不登校のこどもたちの近況【長女編】② | そろそろ「全部じぶん」で生きていこ

そろそろ「全部じぶん」で生きていこ

低学年から学校に行かなくなった姉妹。
私が「じぶん」を生きだすと、子どもと夫が変わった
現在は、それぞれ中学・高校生活を超絶満喫中

「じぶん」の生かし方・エネルギーの使い方・現実の変え方
あの手この手でお伝えしていきます

 

【自分を知る】

自分を知ると、目の前の現実って変わります。
自分で変えて、望むような人生創っていけます。

自分を知るためにできるあれこれ。を

手を変え品を変え、お伝えしていくブログです。

 

 

 

前回はこちら↓

子ども達の近況【長女編】①

 

 




【志望校が決まった時期やワケ】


進路を考え出したのは、3年生の夏ぐらい。

 

それぐらいの時期に、やっと

「オープンスクールとか、行きだしたほうがいいよね~」
と言い出してました。

その頃の私や娘の高校の知識は、

・全日制・通信制・定時制・サポート校など

何があるのか、それらの違いもわかってなかったレベルです。





3年生の9月~10月のあいだに、全部で見学に行ったのは、4校。全部、定時制や、サポート校と言われるところです。いわゆる全日制と言われる普通の高校で、朝から学校に行って3年で高校卒業ができる学校は、眼中にもありませんでした。




アルバイトをしたい、と言ってた娘は、定時制で、昼~夕方に学校行って、その帰りにバイトして帰る!というイメージを持ったうえで高校を選ぼうとしてるようでした。




なのですが。

 

 



10月の末頃に、たまたま会った友人が教えてくれた高校が気になり、二人でオープンスクールに行ってみたところ、私も娘も「ここいいやん!」となり、即決まりました。

それ以降、他の学校には一切気持ちが揺れず専願で、受験することになりました。

 




 

 

【決め手は?】

 

 

娘にとって何が決め手になったかと言うと。

 

受験する高校は、私立の普通科に加えて、○○コースという、専門の選択ができる学校なのです。

その中にあったのが、「パティシエコース」といって製菓の本格的な勉強ができるコースでした。オープンスクールの体験会で実際に、講師の指導の下で先輩たちとお菓子を作り、食べ、話を聞き、ということができたんですね。

それが、自分の高校生活をリアルにイメージすることができたんじゃないかなと思ってます。




長女は、お菓子作りがすごく好きで、しょっちゅう作ってます。

「あぁ、なんかお菓子食べたいなぁ。クッキーつくろうっと」

って感じで、「紅茶いれようかな」みたいなノリでお菓子を作りだすんです。

 

 

 

 

 

またこれが、美味しいのです

 

 

 


【長女の気持ち】

高校生活を楽しみにしてる気持ち7割

(もう受かってる前提(笑))

毎日朝から夕方まで通うことに、不安3割といった感じですね。



受験生らしく(?)それなりに今の自分の実力への不安も感じていそうです。

 

 

 

朝起きれるかな(そこww)

 

面接、大丈夫かな

 

勉強、どこまでやってたらいいんやろ

 

 

 

などなど。

 

 

 

 




【母のつぶやき】


ざっと、こんな流れで現在受験生やってます。

と言っても、毎日の勉強量は合計でも2時間ぐらいなのかな?
という印象ですね。私が家にいないことも多いし、部屋でなにやってるか、全然わからないですしね。

でも、頑張ってるのを知ってほしいのか
今日はこんな勉強した~とか、書き溜めた単語を見せてきたりしてます。かわゆ。




事実だけをつらつらと書きましたが

「こんなパターンもあるんだなぁ」と

一つのデータとして、見て頂ければいいかなと思います。




しかしですねぇ、全日制に行くなんてことは誰もが予想していなかった!朝から電車に乗っていくねんて!

5年以上も、昼や夕方まで寝ている生活をしていて、(いわゆる)ふっつーの高校に行く、なんて!

本当に、想像もしてませんでした。人生どうなるかわかりませんねぇ。


 

そもそも、お菓子作りが得意になったのは、まさに不登校だったお陰だなぁと思いますね。


そこからの、パティシエコースへの進学なので
(やっぱり受かってる前提(笑))


「好き」に「無駄」ってないですよねぇ。いや、無駄でも全然いいんですけどね。むしろ、無駄なことできるって、めっちゃ豊かだし。

(私の好きな焚火なんて、無駄しかないww)





絵も上手になりました





こどもが、一生懸命だったり、夢中になってたり、楽しんでやってることに対して、大人の私たちはついつい

「そんなことしてなにになんの?」

 

っていう目で見てしまうことってあると思うんです。だけどさ、そもそも、なににならなくても、いいやんね。なんで、なにかにならないとダメだと思ってるんでしょうね。

(って今なら言える)





未来も大事だけど

いま、この瞬間はもっと大事です。




ということで、【長女編】を2回にわたってお届けでした~!こんなことも知りたい、聞いてみたいなことあればお待ちしています^^

次回からは【次女編】いきます。

ではでは。



 

 

 

ちぃこの
「ちゃんとしてないメルマガ」

「公式LINE」 


全メニュー お申込みのご案内はこちらの二つからが最優先となります

花 ニコニコ 花

ブログでは躊躇する、赤裸々な我が家の話
不登校が終わるまでのあれこれ
クライアントさんの変化
出し惜しみなく、お伝えしております 
 
「本当に、ちゃんとしなくていいんだ」
「ちぃこの発信を見てると、安心する」
「娘さんとの関わり方が、目からウロコ!」


と、好評頂いてます♡





どちらも登録は5秒!

~ メルマガはこちら ~


**@docomo.ne.jp

**@ezweb.ne.jp

**@softbank.ne.jp

**@icloud,com

**@hotmail 

 

の方は、エラーが出やすいので

(特にicloud)

 

別のアドレスでのご登録お願いします



花 ニコニコ 花


ワークや、思い付き企画するよ!

~ 公式LINEはこちら ~



友だち追加




たくさんのご登録お待ちしています^^
一緒に、楽しい時間過ごしましょ。

 

 

 

 

 

 

 

「自分を知って現実を変える」
3つのメニュー
潜在意識は全部知っている!

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村