オーストラリアDEローン会社選び | 波乱万丈ダウンアンダー編

波乱万丈ダウンアンダー編

18歳で渡豪
13年住んだオーストラリアを離れ英国で優遊2年半過ごし
またオーストラリアへ戻ってきました。
宜しくお願いします

おはようございます

イギリスにいた時はローン会社の下調べは全部私がしたのですが
今回は太郎が1人で下調べしないで選んだのであっという間に決まりました(笑

今回もイギリスの時と同じく、オーストラリアに帰って着たばかりで収入や職歴が落ち着いていない状態でのローン申請。

ローンを組んでくれる所はすごく少なかったですガーン

唯一積極的にローンを組んでくれたのはNAB

太郎が今働いている病院が使っている銀行で
仕事場の業績が分かっていて信用関係ができあがっていたので
新米の太郎でもいいよ〜OKと言う事になりました。


レートとしては流動レートで4.3%くらいだったかな(2016年10月のレート)
激安ではないですが、相場くらいだし
何よりローン組むのに積極的だったし。
他と比べる時間もなくそのままNABにお世話になる事したのでした。

新しい職場に転職したばかりだったりするとローンがなかなか降りなくて大変だと言う話は聞きますが
仕事を通して贔屓にしている銀行だったりすると多少融通が効くようです。

今回は太郎に任せきりだったのでしが分からない部分が多く中途半端ですが
ローン関係の記事は今回で終わりです。

と言うのも、ローン申請が通ったからキラキラ
建物の検査もすでに終わっているので
これで契約書通りの日に入居出来そうですお願い

そろそろ新居の家具とかも見て行きたいと思いますラブ

⇩ ポチッとよろしくお願いします