こんにちは

今日は高知県西部…
晴れた~♡
ま、晴れ
よりか曇り
なんだけど。


それでも嬉しい

昨日の午前中なんか豪雨

だよ⁈



豪雨。
いや、台風
⁈

凄まじかった。
菜種梅雨っていうけど…今年は風が凄くて嵐
ですね。

植え替えた鉢も根こそぎ倒れるし、私の大好きな山椒はなんか元気ないし…頭は痛いし…ブツブツ…。
この時期にこれだけの雨だと梅雨本番がなんだか怖いな…

さてさて、昨日の小鉢です。
人参と竹輪の胡麻和え。
私…最近気がついたけど…意外と人参好きみたい。
うん、好きなんだね。
本当に最近自覚しました。
私の中の野菜の王様はきゅうり、白菜の2強だったんだけど…出来れば白菜の芯の部分(笑)どうやらここに人参が入ってるみたいです。
おそらくはじめは彩り程度だったのが…好んで使っている感が(笑)
そっかぁ…
私、好きだったんだ…
じんわりと実感。
この胡麻和え、簡単。
砂糖に出汁醤油、マヨネーズとすりゴマで和えるだけ。普通のお醤油でも良いけど、その際は少し顆粒だしをプラス。
ちなみに白菜でもキャベツでも、ブロッコリー、カリフラワーetc…に使えます。
醤油の代わりに味噌でもイケます

野菜は茹でてお使い下さい

それから筍の白和え。
筍…わからないですが…入ってます。
穂先の部分が沢山。
でもわからない。
白和えも歳を重ねるごとに好きになってきています。煮物と一緒。
俗に言うおばんさい、って若い頃は好きじゃなかったけど…今はコッテリしたものを食べると恋しくなる。
和食ってやっぱり日本人のDNAにしっかり組み込まれてるんだね。
歳とか言わない約束

でも、まだ若い旦那様はあまり好きでは無い模様。
美味しいのに、今日の夕飯にも勿論出しますけどね

遠慮無しに。
では、お天気の良い間に愛犬の散歩に行ってきます。
ポチッとよろしければ

ランキング参加中♪

もう一品に
ありがとうございました
