実はインスタをやってみた!ケアマネとして今後のSNSをどうするか問題 | ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ケアマネ✕副業│経験0から本業&副業でゆとりのある働き方と暮らしを叶える

ブログ1ヶ月お話会▶2ヶ月マネタイズ▶3ヶ月コミュニティ運営▶4ヵ月Kindle出版▶5ヶ月売上5桁▶半年で6桁[本業月収超え]
■本業&副業で自由に働き稼ぎたい地方在住アラフォー
■福祉業界15年、ケアマネ10年目
■高齢者施設の相談員を経て現在は居宅で主任ケアマネとして勤務

  

▶︎福祉業界15年、地方在住アラフォー居宅ケアマネ

▶︎ケアマネの仕事は自分に向いていると思うけれど

  10年やっても増えない給料

▶︎収入を増やすには他の業界への転職しかない?

  …でもやりがいのある仕事を手放したくない!

 

\ケアマネでも低賃金から卒業したい/

 

自由に働き稼ぐケアマネを目指したい/

 

▶︎2023年12月から情報発信をスタート

▶︎経験0から副業に挑戦中

▶︎ケアマネでも自由に働くことを目指して転職

▶︎2024年4月から

ケアマネのための副業コミュニティUP」をオープン

 

 

 

 

 

おはようございます、ちはるですチューリップ

 

 

 

 

私がちはるとして発信しているSNSは、

 

アメブロnoteスタエフの3つ。

 

 


一応、インスタも

アカウントだけは作りましたが

(インスタライブをする機会があったので、

そのためだけにアカウントだけ作成)

全く動かしていません。

 

 

 

 

インスタは

プライベートのアカウントで

ちょっと眺める程度で、

なじみのないSNSなのですが、

 

 

実は最近ちょっと

投稿するようになりまして…

 

 

 

 

「え!ちはるはインスタまで

手を出し始めたのか!?」

 

と心配される方もいるかもしれませんが

ご安心下さい爆笑
 

 

 

 

ちはるとしてのインスタではなく、

会社のインスタです気づき

 

 

 

 

私が働いているのは、

規模の小さい居宅介護支援事業所なのですが、

会社のインスタアカウントがあるんです。

 

 


今までは管理者だけが投稿していたのですが、

最近私も投稿するようになりました。

 

 

 

「リールって何?」

というくらいのレベルの私…笑い泣き

 

 

 

インスタは不慣れなので、

ちょっとした投稿を作るのにも

時間がかかっていますが、

いい練習にはなっていますキメてる

 

 

 

 

福祉業界&地方&小規模

の会社にしては

 

数百人のフォロワーがいて、

 

福祉や医療の業界で働く人や、

取引のある関係機関の方も

フォローして下さっています。

 

 


(フォロワー数は私のSNSとは桁違いで、

私の下手な投稿にも

そこそこの「いいね!」がつくので

ちょっとびっくりしていますニヤニヤ

 

 

 


このくらいの規模だと、

仕事で関わる方とのつながりができるし、

会社の宣伝にもなるなと思っています。

 

 

 

 

以前も記事にしたのですが、

人とのつながり、

ネットワークで仕事をするのがケアマネ。

 

 


ケアマネの仕事を簡単に言うと、

介護が必要な方の相談にのって、

必要なサービスを手配・調整することなんです。

 

 

 

「〇〇ができなくて困っている」

「△△が自分でできるようになりたい」

といった相談を受けても、

ケアマネが直接解決できるわけではありません。
 

 

 

その人のニーズを確認した上で、

ケアマネとしての専門性をもとに、

解決するための選択肢を示して

選んでもらうことが仕事。

 

 

 

解決するための方法は、

ヘルパーに手伝ってもらうことだったり、

専門的なリハビリを受けることだったり、

車椅子などの道具を借りたりすることです。

 

 

 

そのため、実際に支援をしてくれる

ヘルパーさん、リハビリのスタッフ、

福祉用具の業者などとの

つながりと信頼関係が何より大事
 

 

 

他にも、

病院だったり、

包括支援センターだったり、

地域にあるいろいろな関係機関と

協力していく必要があります。
 

 

 

ケアマネ、ソーシャルワーカーが

仕事をしていくためには、

とにかく地域とのネットワークが欠かせないわけです。

 

 

 

ところが、私は県をまたいで転職したため、

今まで築いてきたいろんな関係機関との

ネットワークがゼロになってしまった状態。
 

 

 

ここから

地域にある関係機関を把握して

いい関係をつくっていくのが大変なんですよね。

 

 

 

これは時間がかかるので、

2~3ヶ月でできることではないのですが、

それでも地道に頑張っていくしかないわけです。

 

 

 

▼こちらの記事でも書いています

 

 

 

 

 

私自身のことを知ってもらって、

地域の事業所や同じ業界の人との

つながりを作ったりするためには、

 

本名で(もちろん所属している会社も公開で)

インスタを開設してみるのも

アリなのかなぁと考え中ですちょっと不満

 

 

 

 

(副業としてのインスタは考えていなくて。

 

インスタは

きっちりやればそこからのマネタイズも

可能だとは思いますが、

今のところそこまで手が回らないので

やるつもりはありません爆笑

 

副業の情報発信として

今後増やす可能性があるのは、

拡散目的のXくらいですかね。)

 

 

 

 

さらには、

 

本業としての自分と、

副業としてのちはるを、

どこまでリンクさせるか

 

というのも

ちょっと考えているところではあります。

 

 

 


本業(オフラインの世界)のほうでも

「ちはる」として

発信や副業をしていることを公にすれば、

 

福祉業界にいる人にしては

珍しい分類になると思いますし、

 

さらにつながりが増えるかなとは思いますが、

 

うーん、どうなのかなという感じです。

 

 

 

 

この話については、

スタエフでもライブをしてみたので、

興味のある方は聞いてみて下さいね気づき

 

 

 

 

\初心者でも出版できたよ/
Kindle本出版の相談会

 

 

上三角ZOOMにて個別で行います。


上三角お互いカメラオンでお話ししましょう。

 

 

 

日程:7月1日~7日
※時間帯は申し込みフォームでご確認ください

 

申込受付:6月21日~26日

 

料金:無料

 

定員:5名 → 満員になりました

    ありがとうございますラブラブ
 

 

上三角申し込みはこちらから

 

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました花