限りある予算で、旅館風な和モダンを目指し、内装、インテリア、外構にもこだわりました。


可愛くて、生意気で、ちょっぴりお調子者の娘と、マイホームをこよなく愛するちびこママです💕


ちびこパパ(旦那・40代)

ちびこママ(私・40代)

ちびこ(娘・5歳)


2021年2月 マイホーム計画本格始動

2021年4月 土地、建物契約

2021年5月 仮住まいへ引っ越し

2021年5月 着工2021年7月 着工

2021年8月 引渡し2021年12月 引渡し

2021年12月 新居へ引っ越し

2022年1月 外構契約

2022年3月 外構完成


WEB内覧会はこちらからどうぞ 


 



5歳の娘、ちびこに、サンタのプレゼントは何がいいか、探りをいれました。


私「ちびこ、サンタさんからのプレゼント、
  何がいいか、もう決めた?ニコニコ

娘「え〜まだ11月だよ〜
  12月になってからじゃないの?驚き

私「(探して買わなきゃなんね〜んだよ!えー
  でも、サンタさんも忙しいから、
  そろそろ、準備できるようにしておいた方が、
  サンタさんも嬉しいんじゃないかな?おねがい

娘「う〜ん、じゃあ…

  ………

  ………

  ネンリングがいい!!ニコニコ
  アレがないから、
  ちびこ、テレビ戦士になれないんだよぉぐすん


※ネンリングとは、Eテレの「天才てれびくん」に出てくるテレビ戦士が身につけているアイテムです。
※天才てれびくんのHPより




わが娘よ、


ネンリングがあっても、テレビ戦士には、なれないぞ?キョロキョロ

まぁ、それはさておき、わが家のサンタ、早速、ネンリングを検索しました。

だが、しか〜し!!
いくら探しても見つけられない!!えーん

そう、多分、商品化されていない?ガーン

サンタ、大ピンチ!!
どうする!?サンタ!!



つづく………

しかし、ネンリング、ダサくねぇ?




皆さま、お越しいただきありがとうございます。



前回は、若かりし頃のモデルハウス見学の話でした。






今回は、わが家の1年目の冬と、2年目の冬との違いに関してです。


あらかじめ、言っておきますが、今回の記事は(も?)、数字的根拠は一切ございません!!

あくまでも、私の体感的な話です。

私、数字苦手なんです笑い泣き

その点を踏まえた上で、本文にお進みください。




それでは、どうぞ指差し




わが家は、第一種換気システム採用、床暖房なし、全館空調なし、ペアガラス複合サッシ、暖房器具は、ほぼ、1階のLDKのエアコンしかつけていません。

今年、2度目の冬を乗り切りました。

そして、今、3度目の冬に入りました。



私達は、2022年の12月に入居しましたので、入居直後に、1年目の冬を過ごしました。

ドア枠の横から街灯の光が漏れているような、仮住まいのボロアパートよりは、マシな気もしましたが、

正直言って…



めっちゃ、寒かった!!🥶




昼間は、陽が射し込めば、日向ぼっこをして過ごしたので、





問題はなかったのですが、陽が落ちると、エアコンつけても、寒かったんです!!えーん



私は、コタツは、どうしても、ぐちゃぐちゃになるし、人をダメ人間にするので(元々の素質だろ😏)、置きたくはないし、ラグは、冬だろうが、掃除をラクにするために(床との隙間にゴミが入るのが嫌い)、敷きたくはなかったのです。



脱衣所は北側で、特に極寒だったため、小さな電気ストーブを、初めは置いていましたが、私以外、誰も消そうとしないためプンプン、次第に使わなくなりました。←私が娘と寝落ちした後に、旦那が風呂に入ると、朝までストーブがつけっぱなしになる😠



もちろん、無垢の床なんてものはなく、普通の冷たい、シートのフローリングです。

床暖房なんてものはついていません。




だから、冬は、寒いのは仕方がないとは思っていましたが、新しい家だし、もう少しマシだと思っていました。

だって、築25年程の実家と、然程、体感的には変わりはなかったからですえーん

実家だって、真冬でも、陽が当たれば、暖かいですもんショボーン



だから、わが家の気密は、きっと、全然ダメなんだろうなと思っていました。

いや、実際、気密にお金はかけていないので、まぁ、良くはないんだとは思います。



しかし、2年目の今年の冬、思っていたよりも、寒くはなかったのです!!びっくり



どれくらいかというと、1年目は、ズボンの下にはタイツを履いて、分厚い靴下履いて、毛布に包まっていました。←それでもラグは敷かなかった人(笑)


しかし、今年は、普通の靴下、かつ、タイツは無しで、ズボンだけで過ごせたのです。

毛布はひざ掛け程度に使用していました。



気温のデータをとったりしていないので、あくまでも、私の感覚、体感であり、な〜んの根拠もありませんが、1年目と2年目の、冬の寒さの違いの理由を、私なりに考えてみましたウインク





①間仕切りを開放 


原因として考えられるのは、去年は暖房の効率を考え、ドアを閉めきって、エアコンをつけていましたが、今年は開けっ放しにして、廊下や水まわりとの寒暖差を少なくするようにしていました。


※コレは夏の写真ですが(笑)


まぁ、旦那が帰ってくると、閉められてしまうんですけどねえー


すると、廊下や和室、脱衣所、浴室にも、暖かい空気が流れたためか、昨年よりも、風呂上がりの寒さが和らいだ気がします。

いや、まぁ、寒いのは寒いのですけどね(笑)


でも、そのおかげで、ぼーっとするエアコンの暖房に、玄関、廊下、北側の水回りの冷たい空気が流れてくるので、ある意味、適温になります笑い泣き




②換気システムと換気扇 


わが家は第1種換気システムです。


昨年は、換気システムの本体を「強」にしたままでした。

これを常時、「弱」に変更しました(意味があるのかはわかりませんが)


あと、普通の換気扇が、トイレ、脱衣所、浴室にあるのですが、1年目は、浴室と脱衣所は、風呂に入っている間のみ消して、あとはずっと、つけっぱなしでした。

これを、脱衣所は風呂上がりの蒸気がある30分程と、洗濯物を干している間(大抵、夜干して、翌朝には乾いています)だけ、浴室は、最後の人が出た後から、翌朝までのみつけることにしました。

浴室は、この間だけ、つけておけば、乾いています。


①の影響もあるでしょうが、極寒だった水回りが、まぁ、普通に寒いよねってくらいになりました(笑)

私は我慢できるレベルです。





③家が暖まった? 


以前、何かで、1年目の家は、家自体が暖まっていないから、寒いというのを読んだ気がします。

人が住んでいない空家は寒いですもんねキョロキョロ

丸1年経ち、家が暖まったっていうのも、もしかしたら、あるかもしれません口笛(根拠無し)


なので、冬に入居する方は特に、1年目の冬は、寒いかもしれません!!

高性能な家なら、そんなことないかもしれませんが、わが家のように、そこにお金かけていない家は、要注意です!!





以上、今年の冬が、昨年よりも暖かく感じた原因と考えられることを挙げてみましたが、当たっているのか、的外れなのかはわかりません。

きちんと、温度を計ったりもしていませんし、あまり興味ないので、今後もわざわざ計るつもりもないです。

全て私の体感ですニヤリキラキラ

なので、私の願望かもしれません(笑)

参考にならない情報ですみませんてへぺろ



でも、最初に書いたよう、今年はタイツと分厚い靴下の出番はなかったのは事実です。

あの大雪の日は、さすがに、わが家の地域も、陽が上っても気温は低いままでしたし、雪遊びをした時は、分厚い靴下を履きましたが、家の中に入ると脱ぎました。


この時のこと👇



そもそも、今年は、そういえば、風呂上がりから寝るまでは、裸足で過ごしていました(笑)

朝起きたら、すぐに履きましたが。

いや、さすがに、冷たいのですが、まぁ、我慢できる程度でした。


ちなみに、もちろん、私も、女性に多い、末端冷え性です。

昔はよく、冬、旦那に対して、むかついた時は、冷たい私の手足をくっつけて、嫌がらせしていたくらいには(笑)



なので、1年目が思っていたより、寒かったという人も、案外、翌年はそうは思わないかもしれませんよ。

ただし、なんの根拠もないし、2年目も寒いままかもしれませんけどねてへぺろ




さてさて、3年目の冬はどうなることやら………





イベントバナー

イベントバナー



着る毛布あればいいかなぁ…🥴


 

 

 

 

 



コンパクトなヒーターなら、邪魔にならずにイイネ💕

 


  

  

 






早く蟹食べたい💕

カニパラダイス

 

あったかいスープ飲んで、芯まで暖まろ

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 




最後までお読みいただき、ありがとうございました🙇