こんばんは

今日もお昼は汗が出るぐらい暑かった高知県西部です。
最近の私…
DSゲームに再びハマってます

ジミ~に

牧場物語…
大牧場主になるまで頑張る~と思いつつ、DS握りしめて夢の中…なパターンですけど

そんな今日は我が家の定番調味料。
出汁醤油がなくなったのでポポポイッと作りました。
材料を合わせて冷蔵庫に入れておくだけ~

以前もUPしてありますがこの出汁醤油を刺身醤油にして食べます

もちろん、麺つゆ替わりに薄めて使ったり、煮物に入れたりと使っています。
かなり濃い出汁醤油になります

因みにレシピはこちら(♪♪♪)です。
中にはわかりにくいですが、
高知県西部の特産でもある、めぢか節が入っています。
このめぢか節が私は好き

香りは鰹節と比べると薄く感じますが、ガツンと来る旨味は本当に美味しいです

お蕎麦屋さんのお汁にはこのめぢか節を間違いなく使っていると思います

おでんを作る際にも1本まるっとめぢか節をポンと入れてつくります

おでんつゆに入れて作るとしっかりとした、力強い味わいが美味しいですよ

お味噌汁も…赤味噌が似合うめぢか節です

それから昆布とお気に入りの伊吹島のイリコ

それを薄口醤油、濃口醤油に味醂で作ってある出汁醤油です。
せっかくお出汁の国にいるんだもの

たまにはこんな風に
お出汁を感じて作ってみるのも良いですよ

我が家はめぢか節を使っていますが、鯖節やアゴ節でも美味しいで~す

2~3日後から使えます

みんながめぢか節、知ってくれると良いなぁ

お気に入りの節がある方は
ポチポチッと

ランキング参加中♪

簡単・時短
いつもありがとうございます

それから

ちょっとお知らせ

明日10/30にレシピブログさんの「今日のイチオシ!ブログ&レシピ」でこのblogを紹介して下さるそうです

PCサイトだけの様なんですが…
お時間がある方は覗いてみて下さると嬉しいです

それと、モラタメさんでも今週の編集部オススメblogに上がってました

でも、写真が私のではなくキーマカレーが載っているのはなんででしょうか

ふふ
