
今日も雨の高知県西部です。
本当に降ったり止んだりを繰り返しています。
晴れ晴れとした天気が2~3日続いてくれると
本当に嬉しいのにな…

うちの旦那様は明日の午後からGWに突入です。
長い長い休み…
出かける予定は全く無いので
家でゴロゴロして終わりそう

今日もレシピブログさんとハウス食品さんのモニター企画、参加中~
今回はセボリーを使ってえんどう豆のマリネです。
えんどう豆を沢山頂いたので
マリネにしてみました。
私も旦那様もえんどう豆大好き

コンソメとベーコンと一緒炊いたり、
今はなら筍と一緒に炊いたり

ペーストにしてパンに練り込んだり~
シフォンケーキにも使ったりして

そのえんどう豆をセボリーを使ったマリネ液に漬けてみました

このセボリー欲しさにこの企画に申し込みをした私

匂いを嗅いだ感じは
爽やかな…
でも少し苦味がある様な…
なんとなく嗅いだことのある香り。
ペロッと舐めてみると苦味を感じます

咳止めの薬の様な…

注意として沢山使うとやはり苦味が出る様です。
でも、お豆さんとの相性はこの上なく良い様で…
えんどう豆は間違いではない様です


◯1人前
・えんどう豆 ── 大さじ5
・酢 ── 大さじ2
・砂糖 ── 大さじ1
・サラダ油 ── 大さじ1
・塩胡椒 ── 少々
・戻したひじき ── 大さじ1
・鶏胸肉orささみ ── 50g
・セボリー ── 少々
・酢 ── 大さじ2
・砂糖 ── 大さじ1
・サラダ油 ── 大さじ1
・塩胡椒 ── 少々
・戻したひじき ── 大さじ1
・鶏胸肉orささみ ── 50g
・セボリー ── 少々

①えんどう豆を茹でます。少し硬めが良いと思います。好みですが^ ^
②ボウルにマリネ液の材料、酢、砂糖、サラダ油、塩胡椒を入れて、良く混ぜます。朝食用に作ったマリネなのでニンニクを入れてませんが、すったニンニクを入れると美味しいです。
③マリネ液にセボリーをふりかけます。
セボリーは沢山入れると苦味が際立ってきますので、1~2ふりかけては味を確認してみて下さい。
セボリーは沢山入れると苦味が際立ってきますので、1~2ふりかけては味を確認してみて下さい。
④鶏胸肉orささみを茹でほぐします。ひじきも戻してから軽く湯通しをします。
⑤後は材料、全てをボウルへと入れて混ぜ、保存容器に入れ、1日置いたら出来上がりです。
甘みが強いと思いますので
お好みで砂糖は減らしても良いかも


セボリーを知っていた方も
知らない方も
ポチポチッと

因みに私は今回お初

いつもポチポチッありがとうございます

インスタグラムもはじめました
