筍ご飯のレシピ。 | *ふわふわhappy-chiffon*

*ふわふわhappy-chiffon*

お料理も甘いモノも大好きです。出来たら作るより食べていたいけど、かなりの田舎なので作るしか無く…。その中でもシフォンケーキ大好き♡近頃バタバタしていて作ってなかったけど、少し余裕が出来てきたのでシフォンケーキをUPしていけたらいいなぁ♪よろしくお願いします♪

{677A0111-7EBB-4C0F-A5CC-FE679D24E5F9:01}

高知県西部…ようやく雨が小康状態にになりました。
もう、凄い雨で台風なんじゃないの?ってぐらい。

たまりません。





さてさて、気分を変えてラブラブ筍ご飯のレシピです。



ほんのり甘い薄味の筍ご飯。
ここら辺では甘みをあまり加え無い様なんだけど…


例の如く、わたしは甘めな好きなのでほんのりと甘くしてあります。



材料をかるく鍋で煮込んでから炊き込む。これだけで美味しい筍ご飯の出来上がりですラブラブ


材料


米                              2合
茹で筍                        10cm程
油揚げ                        1枚
昆布                            1枚
長ネギの青い部分      1本分

煮汁
水                               360ml
薄口醤油                    大さじ2
酒                               大さじ2
味醂                           大さじ2



作り方

①お米はといてザルに20~30分程あげておきます。


②油揚げを熱湯でサッと茹でて油抜きをしてから細切りにします。筍は食べやすいサイズに切っておきます。


③鍋に煮汁の材料と昆布、長ネギ、たけのこ、揚げを入れて5分程煮込みます。

{A4C18F71-B436-4470-9D6B-F877A2D6B6FC:01}



④煮汁と具をざる等で分けます。長ネギと昆布は取り除いておきます。



⑤炊飯器のお釜にお米を入れて煮汁をくわえます。煮汁の目盛りが2合よりも少し上のところにいく様に水で調整して下さい。



⑥具を加えて炊きます。
炊き上がったらほぐしてから蒸らして出来上がりです。




今回は昆布のみで炊きましたが、水では無く出汁で炊くと更に美味しく出来上がります。

その際にも具を煮る時は昆布を入れた方が美味しかったです。




今の時期美味しい筍に沢山出会えるので是非お試し下さいラブラブ





ポチッとよろしければラブラブ

ランキング参加中♪

ご飯もの






ありがとうございましたドキドキ