娘のおすすめ本〜小学1年生 | きままな感じ

きままな感じ

年の離れた娘ができて、初めての小学校受験に挑み中。
わからないことだらけですが頑張ってます。

2023年度、第一志望の小学校に合格いたしました☆

電車の行き帰りに、学校の読書の時間。

本は何冊あっても足りません。。。



我が家はほとんど図書館で借りてます。

学校の図書室で借りる事もありますが、休み時間はあそびたいらしく、

借りに行く時間がないみたい笑爆笑





図書館では、電子書籍を導入してくれてるところあり、

我が家はそれも利用してます。

電子書籍を学校の時間で読む事はできませんが、

普段読んでるだけあって、家でも結構本を読んでますニコニコ




最近はまってるのは、



わがままおやすみシリーズ。





 

 



1番最初に、面白そうだな〜

と図書館で借りてきたら、おおはまり。


文字は大きめで、もちろん平仮名もふってあります。

内容がとにかく面白くて、笑いながら読んでます。

早いと、80ページを15分位で読んでしまってます。。

冷蔵庫がなつやすみって。。

って話です笑



シリーズは現在は10シリーズほどあるようで、片っ端から借りて読んでます。





 

 



 

 



 

 



 

 



 

 



続いて、パンツはながれる




 

 



これは、絵本ですが文字が多く、本読み初心者には良いかもしれません。


タイトルどおり、パンツがながれる話なので、面白いですが、

ちょっと文章が難しいかな?

と思ったり。。

娘は理解できてるのかな?



30ページ位の本で、楽しそうに読んでました。



ぽんぽこトリオシリーズ




 

 



 

 



 

 



ドーナツ、大福、やきいもの三人がぼうけんするお話です。

子供は、冒険系のお話が好きですね。

読みながら、ワクワクするのかな?





本読んでるとほんとに静かで笑

何冊でも与えてあげたくなりますね爆笑