Baby(孫)と山菜採りへGO! in 飛騨高山 | シオンがゆく♪

シオンがゆく♪

ロングコート(ブラックタン)チワワのシオン♪シオンの野生的な日常や、その反面、とてもシャイなシオンをお送りいたします。

飛騨高山は山菜の宝庫

 

お墓参り後、Baby(孫)とはじめての山菜採りへ。

 

 

わらびが採れるって採れるって楽しい~。やっぱり田舎育ちの私です。

 

横浜育ちのLeeはわらびとこごみの区別がつかなくってウケるわ~。

 

都会の子ってわからなくて当たり前なのかもね。きっと。

 

 

久しぶりにわらび採りしたのでみんなに採ったよ~。ってお騒ぎ。

 

わらびは母が一番採りました。

 

 

 

ビニール袋いっぱいです グッド!

 

 

Baby(孫)が「ちょうだい」って言うので。。。

 

 

渡したら。。。

 

 

ギャー、食べる!

 

慌てて取り上げる私。

 

灰汁があるからね あせる

 

 

エナ(娘)は山菜採りより、四葉のクローバー、五葉のクローバー採りに夢中です。

 

 

 

ここら辺は、三つ葉のクローバーより、四葉、五葉の方が多いんですよね~。びっくりです。

 

 

 

そして私が大好きな「あずきな」や「ほうば」、季節は違うけど「栗」も採れるんですよ~。

 

Baby(孫)を田舎で育てたいと思うのは私だけ?

 

山菜は父に料理してもらいましょう。

 

 

お墓参り→山菜採りをした後はランチです。

 

いつもは「国八」に行くんだけど、Baby(孫)と一緒だと鉄板は怖い。と言うので

 

父が大好きな「らんたん」へ。

 

懐かしい~。

 

久しぶりに頂いたけど、懐かしい味で安心する~。美味しい~。

 

国八も良いけど、らんたんも良いですね チュー

 

 

両親やパパさんは味噌煮込みうどん

 

 

Baby(孫)も一人前にうどんをチュルチュル

 

この時もじーっと座ってなくて大変大変。

 

食べたか食べないかわからないくらい。。。ふう~汗うさぎ

 

 

 

父が灰汁を取ってくれてわらびの塩漬け

 

お酒に合います!

 

 

あずきなのうどん

 

 

Jさんに作ってもらったあずきなの天麩羅

 

甘~い。

 

VIVA山菜!

 

山菜採り、楽しかった~。

 

ポチっとお願いしま~す ドキドキ


 

 ↓ ↓ ↓

 


にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ