neneco* -18ページ目

neneco*

ちんまい寧々と萌え萌えの萌々o


neneco*

雪が降りました。

天気予報は雨だったのに大雪です!こんなに積もること滅多に無いのに。

ちょっと外に出しただけで寧々の頭に雪が積もります。



今日は祝日で、でも私は仕事で。雨だったので仕事が休みの夫に会社まで送ってもらいました。

お昼で切り上げてランチのつもりがこの雪。しかも仕事が忙しすぎて夫婦そろってお昼抜き。

3時に迎えに来てもらい、渋滞している車内で遅いランチを食べたのでした。←コンビニで済ませた…


15cmくらいは積もってるけど、滅多に雪が降らない地方だからみんなノーマルタイヤ。

雪慣れして無いからちょこっとした段差や坂道が登れなくてあっちこっちで大変なことになってました。


neneco*

少し長い寧々のお鼻にも雪が積もってます。。。笑

夜まで降り続くんですって。どれだけ積もるんだろう。そして明日は…地獄だ…


去年の今頃。雪の翌日自転車で派手に転びました。

自転車壊れましたからね…私も1ヶ月ほど体が痛かったです。

転んだ翌週寧々の見学だったんだよね。痛い体に鞭打って行ったっけ…

毎日の通勤も憂鬱ですが水曜日の寧々の診察が超憂鬱です。夕方だし。

雪、無くなってると良いな。お天気になりますように。


neneco*

雪のせいで夜のおかず買いに行けません。

温かいもの食べたいけど、夫は鍋が嫌い、義父はうどん・湯豆腐・おでん・シチューが嫌い。

さぁてどうするかなー。出来ることならキムチ鍋とか食べたいなぁ。温まりそう^^



皆様、明日の外出はお気をつけくださいね~☆
neneco*

久々の更新が通院日記とは…何とも情け無い。他にネタは無いのか!って感じですね(…無いんですしょぼん

しかも寧々ってば毎回毎回同じスティッチのセーター。着たきりすずめでかわいそう。。。


小雪はフォルテコールという血圧を下げるお薬を飲んでいます。

とっても香りが強くて美味しそうラブラブ!おかげでラムネ菓子のようにポリポリ食べてくれます。

今でこそ もらえないと分かっている他の子達も、最初は「俺も俺も!」と欲しがっていました。

なので食べられないよう、ファスナー付きのプラスチックケースに入れ、手が届かない棚の中に入れてあったわけです。

が、先日、このフォルテコールが部屋にばら撒かれておりましたショック!


neneco*

まずは現場検証。なくなっているのは6日分!空き袋は3日分で行方不明が3日分。

3日分は間違いなく食べられたとしてあとの3日分は?袋ごと食べた?持ち去られた?



病院に行くことも考えましたが、時間も夜の9時10時と遅い時間。

おそらく食べてから時間が経っていると考えられます。

すでに吸収されているかもしれないし、誰が食べたかも分からない状況だし…

とりあえず主犯格がすこぶる元気だったので様子を見ることに^^;


neneco*
右が主犯格


心配なのは体の小さな寧々。飲んでいたら血圧下がるのでは?と心配しました。

だけどみんないつも通り元気だし体温低下も無いのでまぁ大丈夫かな?と。

一応少しでも取り込まないように保険のつもりで吸着剤を2粒ずつ与えました。

翌日も朝晩1錠ずつ吸着剤を飲ませて…

その後吸着剤入りのウンチが何事もなく出てきて、でも空き袋らしきものは出てこなくて、

いつも通りの良いウンチに戻って…いつもの日常に戻ったわけでございます。


そして今日、なくなった6日分のお薬をいただきに行きました(前説長っ。。。


neneco*

病院ついでに寧々を連れて行きました。

もう発情は終わっているのに相変わらずの頻尿。

家で尿検査をしたらウロビリノーゲン+2 ヘモグロビン± と、潜血反応があったのでやっぱり膀胱炎かなーと。

ただし検査試験紙が2年も前に期限が切れているので果たしてこの結果が正しいのかは微妙!

本当はおしっこ持って行きたかったのだけど残念ながら尿が取れず。頻尿のくせに…



期限切れでも潜血反応は信憑性ありますとのこと。

さらに膀胱壁がちょっと硬くなってるそうで、やっぱり膀胱炎でしょうと抗生剤いただきました。

水曜日の診察で変化が見られないようだったら避妊が早まるそうです。抗生剤が効くと良いな。


neneco*

でもってフォルテコール。

どうやらあまりにも良い香りすぎて誤飲事故は結構あるみたいです。

以前メーカーに問い合わせたら100倍量飲んでも大丈夫と言われたとか?!

そんなに飲んでも大丈夫なのに、通常量で薬としての効果があるわけ?何とも不思議なのでした。

そんなわけで誤飲に関しては問題無し。ただしアレルギーには注意してくださいとのことでした。

もう何日も経ってるから大丈夫だと思うけどね~。以後気をつけなくては。

でもって薬の入ったプラケースは扉付きの戸棚へと移動になったのでしたー。


neneco*
おやつにロックオンな小雪。食欲あります。ありがたやー。


そうそう、先日返ってきた5000円。明細を見て病理検査のことかなーと思ってました。

やると聞いてなかったし。

やっぱり病理検査のことで、お会計は引いてくれたけど実際には検査していたそうです。

その結果、子宮に詰まっていた胎盤組織(だったか、その周りの組織だったかは忘れたけど)は

腫瘍化していたんですって。もう取っちゃったから安心だけど。

あとは腎臓を悪くしないよう、大事に使わなくちゃね。


先ほどの動画で寧々のスケバンっぷりをご覧いただきましたが(スケパンじゃないよw)

我が家の日常動画を。猫にまでちょっかいを出す寧々。歩くのが上手になった小雪。

無駄に2分半と長いので視聴のお勧めはしませんけど(笑…

$neneco*

今日は今年初の診察日。小雪は10日で100gほど増えてました。

寧々は~。。。

実は年末から寧々の変化に気付いておりました。腹に乗られたときにグヘッ!ってなるんです。

重くなったなーと思って体重を量ったら1.38kgもありまして。200gほど増えてたんですよ^^;

診察室に入った瞬間、先生に「あれ!大きくなった?!」って即効で気付かれるほど。

病院での体重も1.36kgあったので間違いなく大きくなってますね~。

「これくらいあると安心だな~」って言われたので、将来病気になっても十分戦えそうです。

$neneco*

ピンボケですがムチっとした感じが分かるでしょうか^^;

でもって「おかしいなぁ?」って言われたのが肥大した陰部。

もうシーズンが過ぎたと言うのに大きなままですからね。

前回だって発情1ヶ月前までそれなりの大きさが続いたもんね。

$neneco*

それより頻尿が気になります。もしかしたら膀胱炎かも。。。

病院行くなら今日のうちにって思うのだけど今度はトイレに行ってくれない。

単なる頻尿なのだろうかー。

$neneco*

次回の診察は2週間後。ってことで2週間分のお薬をいただいたのですが…

140日分になってる(笑

そうそう、入院中に払いすぎた金額が戻ってきましたー。5000円でした!

今日の診察料が3400円だったので差し引きした1600円が戻ってきました。ラッキ♪

$neneco*

お散歩バッグ。ご自由にお持ち帰りくださいってんでもらってきました。


帰りに出来たばかりのマックへ。おぉっ!cafeスペースが出来てる!ケーキまで売ってる!

でも気になったメガマフィンを注文してみました。いつもはソーセージエッグなの。

たくさんのお客さんがいる中「メガマフィンのお客様~」とか言われて超恥ずかしかった。。。

メガ。もうたのまないわ。ソーセージエッグマフィンのほうが美味しかったもんね。


お正月明け。今日の晩御飯は何も考えたくないからカレーにしようっと。←手を抜きたいだけw


寧々ちゃん。本当気が強いんです^^;

今日は病院へ行ったので後ほど更新しまーす。

neneco*
朝ごはん待ちの寧々タン。

昨日の夜、携帯を見たら動物病院から着信があったらしい。えぇっ、何事?

何だろう。落ち着かない~~~。


先ほど電話をかけ直してみたら小雪の入院中の料金を払い過ぎてたらしい。

ってことで返ってくることになりました~♪おぉっ!ラッキ!!!

退院からずいぶん経つけどちゃんと見直しってされてるんだね~。

いくら戻ってくるんだろう??数十円とかだったら…ガッカリ(笑…


今日は動画を。元気になった小雪。

昨日小雪日記は終わりとか言っておいて いきなりの小雪ネタ…?寧々も出てるから良いよね^^;


小雪が遊びたいモード(寧々にマウンティングしたいモードとも言う…)に入っているのに

寧々はあまりかまってくれませんでした~。

動画ではちょこっと相手してくれてるかな。

寧々はマイペースな子でございます^^;


腎不全は部屋を暖めたほうがいいとか?でも小雪がハアハア言うので暖房切ってます。

このハアハアは心臓から来てるのかなぁ?

小雪が口をパクパクさせてるのは顎の骨がずれてるかららしいです^^;

色々大変なお婆さんですね~。

胸の毛がボサボサですが、オイルまみれになってるからです。

正月前にシャンプーしたかったなぁ~。まぁ仕方ないか。


今日から年寄り3匹に白内障の目薬を使ってみることにしました。効果あるかな?

neneco*

1歳になったばかりで2度目の発情を迎えてしまい避妊延期になってしまった寧々さん。

今朝から出血が始まりました。前回よりも出血量が増えてるようです。

先ほどカイトの頭に血がついていてビックリしました!でもすぐに寧々の仕業と気付き一安心…


普通~に寧々の横を通り過ぎていたナルトですが、数日前にうっかりお尻のニオイを嗅いでしまいロックオン。

今までは全然見向きもしなかったのにねぇ…。しばらくは一緒に出来ません。


そんな寧々さん、昨日から完全裸族になりました。昼も夜も裸でも元気いっぱいです。


neneco*

小雪は退院後初めての血液検査でした。

日々腎不全や腎不全になった犬のことを調べまくり。

やっぱりなかなか闘病記録は見つからないのだけれど、yahoo知恵袋なんかを見ると

「うちの犬が腎不全と診断されました」って質問が結構あるんですよね。

なのになぜ闘病記となると少ないのか。犬の腎不全、思っていた以上に難しそうです。

猫だと腎不全でも長生きできる子がたくさんいるのにね…


体重が2kgを越えました。良かった良かった。食欲が無くなった時のためにもうちょっと太ってね。

フラックスオイルを与えていたのだけれどラードでも良いそうです。安上がり~♪でも気持ち悪そう…


で、肝心な血液検査ですがBUNが31.0から47.0へ…Creは1.2から1.0へ。

BUNがこのまま右肩上がりになってしまったらどうしよう?なのだけど

うちの子たちってなんとなく何とかなっちゃってる子が多いので小雪にも期待しようと思います^^;


そんな小雪嬢、自分だけお薬もらえる=特別=ご満悦♪ご機嫌でお薬食べてます。

みんなの視線を浴びながら得意げな顔で食べてるので笑えます。

夜は腕枕。こちらもマイポジションな感じで当たり前のように腕枕で寝てます。かわいいやつめ^^


3ケ月後、果たして小雪は生きてるのだろうか?その時も腕枕が出来てると良いのだけれど。

お取り寄せ中のネフガードがうまく効いてくれるといいな。


ってことで、小雪日記は終わりです。次回からは寧々日記に戻ります。

neneco*

小雪が退院して5日。結構元気になってると思います^^

最近は腎不全について色々調べごとをしていてあっという間に1日が終わってしまいます。

猫はもともと腎不全になる子が多いので有名なサイトなんかもあるのですが、

犬での腎不全の闘病ブログって意外と少ないんです。どうしてだろう?

猫に比べると悪化が早いのかも知れませんね~。。。

やっと見つけた!と思ったら、小雪よりいい数値だったのにどんどん数値が上がって3ヶ月でお空に上がってしまったり。

もちろん年単位で治療が続いている子もいるのだけれど、長く生きることはそれだけ治療費もかかることだし。

なかなか難しい病気ですね。なるべく元気でいて逝くときはあっという間ってのが犬も飼い主も楽でいいなぁ。


neneco*

闘病記を読むと「食べてくれない」と嘆いている飼い主さんの多いこと多いこと。

もちろんBUNが上がったら食べられないのは当たり前なのだけど、そんなに高くなくても食べてくれないと。

具合の悪さに加え処方食のまずさもあるのでしょうね。

退院時、処方食じゃなくて良いと言われた理由が分かった気がします。

幸い小雪はフードファイターに戻っていてガッツガツです。

お薬も喜んでポリポリ食べます。さすがバニラ味。さらに自分しかもらえないってのがすごく自慢げ。

他の子達の視線を横目に嬉しそうです。

そんな小雪ですが顎がおかしいっぽい。最近口のしまりが悪いと思っていたの。

歯が抜けたからだと思ってたんだけど…長生きしたらこちらの治療も必要になっちゃうのかな。

来週血液検査です。入院中はずっと点滴をしていたけど、退院して何もしていない毎日。

いったいどんな風に数値が動いているのか…

不安はまだまだ続きますが、来週の結果をのせて、このブログでの小雪の記録は終了にします。

このブログはあくまでも寧々のブログだもんね~。


neneco*

主役の寧々ちゃん。主役なのにぼけてる…

後ろ足の狼爪のところにおできが出来ちゃって、通院の際見ていただこうと思ったのに

小雪の顎の件ですっかり忘れてしまったー。まぁ良くなってるからいっか。



あっ!今日日曜日だ!宝くじ買う予定が忘れてた~。6億円当たる予定だったのにな。。。