新潟市、ありがとう( 。゚Д゚。) | きつねのひとりごと。

きつねのひとりごと。

中学1年 男子こざると 小学3年 女子こぶたとのドタバタな生活です☆


こぶたにダサイとバカにされなんとかおしゃれになれないか、 がんばるアラフォーです。(*´∀`*)

小学3年 男子 こざる。

年中 女子 こぶた。

毎日、ブツクサ言いながらも、

なんとか元気で暮らしてます( *´艸`)





久々に

日曜の夜中2時に こざるが発熱。

寝てるし、そのままに。

でも。

朝、6時過ぎにむくっと起きて

『暑い。。。』

って。

喉も痛いらしく。

まぁ様子見ながら

8時くらいには、汗もかきはじめたし

『朝ごはん喉が痛くて食べれない。。。』

なので、以前処方されてたカロナールを。


みるみる熱も37℃代になり

朝ごはんも食べ

ゲームで遊び始めたので

安心してたら。。。


やっぱり、14時に、39.5にガーンガーンガーンガーンガーン



意識が朦朧としてるのか

眠いのか

わからず、

新潟市急患センターに、行こうか迷って

誰か、医療職に相談したくて

小児救急医療相談に電話したけど

時間外だったから、ただアナウンスが流れて


新潟市急患センターに連絡していいって。


連絡してる最中に

こざるが、暑かったらしく

元気に布団を蹴飛ばしてくれたから

大丈夫かなと。。。

電話先の方は

『お布団蹴飛ばせるなら

意識はありますかね。


来てもいいですよ。

待ち時間があるかもしれません。

明日、またいつものお医者さんに

行ってもらうことになります。』

文章にするとキツそうだけど

とっても、優しい声で

押し付ける感じなく話してくださった。



とりあえず、様子見てたら

1時間くらいがっつり寝てるなと思ったら

パチッと目を開けてキョロキョロ

『汗、かいた。。。』

だって。

今は、20時になったけど。

38.5℃だけど。

食欲も少しはでてきて。

アニメに突っ込んでる(笑)


明日、小児科に行かなきゃだ。




でも。

医療職に、休日でも夜間でも

相談できる。

もちろん、実際をみてもらうわけじゃないし。

最終判断は、親だけど

どうしても急患センターとかは

重症な方も多くて

余計な病気もらいそうだから

行かなくてすむなら行きたくないから

私は、携帯に登録して

活用させてもらってます。

本当にありがたい。