

年の離れた娘ができて、初めての小学校受験に挑み中。
わからないことだらけですが頑張ってます。

2023年度、第一志望の小学校に合格いたしました☆

 

 

 

 

2年ぶりのプール。

いついっても変わらない、しらこばと爆  笑

 

 

 

越谷駅西口からバスで20分くらい。

 

 

息子の時から通っているので、慣れたもんですチュー

 

 

 

しらこばと水上公園のプール紹介

 

 

埼玉県越谷市にあるしらこばと水上公園。

夏のプールがメインですが、遊具やBBQ等いろいろあります。

 

プールは全8種類。(一部閉鎖中もあり)

幼児プールからスライダーもあるので、幼児~小学生家族連れにはおすすめですウインク

 

 

一番うれしいのが、料金。

大人(高校生以上)730円、子供210円。未就学児は無料です。

また、ファミリー券は大人2名、こども2名分がセットになっていて、1670円とちょっとお得になってます二重丸

 

 

 

 

お昼はキッチンカーがあったり、売店でカップラーメンがあったり(お湯もある)と、困りませんが、我が家は毎回お弁当持参です。当日のお昼代も安くあがり、お得感がマシマシですおねがい

 

 

 

 

 

チケット購入

 

アソビュー又はセブン-イレブン店頭・マルチコピー機で時間指定の事前予約制。

 

 

アソビューで購入するとキャンセル料は当日の16:00から。

急な体調不良でも、キャンセル料がかからないのはうれしいですよねウインク

 

 

 

アソビュー!ギフト

 

 

 

 

 

我が家は、朝一(9:00)での入場。

入場時間前の到着だと、当たり前ですが、並びます。

とにかく、並びます。。。結構な列です。

日陰はありません泣き笑い

 

 

並びたくない人は、10分位過ぎたあたりが良いかもしれません。

30分単位で入場を区切っていますが、前倒しで入場させてくれたりするので、後ろの時間の人と一緒にならないように気を付けましょう。

 

 

 

 

入場したら、まずは場所取りです。

屋根がついている場所もありますが、先頭の方にいないとまず場所取りは無理です。

 

 

赤丸あたりが、木があるので比較的日陰の時間が多く、過ごしやすいです。

 

 

 

9:00入場のチケットだと、場所取りはスムーズですウインク

 

※しらこばと水上公園HPより

 

 

場所取りなんかしたくないけど日陰がよい。

という方向けに、有料エリアもありますニコニコ

 

 

 

日は地図の下から左の方へ移動するので、場所取りの参考にしてください☆

 

 

 

 

我が家が場所取りしたのは、赤丸側の流れるプールの木陰。

赤丸あたりは、虫嫌い(特にセミ)の我が家には不向きなため、周辺の木が少なめなところにしました。

終日日陰でしたおねがい

とはいえ、簡易テントは必須です!

 

 

 

 

場所取り後は、着替えたり、浮き輪膨らませたりして、プールへGO!!

 

 

 

コインロッカーは、返却なしの200円。

小窓付きなので、小さいものはここからいつでも出し入れできます。我が家は、貴重品と私の着替えだけ毎回ロッカーです。

 

 

浮き輪は、有料で空気入れを貸してくれます。

浮き輪によって料金が変わります。おじさんのさじ加減?

100円~です。

入口横にあります。けど、入れるのは場所取り後知らんぷり

 

 

 

娘がスライダーが滑れる年齢になったので、初めて滑りました。

朝一(9:30~)は比較的すいてますが、時間がたつにつれ激込みです。

炎天下の中、列に並ぶので、滑るなら絶対朝一!!

 

 

 

 

流れるプールに波のプール。

午前中は比較的すいてますが、午後はすごい人。

流れるプールは人、人、人。

とにかく、子供を見失わないように、気を付けないといけない。

 

娘には、離れるな

 

と伝えました。

 

 

 

波のプールの波は1時間に1回、15分間波が出る時間があります。そのため、その時間は激込みです。

ですが、波がない時間は空いているので、結構おすすめ。

 

 

以前来たときは、閉鎖されていたんですが、今回はジャグジー(ジェットプール)が開いていました爆  笑

程よい深さで、良い刺激。

ずっとここにいたいおねがい

 

 

 

また、施設内に何か所か滝があります。

私は波のプールにある滝を占領していましたが、こちらも肩にあたると良い感じでしたてへぺろ

 

 

 

 

 

市民プールということで、数時間に10分程度全体の点検(休憩)時間があります。

この時に、お昼食べたり、トイレに行ったり帰宅したりするので、大体混みます。

 

 

混雑を避けたい人は、休憩時間にかからないようにスケジュールを組むのが良いかと思います。

 

 

 

ちなみに、プールの水は生温かく、

冷たい!!気持ちいい!!

とはならなかったのが残念でした。

 

 

 

最後に、しらこばと水上公園のプールは県営のプールで年期入っているため、そんなにきれいではありません真顔

 

 

 

 

サマーランドとかよみうりランドとか比較したらダメですよ爆  笑

 

 

 

 

 

【HIS】旅行プログラム