こんにちは

なんだか曇り空になってきた高知県西部です

旦那様、無事に仕事に行きました

咳のし過ぎて腹筋が痛いんだとか…
私はアレルギーの喘息があるので
一度咳が出ると中々止まらないんですが…
この冬…
アレルギーの喘息も出てません

だいぶ強くなったのかな


今回は水きりヨーグルト入り、
ほんの少しだけゼラチン入りのレアチーズケーキ

たしか、セリアで買ったこのグラス

ついついフルーツを
盛り盛りに飾りたくなっちゃいます
フルーツのデコレーションは好き
可愛いよね

フルーツのデコレーションは好き

可愛いよね

でも、今回は
フルーツ(いちこ、キウイ、りんご)だけではなく
ピンクとオレンジの白玉も♪
小さい白玉、可愛い



林檎には蜂蜜を少しだけ
フルーツ(いちこ、キウイ、りんご)だけではなく
ピンクとオレンジの白玉も♪
小さい白玉、可愛い




林檎には蜂蜜を少しだけ
・水きりヨーグルト ── 100g
・レモン汁 ── 小さじ2
・グラニュー糖 ── 50g
・グランマルニエ ── 小さじ2
・生クリーム ── 大さじ2
・ゼラチン ── 2g
・水 ── 大さじ1
作り方

①クリームチーズを室温に戻しておきます。もしくはクリームチーズをレンジで20秒ほどかけて柔らかくします。
②なめらかになったらグラニュー糖を加えて、よく混ぜ、更にレモン汁を加えて良く混ぜます。
③更にグランマルニエを加えて良く混ぜ、
生クリームを加えて良く混ぜます。④しっかりと粒が無い様に混ぜ合わせます。
⑤ゼラチンをレンジで20秒程温め、とかします。
⑥水きりヨーグルトをクリームチーズ生地に加えて更に良くまぜます。まだらにならない様にしっかり混ぜて下さいね♡
⑦最後に溶かしたゼラチンを加えて再度、しっかり混ぜてから器に移し、2時間以上冷やせば出来上がりです。
⑧好きなフルーツを盛って出来上がり♪
⑨私はレアチーズケーキの生地にアルコール(白ワイン、グランマルニエ等)を入れる事が多いですが
アルコールの代わりに生クリームで問題ありませんよ~
アルコールの代わりに生クリームで問題ありませんよ~

昨日のレアチーズケーキが
クリームチーズを少し柔らかくした感じの
濃厚なレアチーズケーキなら
今日のレアチーズケーキは
さっぱりした仕上がりのレアチーズケーキとなります

ムースの様な仕上がりが良ければ
こちらもゼラチン無しで作ってみて下さい

ボトムを作って作りたい方はゼラチンを入れた方が
良いと思います

是非、お試しくださいね

水きりヨーグルトって意外と好きな方も
そうで無い方も
ポチポチッと

ランキング参加中♪

スイーツ
いつもありがとうございます
