こんにちは
高知県西部、
良い天気
です
です昨夜はめちゃくちゃ寒くて
毛布の取り合い…
人間VSシバイヌで

旦那様はグースカと寝ておりましたが
私と愛犬は静かに毛布の取り合いをしておりました…
初めは傍に来て丸まって寝て
人で暖をとっておきながら…
狭いと判断するのか
傍から離れて毛布をかき集めて寝るんです…

で、私が寒くなるので毛布を引っ張る。
しばらくすると愛犬が毛布をかき集める。
静かなる攻防でございます…

愛犬の寝場所にはふかふかのクッションと毛布があるのにッ…
何も私の毛布をかき集めなくても…と、思う私でございます

えっと…今日は
トウモロコシとムキ海老と生姜の炊き込みご飯のレシピです

わかってます。
なんだか季節感丸出しのレシピであることは…

とっても時期ハズレである事も

これも…確か…7月のレシピ…です

















ら…来年にでもご参照して頂ければ〜的な

缶詰めでもできるけど風味はどうかな…

試してないのでなんともかんとも…

無責任でごめんなさい
材料・お米 2合
・トウモロコシ 1本
・新生姜 30g
・ムキ海老 130g
・料理酒 大さじ1
・塩 小さじ1
・鶏ガラ顆粒 小さじ1
ムキ海老下味
・料理酒 大さじ1
・塩胡椒 少々
作り方①ムキエビに下味(料理酒、塩胡椒)をつけ軽く揉み合わせます。
②生のとうもろこしを半分にカットします。
③とうもろこしの粒を包丁で削ぎ落とします。
④新生姜をみじん切りにします。
⑤普通のお米を炊く様に2合分のメモリにお水をはります。心持ち多めが良いと思います。料理酒、塩、鶏ガラ顆粒を入れて良く混ぜます。
⑥その中へと下味をつけたムキエビを入れます。
⑦新生姜のみじん切りを入れます。みじん切りになっていないのは…ご愛嬌で♡
⑧とうもろこしの粒と芯を入れます。1時間ほどおいてからスイッチを入れて炊き上がれば出来上がりです^ ^
⑨少し味気ない気がする方は炊き込む前に薄口醤油を少し入れても♪炊き上がった後ならば有塩バターを入れて混ぜても♪
季節感が完全に失われているレシピではありますが
ぷりぷりな海老も

甘いトウモロコシも

爽やかな生姜も

美味しい炊き込みご飯です

また、美味しいトウモロコシが出回る時期になりましたら(ここは深く考えずに
)お試し頂けると嬉しいです
)お試し頂けると嬉しいです
こちらもどうぞ












