炊飯器ごはんと土鍋ごはんの違い | らくちん家事でくつろぐ暮らし至福のこころごはん

らくちん家事でくつろぐ暮らし至福のこころごはん

料理も家事もラクをして心と時間のゆとりを手に入れましょう!

先日基本の教室、土鍋教室、料理教室と1月の間に3回も教室に参加してくださったかおるさんが素敵なメッセージをくださいました♪
ご本人の了承のもとご紹介させていただきますね^^



わたしの土鍋生活も5日目になりました。

我が家はIHです。
土鍋でご飯を炊くときは、毎回卓上コンロを出します。
少し手間の様に感じられるかも知れませんが、土鍋にかけた火を見ていると、何だかんだ心がほっこり♪してきます。
お味噌汁や、簡単なおかずをつくったりしているうちにご飯も炊きあがり、想像していたより時間もかからず簡単でした。
お湯の沸騰をみて、蓋をして…蒸らしを待って…の作業もわたしは好きです。
食べものへの感謝の気持ちと、
家族の健康への想いが増して、土鍋のなかで一緒に炊き上がる感じ。
火で調理すると、心もからだもあったまりますね)^o^(  …土鍋が良いのかな?  両方揃ってるのが良いのかな?

さて、肝心な旦那さんの反応ですが…
『新米みたい』この一言のみ‼

すんごく美味しい‼‼ 毎日食べたい‼‼ って感想を期待していたわたしは、それって褒め言葉!? って思ってしまいました(笑)

土鍋ご飯に慣れてきたころ、炊飯器でも炊いてみました。
その時の旦那さんの反応は…
わたしの顔を見て、しばらく無言。そして頷く(やっぱり無言)。

いつも食べ慣れていたはずのご飯が、土鍋と炊飯器では味や艶のちがいがわかりました。

いま思えば、『新米みたい』は最高の感想だったのかも。
毎日食べたい。と言われると土鍋で炊けない時もあるかも知れないし、炊飯器との違いも気づけなかったかも(^O^)。

そして、精米機も購入しました!
智恵美さんのアドバイスを参考にしたら、とてもお得で良いお買い物ができましたよ。

土鍋教室、参加して良かったです。
有難うございました。





すごいすごい!かおるさん素敵な感想をありがとうございました♪



男性は女性ほどおいしいと思ったことを熱烈に伝えてはくれない方も多いと思うので、
新米みたいといってくださったことと、炊飯器のごはんを再度出したときの反応を見ればどちらが美味しいと思ったかは一目瞭然ですよね



IHのかたも今はとても多いですが私はIHのかたには、かおるさんのように出来る日だけでもカセットコンロ出して「火」で炊くことをお勧めしています


毎日主食になる大切なごはんですからね^^1日の中で1番よく食べるごはんがいつも電気で炊いたものなのか、火で炊いたものなのかでいろいろと変わってくることがあるんです^^



もちろん毎日出来なくても大丈夫!
○家族が揃う週末の夜だけは土鍋にしてみる、
○朝はみんなだいたい同じ時間にごはんだから朝は土鍋ごはんにしてみる、
○自分が仕事が休みのときだけ炊いてみる、
○心にゆとりのあるときだけ炊いてみる♪


などなど 進め方や取り入れ方は全部自由です^^


慣れてしまえば簡単♪


なによりおいしいので土鍋で炊かなきゃと言う気持ちより、美味しいから炊きたい!そうなって楽しみながら続けられると思います


今は主食のごはんを食べない人も多いのかな?ダイエットとか、糖質カットとか?


いろいろな考えがあっていいんだと思っています!だけどやっぱりごはんは主食ですから


ごはんが太るとかよくないと思っている方は、


なんでいままでそう思ってたんだろう!ごはんって大事だな!と必ず感じていただけるようたくさんお話しますね^^



土鍋教室にこられたかたのほとんどが精米機を購入し、土鍋生活を楽しんでおられます


誰も毎日やってねと強制はしていません!むしろ楽しんで無理しないでくださいね^^とお伝えしています!


でも皆さん続けられるのは、ごはんの大切さ、精米機を持つことの大切さ、土鍋ごはんの手軽さ、それ以上の美味しさを実感していただいているからかなと思っています


家族の健康への想いが増して土鍋の中で一緒に炊きあがる感じと表現されたかおるさんの感性が素敵です^^


炊飯器で毎日白米というかた、
または玄米って体にすごくいいんでしょ!私は毎日玄米よ!というかた
玄米は消化に悪い気がして白米と玄米ミックスして炊飯器で炊いてるよというかた
1年中同じお米を食べている方、
家庭用精米機を使ったことのない方
ごはんの大切さがわからない方

ぜひ土鍋教室にご参加ください 土鍋ごはんの美味しさ実感してください^^


2時間でごはんへの考え方を変えます
3月は春休みで教室開催が少ないため土鍋教室はお休みです!

思っているだけで行動できなかった方も、今年は何かを変えて楽しくわくわくの1年にしましょう

詳細はこちらから
誰でも必ずうまく炊ける土鍋教室
http://ameblo.jp/chiemi-happy/entry-12066979166.html