皆様こんにちは

高知県西部、天気予報で雪とのことでしたが
今のところ…晴れやかな良いお天気です🤗
既に今年に入って10日、
10日も過ぎてました

その間に両親に申し込んでいた市営住宅が決まり
コレで両親との同居も後1ヶ月となりました。
正直ホッとしてます。
母は心配ですが
コレで父との言い合いや
喧嘩から離れられるから。
住宅が決まってからの
父の手のひら返しがバンパないのですが
ぐーでおもいっきり殴りたいぐらいですが
このblogお料理blogですから(笑)
アメンバー記事にぶちまけたいコトいっぱい

そんな中、
お料理も勿論、作っていました。
今年の年始はゆっくり過ごせる、と思っていたけど
のんびりの中にも慌ただしさがあって

今のところお料理の写真、
コレしか撮れてないのですが
3日の日に作った
圧力鍋で作るコッテリな味噌風味の豚の角煮

本来はすりおろしたニンニクで
しっかり風味をつけるのですが
ニンニクの芽を入れるから良いかなと端折った所
イマイチ。
ニンニクの芽を食べると香りは当たり前だけど
いいけど…
豚バラに全く影響無し

やっぱりレシピ通りに作らないとダメね〜

でも、圧力鍋で作ってるから
脂がプルプル

とろとろで良い具合

でも、うちの旦那様は豚の脂身が嫌い

あまり厚いと脂身だけ残してあります

適度な脂は良いけど
沢山あり過ぎるのが嫌なんだとか…
旦那様、私より若いはずなのに
食に関しては
若くないと思う。
40前半なら肉🍖🥓🥩じゃないのかしら?
私の方がお肉好きだと思うわぁ

身になるけど

私の方そこ
脂身

気をつけなくちゃだわ

こちらもポチポチっとお願いします
