秋の筍、四方竹と豚肉の炒め煮のレシピ。 | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

{94AB5B70-A3A2-4198-B397-4638FC11F882}






おはようございます照れ


深夜、ちょっと寒いなぁ〜と思ったら…


雪が降っていた模様ですカナヘイびっくり


と、言っても
車の上に薄っすらと残っていた程度なんですが





今年の雪は雪ダルマさんを作れる程には
積もらないみたい。



コケる心配が無い様なので
ひと安心チュー




もう、コケたく無いもの




昨日、アメブロのピックアップに
ピーチマフィンのレシピを取り上げて頂いた様で
感謝感謝です




まだまだ続くレシピの道のり、
本日から10月頃のレシピ…。





が、頑張ります





{4A5F8465-B337-4F21-BA86-FB80A26A2841}





今日のレシピは
とっても旬が短い秋の筍。
四方竹と豚肉の炒め煮



四方竹がなければ
ハチクの水煮でも問題ありませんが
出来たら四方竹を食べて貰いたい





今年の10月まで待ってもらうコトになっちゃいますが…



自分のルーズさが恨めしい…。


もう、しっかり冬
それなのに秋のレシピ…






そんなワケで
レジはです









材料


茹でた四方竹             3本
豚バラ塊肉                 150g
和風だし汁                 200cc
味醂                            大さじ1
砂糖                            砂糖大さじ1/2〜1
料理酒                         大さじ2
薄口醤油                     大さじ1〜2
唐辛子                         1本
サラダ油                     大さじ1〜2
厚揚げ                         お好みで1/2枚ほど




作り方




①茹でた四方竹を斜めに薄切りします。豚バラ肉を少し厚めに切り、厚揚げも食べやすいサイズにカットします。厚揚げはお好みで入れても入れなくても良いです。

{5921D9CA-EB4A-43F6-B67D-BC0B92BD01F6}




鍋にサラダ油を入れて弱火で火を入れてサラダ油をしっかり馴染ませてから厚切りにカットした豚バラを入れて炒めます。薄切りよりも厚切りの方が美味しいですのでなるべく厚切りの豚肉で。


{93E49823-E5D6-49A9-81AD-A465570E1C57}





豚肉の色が変わったら薄切りにした四方竹と厚揚げを入れて再度かるく炒めます。


{6EE2BBD4-7C76-480E-9D3B-A1064999F55B}






種を取り出した唐辛子も一緒に炒めます。




{EAD8ADC7-4C2C-4003-AC1E-6D74488E1C19}






和風出汁を加え中火で煮込みます。豚肉の灰汁が出てくるので取り除きます。




{6CEDAD0C-2A66-432F-BCC9-9D3C9A808377}





味醂、砂糖、料理酒、薄口醤油を入れて煮込みます。その際に砂糖大さじ1/2、薄口醤油大さじ1最初に入れて馴染ませて下さい。味を確認してまだ、薄いと思ったら残りの量を加える様にして下さいね。お好みで後から入れるお醤油を濃口醤油にするとしっかりした味になります。



{1AEEABA7-D083-4744-9D33-D4FBC2330EEB}





10〜15分煮込んだら出来上がりです。




{FBAB1882-95FF-4CD2-891D-BC6D50C641F6}








ご飯にも
お酒にも合う一品です



この味付けの四方竹が
1番好きかもしれない



四方竹が手に入ったら
是非お試し下さい





そして、明日も四方竹のレシピ〜




こちらもポチポチお願いします











Instagram