neneco* -8ページ目

neneco*

ちんまい寧々と萌え萌えの萌々o

$neneco*

↑先日の画像でお分かりのように、見た目では萌々のほうが大きくなった。(首の長さの違い?)

なぜか、そのとたん寧々の体重が減り始めて、萌々をお迎えする前の体重まで戻った!

不思議~。

お迎えして「妹に負けてたまるか!」って気分は本物だったのね。

負けたからもう諦めたのね。

体重ではまだ寧々のほうが150g重い。というか、萌々が細い!

いっぱい食わせてるんだけどな。

寧々も小さいときはガリ子だったから似てるのかも。あんだけ食ってたのに…

$neneco*

大きくなったけど体重は増えない。ってことでご飯の回数を増やした。

大喜びの食いしん坊。

誰かが近寄ってくるとすぐにう~~という性格の悪さ。

いつも うー 言ってるせいか鼻にシワが寄りはじめた。←うーのせいでは無いw


最近横にグワッと広がり始めた。急に成長してるな。

永久歯も生えてきて乳歯も抜け始めたし。

もうちょっと頭が横に広がるといいんだけど。萌々、縦に長いから。。。笑


今夜は頭が痛いな。風邪かな。昼間の寝過ぎかな…

明日からまた仕事だ~。頑張ろう!!
$neneco*
よく似てるって言われるふたり。私には全然似てないんだけどな~


タイトルのクローン病、別にふたりが似てるってことじゃなくて、私の病名です。

昨日夫と一緒に主治医の説明を受けに行ってきました。が、うちの馬鹿旦那本当超むかつく。。。


先日出していただいたお薬、飲んですぐ熱が下がったのは良かったのですが、

最近また上がりだしてお腹の調子がメチャ悪くなったんです。これは副作用に違いない!

そう思って薬の服用をやめていたことを話しました。

医者副作用で下痢が出る場合もあります。違う薬に替えましょう

馬鹿旦那「別に下痢くらいならいいんじゃないですか?

医者…下痢が酷くなるとかわいそうだから…


$neneco*

この病気はwikiによると

主として口腔から肛門までの全消化管に、非連続性の慢性肉芽腫性炎症を生じる原因不明の炎症性疾患

だそうで、進行を抑えるために脂質と、腸閉塞にならないように食物繊維の制限があります。

馬鹿旦那「糖尿病みたいなもんですね~(へらへら)」

医者う~ん…食事制限で付き合っていくという意味では同じですね…


$neneco*

潰瘍性大腸炎と似ていますが、潰瘍性大腸炎が粘膜上皮のみに炎症が出来るのと違い、

クローン病は深層まで炎症を起こすので腸に穴が開いたり、その穴が他の臓器に達したりすることもあります。

例えば腸から膀胱や膣にトンネルが出来てしまうそうです。

馬鹿旦那「えっ!おまえ膣からウンコ出てきちゃうの?あはは~

医者(もはや何も言えない…)」

恥ずかしくてたまりませんでした。その後も膣からウンコ連呼され(さすがに病院出てからですが)

本当馬鹿旦那が馬鹿すぎて話になりません。一緒に来なきゃ良かった。

先生も理解のない旦那だと思っただろうな…


2週間後に再診ですが、大学病院への紹介状を持たされることになっています。

いよいよ誰もが苦しかった、2度とやりたくないという小腸の検査です。。。

$neneco*

お昼ごはんは近所の焼き魚定食にしました。出てきたのは銀だら!

ずっと脂質制限してきた私の舌に、脂の乗ったお魚がおいしくておいしくて、あっという間に1切れペロリ。

でもこんなに脂が乗ってて大丈夫なのかな?スマホで銀だらの脂質をチェック!

1日20gに制限しているのに銀だらだけで17gもあって。

おかげで夜は栄養剤のみになってしまったのでした。

でもおいしかった~~~~~♪


病気のことはこのブログではこれで終わりにします。

お付き合いありがとう~♪
$neneco*
やっぱり姉はずんぐりむっくり…

今日の午前中はお天気が良いはずだったので、萌々の定期健診とお祭りに行く予定でした。

が、ずーっと曇ってて寒い!おうちにいました…

まだ灯油を買ってないからエアコンつけて。でも足元があんまり暖まらないんだよねー。

早く灯油買わなくちゃ。


あの栄養剤、3つのフレーバーをいただいて、

グレープフルーツは超不味くて、ヨーグルトは結構いけて、オレンジは不味いって思いました。

なので昨日の夜はグレープフルーツをゼリーにしてみたの。

溶かすのに失敗して激まずになってしまった…

半分残して今朝食べたんだけど、今朝は結構溶けててこれならイケる!

ってんで、夜ご飯用にオレンジをゼリーにしてみた。

今度はちゃんと溶かしたからおいしく出来るといいな。

$neneco*

そんな私のお昼ご飯。もううどんは見るのも嫌だし…食べられるおかずもワンパターンで。

でも何か味のついたものが食べたいな~。

近所でカロリーオフのこれなら大丈夫そうなマヨネーズとマグロの水煮を買って。

パンを焼いてみました。久々に味を感じられておいしかった^^

明日買い物に行ったら食べられるものいっぱい買おう。

$neneco*

ネタも画像もなくてごめんなさーい。当分ネタ無しな予定です^^;
$neneco*

背比べ。妹のほうがちょっとだけ大きい。


今日は私の栄養指導の日。

予約の時間まで30分ほどあったので昼食を食べることに。

口内炎のお薬のおかげで少しずつ回復しているので、何かいけそうな気がする~♪とコンビニを徘徊。

食べたかった山パンのの裏を見たら脂質が30g超えてる。無理だ…

卵サラダロールも他のお弁当も無理だ。おにぎりは大丈夫だったけどもっと贅沢をしたい!

ってんで脂質10gのボンゴレ(あさり唐辛子は捨てる)をチョイス。ミルクティ付。数週間ぶりのご馳走だ~♪

$neneco*

でも口内炎で味なんか全然分からなかった…

アルデンテな感じが妙にポソポソ感じて…せっかくのご馳走気分が(涙


栄養指導では1日の脂質を20g以下に抑えるよう言われました。菓子パン食べるなら一口で我慢だな…

しかもこれ、健康なときもずっとだって。いやーん。

『私ピーナッツチョコレートが大好きなんです』医者「絶対駄目」

『サイダーが好きなんです』医者「刺激になるから駄目」『週に1回くらい…』医者「良いとは言えない」

トホホです。食べちゃいけないものがたくさんです。豚肉厳禁です><

そんな食生活を支えるのが先日買った栄養剤。おいしいと噂のグレープフルーツ味で飲んでみたよ!

超まずいよ!!!!!これで一番人気なの?

まぁ薬だと思って飲んださ。2リットルの下剤の味よりはちょっとはマシだしね…

これを毎日3食のみ続けるなんて…あぁ健康ってありがたい。

$neneco*

妹より200g太ってるお姉ちゃん。今月中に抜かされちゃうかな?
$neneco*

先日、調子良い♪なんて書いたけど、翌日超絶不調…1日中寝てました。

夜までずーっと寝てて、夜ご飯の時間を過ぎてもまだ寝てる私を覗き込む犬猫たち。

知らん振りでずっと寝てた。みんなが私のことを見てたけど寝たふり寝たふり。

そのうちお腹減りすぎてイライラしたのかけんかが始まって犬猫たちが私の腹の上を飛び回り、

まるでつまようじのような寧々の爪が私の顔をえぐろうとも起きなかった。起きれなかった。

だれかがウンチしたのをきっかけに、ようやくご飯をもらえた犬猫さん。

ペットを飼うには飼い主が健康でなければいけないな。本当。

庭に放すのが精一杯で全然お散歩も行けてないけど、週末は行ってあげよう。

$neneco*

萌々。4ヶ月は1ヶ月で50gしか増えなかったけど、5ヶ月に入ってから4日で50g増えてる(笑

お姉ちゃんまで後ちょっとだー。


そんな私、166cmで42kgまで痩せてしまった><どこまで減るんだ!このままでは栄養失調で死んでしまう!


今日は胃カメラの日。初めての胃カメラ。鼻からだから楽だよ♪言われてたけど、やっぱ辛いわ。

カメラを飲む込むところが一番辛かったから、大腸検査に比べたら全然楽かな?

胃カメラはそのとき苦しいだけだけど、大腸は本番より2リットルの下剤が嫌なんだよなー。

平気で飲めちゃう人もいるらしいから羨ましい。


大腸のときはモニター見ながらだったけど、胃カメラは角度の関係で見られなかったからずっと目を閉じてた。

力が入らないように「私は今モルモット」と自分に言い聞かせ魂を抜いてた。

現在あまり胃の調子は悪くないのだけど胃潰瘍と十二指腸潰瘍って言われて検査に出されてた。

これで全ての検査は終わり。7日に結果が出揃って病名を告げられることでしょう。

って思ってたんだけど医者『小腸もやったほうがいいかも』って。


小腸、すっごい辛いらしく、絶対嫌なんだよね。

この病院には設備がないからラッキーって思ってたんだけど大学病院でやるらしい。

私の小腸何メートルあるか知らないけど、例えば6メートルだったとして

肛門側から4メートル検査して、口側から2メートル検査するんだよ。

大腸と胃カメラ、やったばっかなのに、また同じこと(それ以上のこと)したくないよね。

やるとしたら1年後だ。絶対嫌~~~!!

$neneco*

激痩せした私に出された栄養剤と口内炎の薬。

この栄養剤飲みにくいんだけど、飲みやすくするための色んなフレーバーがあるらしい。

でも薬局にはフレーバーが1個もなかった…

フレーバーなしで飲む気にはなれずしばらくお預けだな。
別に更新する必要なかったのだけど嬉しかったのでつい。笑

先日大腸検査の後お薬をいただいたのだけどそれがよく効いてるらしい♪

昨日の時点で熱、37.6度、下痢10回。これでもすごい快適だった~。

それまでは39度近い熱と夜中でも1時間に1度はトイレに行ってたからね…


今日は35.6度!平熱!下痢はこの時間でまだ4回!この分だと夜中に行かないかも!!!!

そんな些細な当たり前のことが当たり前じゃなくなってたのね。麻痺しすぎてたー><


でもって今日はCT撮ったよ。

造影剤入れると熱くなりますって言われてたんだけど本当に熱くて。

どれくらい熱くなるのか分からなくて怖かった~。

心配だったお会計は1万3千円とちょっと。ホッ。


その後夫から電話。検査の心配でもしたのかしら?と思った私が馬鹿だった。

「3万円無くなってる!お前抜いた?!」

失礼も甚だしい…しかも警察沙汰になってこれから指紋取ったりするらしい。

抜いてないけど財布に指紋はついてるかも~。最近触ってなかったけど大丈夫かな。


明後日は胃カメラ。鼻から入れるそうだけど楽だと良いなぁ~

今更だけど萌々5ヶ月になりました。元気で何より^^
$neneco*
先日パケ買いした午後ティー。ディズニーになってたー。


今日は私が楽しみにしていた大腸内視鏡検査の日でした。

いったい何を楽しみにしていたんだろう!って言うくらい、つらい日となりました。。。


まず、この検査でとことん嫌なのが朝飲む2リットルの下剤。

今回は検査は午後だし、頑張って飲み切ろう!と張り切ったものの、本当に不味い…

時々オエッ!となりつつも、本来2時間で飲まなければならないところ、5時間かけて完飲。

私えらい。頑張った。感動した。

$neneco*
レモンティーはプーさん。ミルクティーは?ドナルド?


再検査は絶対嫌だったので、最初にお断りを入れておいた。

「自分では○○病だと思っているので再検査しないで確定診断出来るように検査お願いします…」と。

医者「○○病?…フッ(鼻で笑う)まぁ大丈夫でしょう」



いよいよ検査。前回検査したときは全然痛くなかったんだけど、今回は腸が癒着しているとか何とか、

とにかくめちゃくちゃ痛かった…。本当に苦痛の時間でした。

何度も生検取られて、レントゲン撮られて、早くカメラ脱出させて!って感じでした。

$neneco*
寧々は寒くて寝袋に入って湯たんぽ代わりのペットボトル抱えてる。


やっとのことで終わり…やっぱり○○病の疑いアリってことで

医者「入院しよっかー」言われたけど「外来でお願いします!」と懇願し、来週CTと胃カメラを撮る事に。

(この病気の人は診断と同時に入院してる人が多い。しかも3ヶ月くらい。絶対無理~)

大腸内視鏡だけで3万円強取られてしまってピーピーなのに(1万円くらいで済むと思ってた)、

胃カメラやCTも同じくらいかかるのかな?

苦しい思いして高いお金払って、踏んだりけったりな1日でした。


$neneco*
寧々が寝袋でぬくぬくな頃、萌々は腹を出して寝てる…笑
$neneco*

寧々あたしより大きくならないでね
懇願する寧々と知ったこっちゃない萌々w お姉ちゃんを抜かすまであと250g

わーい、もうすぐ私の検査です。超楽しみです。

連日続く39度の熱、日々増える口内炎、先日の関節炎、色んな症状が面白いようにピタリとはまる病名を見つけ、

私はそれに違いないと思ってます。

10年以内の開腹手術率が7割だそうで、あまり良い病気ではないけれど、もしそれだとしても

それにあう薬があって今の状況よりずっと暮らしが楽になるだろうし、楽しみです。

でも、体験談を読むと診断されてそのまま3ヶ月ほど入院されてる方が多いので心配。

それにみんな大学病院行ってるみたい。また大学病院で検査しなくちゃいけないのかな。嫌だな。

まずは金曜日の検査を楽しみに?頑張ろう…

$neneco*

現在酷い大腸炎で夜中でも1時間に1回トイレに行ってます。今の時間で15分おきくらいです…

なのに、今日はこんなの食べちゃいましたぁ><

口内炎とお腹の調子が悪くて何も食べたくなかったんだけど、味噌煮込みうどんならいいから!

と夫に誘われ食べに行った先で見つけてしまったカキ氷。

でもね、さすが天然氷だけあって全然冷たく感じないしお腹の調子も悪くならなかったの!

ラッキー♪

$neneco*

そしてこの子。やっぱりてんかん発作のようで、発作の回数が増えるようならMRIだそうです。

頭蓋骨に厚みが出て脳を圧迫しているようだったら頭蓋骨を薄くする手術をするらしい…

それで良くなるのかも分からないし、まずは発作が起きないことを願うのみです。

$neneco*

萌々もトイレットペーパー背比べやってみた。

来週末で5ヶ月になる萌々たん。

寧々は4ヶ月からグングン大きくなった。

萌々は4ヶ月まではグングン大きくなったけど4ヶ月は緩やかだった。

5ヶ月はどう成長するかな。少しでも下顎も成長して欲しい…笑

アンダーショットの子は結構遅くまで下顎が成長するのにさ。ずるいわ。

$neneco*

最近他の子が寄って来るとう~とか言って攻撃を仕掛ける萌々。

なんて悪いやつなんだ!って思ってたんだけど、実は寧々のマネだったらしい?!

寧々、良いことを教えてあげてね。
$neneco*

台風被害大丈夫でしたか?我が家地方は朝から晩まで消防車のサイレンが鳴りっ放し。

やたらとフェンスや壁が倒されているお宅が多いです。うちは大丈夫ですが会社の壁が悲惨…

会社の大型トラックもエンジンが水に浸かっておじゃんです。

突然の休校に休みを取るお母様方、おかげで職場は人数が足りなくて大変でした。

$neneco*

相変わらず調子の悪い私です。時々9度近くまで熱が上がるので寒さと倦怠感、それと下腹部の痛み。

検査は25日なのだけどまだ10日近くあって本当しんどいです。。。

それでも日常生活にはほぼ支障がないくらいまで回復。

今月の頭からゴロゴロ出来ている巨大な口内炎にもずいぶん慣れて?きて、ようやく1人前のご飯が食べられるようになりました。

ゆっくりゆっくり、痛みをこらえ、水で流し込みながら、時に泣きながら、ですが。

ご飯を食べるとき以外は口の中にティッシュペーパーを入れて刺激を与えない作戦がいい感じです。



では我が子たちの近況を。

$neneco*

萌々。最近の呼び名は700系。頭の形が流線型で細長いから…笑

先月、1日に20~30gも増え続けた萌々ですが、今月に入ってからはまだ50gも増えてない。

寧々には大きすぎるお洋服を着せたくて2kg弱くらいまで大きくなって欲しかったけど無理かも。

いや、まだ4ヶ月半。希望はある。…よね。

寧々の「妹に負けてたまるか!」の怨念を強く感じるよw

$neneco*

先日お医者さんに行ったら

医者「上あごに犬歯が突き刺さってますね」

だって。…そこ、私が最初から心配してたところでしょ。折り合いつけて何とかなるんでしょ?

先生、大丈夫ですか!!!

毎日永久歯が生えてきてないか覗き込んでます。全然気配がありません。良かった良かった。

むしろ永久歯生えてくれなくてもいいよ…

$neneco*

自我に目覚め、誰かが寄って来ると『う~~~~』と唸るようになった萌々。

…性格悪く育ってるじゃないかっ!いかんいかん!


寧々のほうはこれといって変わりなく。いつも通り我が道を行く寧々。


猫ちゃんに黄信号。4年ほど前にてんかん発作が出て投薬していた猫ちゃんがいるのだけれど4年ぶりに大発作。

だけど気付かなかっただけで最近も発作を起こしていたのかも…

おしっこが飛び散っていることはあったの。今となっては発作での失禁か単なる失敗か分からない。

もうちょっと注意して見てあげないとね。

ってわけで週末は猫ちゃんの病院。それまでに発作が起きないといいなぁ!ではまたね~。
$neneco*

わたくし、先週半ばからすごく体調が悪くて(日常生活に支障を来たすの意)、

土日月は本当に最悪な状態で(いっそ殺しての意)、ここ数日でようやく生還しました。

でもちゃんと仕事には行ってましたよ(仕事はほとんどしてないけど)。


全身状態が悪かったようで体温は常に38.5度。

日頃低体温で下手すりゃ35度に届かないときもある私。この体温はしんどいはずなのに、なぜかすごく元気。

口の中(歯茎からベロからのどまで)の炎症が酷すぎて丸3日何も食べられず…

今も痛いから食べたくないんだけど、生きるために食べてる。毎日うどん。笑

$neneco*

この子達がいるから具合が悪くても寝てられないし、この子達がいるから元気になれる。元気の源ちゃん。


本当は17日に精密検査のはずだったのだけど、紹介状を書いてもらって違う病院で検査することにしました。

一番早くて25日に予約が取れたので25日に検査してきます。

それまでの血液検査とか薬とか、前の病院分が無駄になってしまってもったいない。。。

私の血、返して~~~~。

前の病院なら1.8リットルで済んだ下剤も2リットルに…。頑張って飲もう。

$neneco*

昨日。平熱。採血してくれた看護師の手袋が血まみれで。換えろや!

思ったけど小心者の私には言えなかった。変な病気が移ってませんように。


$neneco*

巷で流行の『トイレットペーパー何個分?』にチャレンジしようにも失敗に終わる…

動くから難しい。姿勢を正せば2個半くらい。かな。そして寧々がブスに撮れた。ごめん。

$neneco*

萌々は全然協力してくれない。

$neneco*

でも子犬ちゃんだから何やってもまだかわいい~。萌々は本当かわいい。

そういえば本当は萌々のことを書きたかったんだ。具合悪くなって断念したけど。

デリケートなことを含んでるから、萌々のことはまた今度。ちゃんと頭が働いてるときにね。

$neneco*

膝の上のネモ。今日は涼しいから入れ替わり立ち代りで膝上が大人気。

でもトイレの度にどけるのも面倒だし何より重いし、寝袋を用意してみた。

$neneco*

すぐ入った。寧々、見える?

$neneco*

かわいいやつめ!踏まないように気をつけなくちゃ…

$neneco*

他の子たち。みんなで丸まって寝れば暖かい。

って、ベビーベッドだから小さすぎだよ!ウサギドームもはや原型無し!


そろそろ灯油の準備しなくちゃ。

せっかくのお休みなのに雨でお散歩も行けないし、私も丸まって寝よう。