子連れでFour Points by Sheraton Docklandsに宿泊 | 波乱万丈ダウンアンダー編

波乱万丈ダウンアンダー編

18歳で渡豪
13年住んだオーストラリアを離れ英国で優遊2年半過ごし
またオーストラリアへ戻ってきました。
宜しくお願いします

おはようございます


今年も太郎の学会にくっついてメルボルンへ行ってきましたチュー
毎年メルボルンかシドニーで行なわれているのですが去年に引き続き今年もメルボルンでした。
しかもホテルも学会会場も同じ。


ある意味慣れがあって過ごしやすかったですウインク


今回も泊まったのは
Four Points by Sheraton Melbourne Docklands
ドックランドという新し目のエリアにあるホテルです。
去年はレストランもお店もまばらで寂しいエリアでしたが今回は発展していました!
しかし、ホテルは1年で「使用感を感じるようになったなー」という感じ。


それではレビューです

お部屋


1222号室でした。
ツインの部屋にしてもらったので広さには問題なしでした。
真ん中のサイドボードを移動してベットをくっつけて使いました。
モノトーンで統一されてて落ち着いた感じ。
カーテンを閉めると真っ暗になります。
窓の外は観覧車が見えます。



クローゼット。
ここに中身は出してスーツケース2個収納しました。
出した服は引き出しなどもあったのですがイマイチ使いづらかったので
私と小太郎君の着替えは椅子に出しっ放しとなりました。
2-3日の滞在には十分なんだと思います。


バスルーム
シャワーはいいんですけど去年も思ったけど洗面所が狭い。
荷物置くところが足りないです。




シャワーはヘッドを調節できるのと、天井から出るのが二つついていたので
小太郎君と浴びる時は切り替えを半分にして両方から水を出してシャワーにしました。
水圧も問題なかったです。


アメニティ
ボティクリーム、シャンプー、リンス、ボティソープと固形石鹸が付いていました。
3人で宿泊すると伝えていたのでタオルも3つ、毎日のお水も3つくれるのは嬉しい。


ホテルの設備
去年見ているので今年は見に行きませんでしたが
外のプールがあります。
レストランもあり、ルームサービスだと同じメニュープラス$6のデリバリー料でした。
バーでは今月オススメの地ビールなんてあったりしてホテルのバーで飲むのも悪くない感じ。


ホテル周辺の設備
目の前にdistrict docklandsというショッピングセンターがあります。
衣服などのお店、レストラン、軽食、ゲームセンター、映画館、観覧車、トリックアートのアトラクション、有料の遊び場chipmunksが入ってます。
前回はレストランはあまり入ってなかったのですが
今回は8番街という中華のフードコートがあったり
ラーメン屋さんがはいっていたりパブなども出来ていました。
ドックランドの方に行くと、レストランが増えていて夕方外から見るとアジアンのも客率が高かったです。
スーパーはドックの方のIGAが一番近いみたい。
酒屋はIGAの向かいにありました。
District docklandsの前からトラムが出ていて無料ゾーンなので便利は便利です。
シティのモールに行く86番はよくきていました。


スタッフ
去年も思ったのですがホテルのスタッフはとてもフレンドリーです。
ここまでお客さんの目を見て話しかけてくるスタッフがいるのは珍しいんじゃないかな?


総評
ドックランドが発展していたので今回の方が過ごしやすく感じました。
メルボルン観光にはお勧めできると思います。


↓ ポチッとよろしくお願いします





人気ブログランキングへ