歴史好きになった娘のために | きままな感じ

きままな感じ

年の離れた娘ができて、初めての小学校受験に挑み中。
わからないことだらけですが頑張ってます。

2023年度、第一志望の小学校に合格いたしました☆

 

 

 

 

 

作戦勝ちした母ですニコニコ

 

 

 

 

 

歴史に興味を持たせるために、いろいろやった詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

最近娘が読んでいる本

 

 

 

タイムワープシリーズ

歴史漫画サバイバルから名称変更したようですニコニコ

 

 

 

 

 

 

サバイバルシリーズも大好きだったので、こちらを読みだしたらとまらなくなりました。。

 

 

買って買ってと、きりがない。。。

 

 

先日。学校の図書室においてあるのを発見したようで、買ってと言われる回数が少なくなりましたニコニコ

 

 

 

 

けど、何回も読みたいのがあるようで、今はそういった本のみ購入してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本の歴史

各社から出ていますが、どれがよいのかわからず、

一旦、図書館で借りれる本を借りて、どれがよいか検討中。

 

 

決まったら、購入予定です。

 

何がよいのか、ほんと悩みますね。。。

 

 

 

 

戦国合戦パノラマ大図鑑

ブックオフでなんとなく手にとり、購入しました。

2014年発売で、ちょっと古いですが全部カラーで、見やすいです。

誰と誰が戦って(戦い名や年号の記載もあり)、どっちが勝って。

 

 

歴史の勉強になる感じの内容でした。

娘も、気に入ってみてますが、年号等の親が覚えてほしいところはスルーですチーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

織田信長

とにかく、織田信長を気に入り、織田信長と書いてある本をすべて手に取っている状況です。

 

 

活字から漫画までなんでも読みます。

内容一緒じゃない?

 

って思うんですが、ちょっとずつ違うようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま見つけた信長クイズの本。

ここまで読んだんだから。

できるだろうニヤリ

 

と思って、購入して渡しました。

 

 

 

まだ数ページしか見てないようですが、解けないそうです笑

 

 

 

 

 

 

 

本の裏表紙にのっているゆかりの場所。ここに行きたいと言われ、関西圏が多いので困ってます笑い泣き

 

 

 

なんで、みんな遠いんだ。。。