自分自身で在るために、自分自身を知る | 派遣社員から卒業して人生再出発 アラフォーからのゼロライン起業コンサル 東山知帆里

派遣社員から卒業して人生再出発 アラフォーからのゼロライン起業コンサル 東山知帆里

自分の働き方を探したい!そろそろ「私」を仕事にしたい!40代50代の起業スタートアップをサポートしています。

欲しいと思って買ったはずなのに、

手に入れてしまったら

 

「なんで買っちゃったんだろう」とか

「せっかく買ったのに活躍してないな」

と感じた経験はありませんか?

 

 

「手頃だったから」

「取り敢えず必要だったから」と

自分の中で割り切れているなら良いのですが、

 

「欲しい」と思ったその奥に、

不安や誰かの価値観が潜んでいる

ということが多々あるんです。

 

 

例えば、

お店の人が語る世界観に乗せられて

その時はステキだなと思ったけど、

本当はそういうスタイルを望んでなかったとか

 

これを着たらカッコイイだろうと思ったけど、

本当は周りから認められたいだけだったとか

 

 

ステキだと思ったものでさえ

自分が本当に欲しいものではなく、

不安感からきているのかもしれません。

 

 

ネットは、より顕著かもしれませんね。

 

「あなたへのオススメ」が出てきて、

自分の不安を揺さぶられる様なモノは

手に入れたくなってしまうものです。

 

 

私もついチェックしてしまいますが、

ヒットするものもあれば、中には

そんなに興味がわかないものもあります。

 

 


アルゴリズムによって

マニュアル通りに仕組まれた世の中では、

 

「自分にとっての価値」を追求すること

より大事になってくるのだなと感じています。

 

 

 

これは、モノに限ったことではないですよね。

 

 

自分が今まで、

時間とお金と労力をかけて習得してきたものや、

愛着を持って取り組んできたことが、

 

AIの発達によって

たやすくコピー出来てしまう時代に

突入しようとしています。

 

 

そうなった時、

自分の価値を証明する為に

手に入れてきたものに対しては、

危機感を感じるかもしれません。

 

 

「自分が大事にしたいことはなんだろう」

 

「自分は何の為に生きているのだろう」

 

「自分の価値ってなんだろう」

 

という様な、掘り下げざるおえないテーマに

直面するかもしれません。

 

 

こういう話をすると

不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、

 

自分の価値を証明するために

身につけた価値観に気づいて、

自分の存在そのものに還っていくチャンス

 

なんじゃないかと思うんです。

 

 

これからの時代、技術的には、

合理的・効率的に物事が進んでいくのは

間違いないですよね。

 

 

ですが、人間が進化して目指していく先は、

本当にそこなのかなという疑問もありませんか?

 

 

 

合理的・効率的に済ませたいものもあれば、

損得ではなく、大きな手間ひまをかけても

やりたいこともあると思うのです。

 

 

それは、物理的に得るものよりも、

「こころに何かを得たい」

のではないでしょうか。

 


 

本当に得たいものというのは、


誰かが語っている素晴らしい世界ではなくて、


物質やお金で変えるものでもなくて、


もっと感覚的なものだと思うのです。

 

 

それを“コア”“自分の本質”と言います。

 

 

もっと幸せにならないと


もっと自分を癒さないと


もっと満たさないと


もっと賢くならないと

 

もっとステキな人生を手に入れないと

私は生きていく価値がない

 

 

そうやって

どこか不安に囚われて身につけてきた価値観や

 “人・モノ・コト” ではなくて、

 

 

自分にとっての美意識

 

自分が生きるうえで大事にしたいこと

 

素晴らしいと感じるもの

 

この価値を大切にしていきたいと思うものなどを

 

 

例え

人から理解されなかったとしても

貫いていけるかどうかが

問われている気がするんです。

 

 

 

自分にとって重要ではないものは、

合理的・効率的に済ませ、

 

その空いた時間を自分のコアや本質に

触れる時間に当てていく。

 

 

自分の持っている

“非合理性” と “合理性” を繋げることが、

これからの時代の大きなテーマに

なってくるのではないでしょうか。

 

 

自分自身で在るために、

自分自身を知る

 

ということが、とても大事なのだと思うのです。

 

 

 

技術革新や価値観の変化、

時代のルール変更に対して、

 

“自分はどう向き合っていくのか”

 

“自分は何を感じ、どう生きていくのか”

 

改て考えることが必要な気がしています。 

 

 


そして、

自分が大切にしたい “人・モノ・コト” を

大切に出来るように、

 

“本質は何なのか” 見極められる目を

養っていきたいですね。

 

 

■ 講座のご案内 ■
《潜在意識デザイン講座》
不必要な価値観に気づいて、自分の本質が見えてくる!
 
体験する現実世界が、理想的な世界となる様に
潜在意識をデザインしていきます。
 
○*日時:3月16日(土)
  13:00~18:30

○*場所:都内赤坂周辺

 

○*受講料:30.000円(税込)
 
○*お支払い方法
 前払い銀行振り込み
 クレジットカード決済(PayPal決済4%手数料あり)