限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ/ちま(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


★WEB内覧会はコチラからどうぞ★ 


 




5歳の娘、ちびこと、休日の朝、2人とも、着替えずに、ソファでゴロゴロ、ラブラブしていました。


私「あ〜、着替えるのめんどくせーなぁ。
  ボタンを押したら、着替えが勝手に、
  運ばれてきたらいいのに…えー」←典型的ダメ人間

娘「ママ、ママ、ボタン押して!」

私「??キョロキョロ

娘「いいから、はい、ここ!ニコニコ


そう言って、ちびこは、自分の背中を指さしました。


私「スイッチ、オン!チュー

娘「ちびこが、取ってきてあげる!歩く


そう言って、私の着替え一式を、ファミクロから、ちびこ流にコーディネートして、持ってきた娘。



わが娘よ、


ちょっとママを甘やかしすぎだぞ!!物申す

娘にとことん甘やかされる母。

将来、娘は、付き合う男を、ダメ人間にさせてしまわないか、本気で心配になる、ダメ人間代表の母でした。





皆さま、お越しいただきありがとうございます。


前回は、坪庭の照明に関する話でした。





今回は、夏だ!プールだ!ってことで、プールの水の抜き方に関してです。





それでは、どうぞ指差し


今日から7月ですね!

暑い夏には、お庭でプール!

まだ梅雨だけど(笑)


先日、わが家も、とうとう、プール開きをしました!!





人工芝は、ふかふかなので、マット無しでオッケー!




しかし、わが家は、以前、このプール遊びで、大失敗をしでかしてしまいましたショボーン




それが、こちら👇



いま、ヒメクチナシが植えられている場所は、もともとは、沈丁花が植えられていて、アプローチ階段の丸窓から、ひょっこり顔をのぞかせていたのです。



しかし、プールの水を抜く時、何も考えず、一気に、大量のプールの水を流してしまい、この丸窓側に勾配がついていたことも知らず、気づくと、沈丁花がプールの水に浸かってしまいました。

沈丁花にとっては、溺れたような状態になり、繊細な沈丁花にとっては致命傷となり、上記のような状態になってしまったというわけです。

検視の結果、死因は溺死でした悲しい

犯人はこの私です不安



ちなみに、プールに水が入った状態のまま、電動空気入れで、プールの空気を抜き、ぺたんこになったプールから、一気に水が溢れるというような、水の抜き方をしていた結果、こうなりました。



沈丁花のような犠牲者を、2度と出したくない!と思っていた時に、昨年の夏、サイフォンの原理を利用した、水の抜き方があることを知ったのです。



https://ameblo.jp/oneone0306htm/entry-12817225971.html

りんちゃん、見てるかわかんないけど、不在のところ、勝手にリンクしちゃってごめんね!


これが、まさに、わが家が求めていたもの!!



文系の私には理屈はわかりませんが、図にするとこうらしいです👇




画像はwikipediaより



そして、プールの水を抜くに使うのは、ホースのみ!



まず、ホースの片方の口を塞ぎ、も゙う片方の口から、蛇口から、水を入れ、ホース全体に水が満タンになる状態にします。


そのまま、両方の口を塞ぎ、プールに持っていき、片方の口を塞ぎながら、空気が入らないよう、プールに沈め、もう片方を流したい場所に置き、塞いでいた口を離します。


ただし、流す出口側は、プールの高さより、低くなるようにします。






あとは、勝手に、排水されます。
自動排水装置です✨



実際の様子👇



このように、ホースを、フェンスの下をくぐらせ、来客用駐車場に流すようにしました。


出口側から水が流れる様子👇

見事、成功しました!



しかし、プールの水を全部流すのに、1時間以上かかったので要注意!!

 


急ぎで、この方法で流したい場合は、ホースの数を増やすか何かした方がいいかもしれませんえー



わが家は、次回からは、プールの底の栓を外して流しつつ、サイフォンの原理でも流していこうかな…キョロキョロ一気に、プールをひっくり返して流すようなことをせず、少しずつ流せば、多分大丈夫なはず。



以上、サイフォンの原理を利用した、プールの水の抜き方でした!




皆さんも、一気に、水を流す事が出来ないような場所であれば、サイフォンの原理を試してみてはいかがでしょう?




こんな記事書いてるけど、今日は雨☔

雨の日には、こんな記事はどう?👇







イベントバナー


イベントバナー



夏だ!
プールだ!
水着だ!

 


 

 

 


 

 

 




新しいお家で、新しい器、使ってみたくない?

おうちで楽しむ陶器市 うちる

 


エアコン、洗濯機の洗浄、不用品回収、剪定など、あなたの求めるものがあるはず!

【くらしのマーケット】くらべておトク、プロのお仕事

 




最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇