一人暮らしも長くなり、

なにかと無機物に話かけて、

楽しむ技を覚えた68歳。

 

最近は慣れてきたので。

涙も出ず。声も出ず。

ココロの声で話した気になっている。

(ΦωΦ)フフフ…

 

無機物とは何ぞやの超ムツカシイ事は横。

単純に『命を宿さない』とか

『生命を有さない』ってな感じね(^_-)-☆

 

ここ数日の朝の会話の相手は。

吊るした『凍み大根』になる前の大根タチ8人。

👆コレね。クリスマスに、吊るした。

頂いた大根。誰だったっけ?なのだけど

皮剥いて。茹でて穴開けて。紐で結んで。

 

命は無さげの吊るされた大根なのだけど。

日々。変化があるのはチョット楽しい。

 

シャッターを開けたところに吊るして、

毎朝『おはよ』と言っていた。ここ数日。

 

凍み大根の生産地は東北地方らしい。

AIが教えてくれた。

凍み大根(しみだいこん)は、東北地方の郷土料理で、冬の寒さを利用して乾燥させて作られる保存食です。大根をゆでてから串やわらを通して軒先に干し、夜に凍って昼間に溶けることを繰り返して乾燥させます。この過程で旨味と栄養が凝縮され、翌夏まで保存することができます。

 

へぇ~なのだけどね。

別名『へそ大根』とも言うらしいも知らなかった。

 

モチロン天気予報見て寒いのを狙った。

なのだけど当地。

夜間は寒いけど日中はそこそこ、

北風が吹かないで太陽が出ると。

それなりに過ごせるのよねぇ~

『凍み大根』の産地。

東北や長野には敵わない。

 

カナリの厳寒の地でないと郷土料理とか名物には、

ならないわよねぇ~

と。気が付いたのよ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

やる前に気づけdoramusumeと。

大根の声。

スマン(o*。_。)oペコッ

 

昨日の朝はいい具合になったと話したのだけど。大根と。

これね⤵

なんと!今朝、

コッチ⤵

(。´・ω・)ん?チョット待てよ。

君。

(。´・ω・)ん?大根クン。

少し青みがついていないのか?

えええええええええ。

 

眼鏡かけて見たわよ💨💨

アオカビだな、これ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

よく見ると。

昨日のも一番左側。青いわね(^_-)-☆

 

さすがに全体に着いちゃうとワカルワ。

(/ω\)イヤンでもあるけど。

まっ、当地では無理って事で。

さて?撤収しなくっちゃね。

 

(。´・ω・)ん?

ゴミに出す?

いや。紐は、外して。大根は庭に埋めるか。

(・∀・)ウン!!

なんだか余計な仕事増やしてる自分状態。

明日は年内最後のゴミの収集日。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

冬の初めに、

茹でないで切ってそのまま干した、

切干大根風はね。

イイ感じなのよ。

これ⤵

コッチの大根はメチャクチャ大きかった記憶。

今。計量したら120gだったわ。

 

近々。人参と油揚げとで。

調理してみようとは考えてるのだけど。

誰が食べるの?ワタシか?よね。

(´Д`)ハァ…

 

昨夜は寒かった💨と、

寝起きに妙な疲れが残る68歳。

 

昨日。補聴器の調整にお出かけして。

くったびれ果てて。

昼にダウン&0時就寝だったのだけど。

その前に。

 

昨日はお出かけの前に朝風呂に入ったのね。

6時頃だったかなぁ~。

シャンプーもしてスッキリして電車に乗った。

 

で、帰宅は12時チョイ過ぎ。

それなりにお腹に詰めて寝ちゃって。

夕方16時に一回目が覚めて👀

え!朝?4時?と一瞬勘違いして。

あら?明るくなったわねぇ~とか。

なんかトンチンカンな事を想った記憶。

 

結果、暗くなって18時に起きだしてっと。

グダグダしながら20時過ぎにblog書いてアップしたのだけど。

お家の中ってか一階は、

その後エアコン点けっぱだったから。

寒くは無かったのね。

 

二階の寝室は?

18時までは寝てたし。

ドッチかって言うと冷えてた。

 

もうさぁ~

朝。お風呂入ったでしょ?

もう一回入る気力は無くって、

まっいいか(n*´ω`*n)てなもんで。

そのまま寝たのだけど。

深夜。2時頃かなぁ~

寒くって目が覚めちゃって。(/ω\)イヤン

 

一応電気の小っちゃい敷毛布も使ったのだけど。

寝てて体が冷えるのか?状態。

 

イヤこのまま寒いの(´・д・`)ヤダと想って。

エアコン点けて寝たけどねぇ~

 

やっぱ。夜寝る前にお風呂で温まったら?

真夜中に目が覚める確率は低い気がするのだけど。

どうでしょ?

ってなもんで。バーさんの悩むの図完成。

ε- (´ー`*)フッ

 

今朝は?

ほぼ同じ時間にユックリ温まっって、今なのだけど。

今日は?それなり外出の用事がある。

午前中団地内のウロチョロ数件と、

昼からオタノシミの会。

👆まっボー年会とも言うけど。の話は横

 

さて今夜は?

もう一回入った方がいいのかしらぁ?と。

悩むっちゃ悩むの図。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

日本全国寒波よねぇ~

雪国もそうでない所も。

それなり寒い。

まぁ~仕方ない。

 

今朝の、凍み大根なのだけど。

コレがクリスマス⤵

今こうなったの⤵

随分お痩せになったわねぇ~と会話する。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

いつまで干すのが正解なのだろ?←ボソッ。

 

丁度2週間前。

すったもんだの結果。

次の補聴器のお試しをした68歳。

 

本当だったら?

今日は新しい補聴器の注文をしてくる筈だった。

なのだけど。

予定は未定で。

わが家的緊急事態発生で。

急遽札幌に行って来たからぁ~

コレ⤵

この数ミリの差を治すのに2週間経過してしまった。

 

いやね。札幌から帰ってすぐに。

行けば良かったのではあるけれど。

自分の体調と補聴器屋さんの予約の混み具合と。

まっ。いろいろあんのよ人生は状態で。

結局。今日の午前中になってしまった。

 

往復4時間もかからないのだけど。

なか2時間?

まぁ~聴力検査もするから。

正直クタビレタバーさん。

 

これ以上何かしたらパンクしそう。

と想うのは?

本当に気力がないのか体力がないのか?

我ながらガッカリ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

家に帰って爆睡💤💤。

今頃。のそのそ動きはじめちゃってさぁ~

いいのだけどね別にε- (´ー`*)フッ

 

おかげさまで数ミリの差が解消されて。

付け心地はとてもヨキ(・∀・)ウン!!。

帰りの電車のアナウンスも良く聞こえて。

お試しは正解だな状態。

 

お店のお心使いで。

正月明けまでお試し延長。

(´▽`)アリガト!なの。

 

でさぁ~

次のステップなのだけど。

アプリよアプリ。

もう。補聴器もアプリの時代。

 

先週飛行機とタクシーのアプリ。

見て👀ビックらこいたのだけど。

 

機械音痴のdoramusumeに使えるのだろうか?

で、まず脳が先に萎縮しちゃうのよねぇ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

前回。姫に同行して頂いて。←敬語よ💨

doramusumeの簡単スマホにアプリが入った。

で、今日はお店の聴覚療法士に使い方を教わった。

教わった?気がするだけ。なのだけど。

後はパンフ頂いて。

これから正月明けまで試行錯誤。

 

なんかねぇ~AIが入っていて。

補聴器が学習するんですって!

へぇ~よへぇ~

 

これ⤵

まだチンプンカンプンなのだけど。

どうもdoramusumeの聴力は右の方が劣るらしく。

その調整もできるのですって。

(。´・ω・)ん?なのだけどね。

 

要するにアプリで。

音量調整もできるっぽ。

そうなの!?で。

世の変化に使いこなせるのだろうか?

の方が心配ではあるのだけど。

仕方ない💨💨

ついて行かねばあちらに逝くまでの図。

 

こどもの頃からの中途半端な難聴なので。

か?どうか?

音が左右どっちから聞こえる?

と問われても。

毎回返答に困るの。

その感覚がつかめないのよ。

 

人の声は相手の口元見る癖が付いてるし。

後は勘なのよね!

なのでマスクは苦手。

 

最近、音楽会なんか行ってないけど。

ホールでの生演奏は響きで感じていた気がする。

 

そもそも論で。

音って何処から聞こえるの?

doramuume的には?

イヤホンつけていない時の音って?

頭上から聞こえてる気がしてるのだけど。

さて?

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

一人で暮らす家の中。

耳鳴りなのか?

エアコンの音なのか?

本当にワカラナイ。

音と響きと振動はちがうのよねぇ~

いや~~~ムツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~あという間に。

また、一日が始まるなぁ~と。

せめて自分の周りが穏やかに過ぎてまた始まった事が。

単純にウレシイ68歳。

 

イヴに干した大根も。

あさシャッターを開けるとソコにある(・∀・)ウン!!

無事よ(^_-)-☆まだカビていないv( ̄Д ̄)v イエイ

 

昨日は。

突発的な札幌行で、ずらして頂いた年内最後の。

夕方4時からのピアノのレッスンに。

イノチっちゃ大げさだけど。

一日の焦点を合わせて過ごしたdoramusume。

『貴婦人の乗馬』がめでたく。

オマケの合格。

 

いや~~~~疲れた💨💨。

これで一応ブルグミュラー25曲。

もう全部弾けないけど習った!って実績ね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ピアノの習熟度。

バーさんになってから。

バイエルとブルグミュラーにお金カケタ。

無駄?

まぁ~ねぇ~

無駄っちゃ無駄だけど。

いいのいいの。

 

夫と死別して。楽しむババァ~の図。

傍目にどう写るのだろうか?👀

チョット気にはなるけどね。

特に義姉とかね㊙

 

彼亡き後。

人生をやり直すというより。

子供の頃の忘れ物の回収をしてるのよねぇ~

ワタクシ。

別に彼と結婚した事を悔いてる訳ではないの。

 

それなりに楽しかった結婚生活の39年半。

強制終了だったけど楽しかったし思い出もイッパイ。

 

63歳でミボウジンってね。

今の時代は?

少ない方なのかしら?

いや~そんなことはない気もする。

逆もあるし。

モット若くて転換を求められた方もいるしね。

 

統計的にはどうなのか?は今日は横。

 

doramusume的には。

丁度ヨカッタのかも?って想う事にしてるのよ。

 

いまさら音楽で食えるわけでないしさぁ~

だから?

銀行員にはもう戻れないし。

別に戻りたいとは思わないけど。

生活の糧を年金だけしか頼れないオトシゴロ。

お金を扱うアルバイトで糊口をしのぐ。

出来ない事は出来ないのよね。

今更なのよ。(・∀・)ウン!!なオトシゴロ。

 

さてここで

前々からブルグミュラー終わったらどうしよ?

と、考えてはいたのだけど。

本当はライアーにそろそろ戻る時期なのかなぁ?

と。も想う。

 

でも、もうチョット簡単な曲を。

ピアノで弾けるようになりたいし。

アルバイト頑張れば月3000円のお月謝も。

まだ工面できる。

このままもう少し習うのを続けたいと。

考えています。

 

なので。

来年の曲。

選んで先生と相談(o^―^o)ニコ

『ドナウ川のさざ波』と『スラブ行進曲』

を。簡単バージョンの楽譜で。

練習することにしました。

 

ショパンの遺作ワルツも候補だったのだけど。

チョットまだ無理。と先生。

 

先生曰く

『doraさん。こういう曲好きね!』と。

(ΦωΦ)フフフ…そうなの。

 

本当のカッコいいバージョンは無理なの。

無駄な努力は止めておきます(n*´ω`*n)

どの曲も左手がなかなかねぇ~

おバーさんにはキツイのよ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケの弁解。

もうさぁ~ブルグミュラー。

もう一回やり直したい。

もっと言えばバイエルもやり直したい。

ケド。

寿命がどう考えても足りない。

ココでピアノで左手きたえれば。

多少でも脳の活性化につながるとモクロムの図完成。

 

ピアノは後一年強。

丁度70歳までかな?

この先生について行こうと考えています。

その後は?

その時考えるわ(o^―^o)ニコ

 

彼が亡くなる前に言った。

『ママ~ドってナンダロ』の。

答えを探すのがdoramusumeの老後の命題なのよ。

 

 

もっとオマケ。

最近。doramusumeのライアーの師匠。

響子先生が協力の本が出来ました!

モチロンまだ読んでいないけど買ったわ(o^―^o)ニコ

 

なんだか?どえらい先生に習っていたのね!ワタクシ。

ご縁に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ一週間。

北海道へ勢いで行っちゃった後遺症で。

ほぼほぼナマケモノと化してる68歳。

 

自分一人の時間はほぼ化石状態。

化石?貝殻かもね。

(。´・ω・)ん?今は亡き夫は?

こういうdoramusumeを『ママのトド化』とよく言っていた。

ε- (´ー`*)フッワルクチでさえも懐かしく想う年末。

 

オマケに空気がカラっから状態で。

手もねガサガサ。

参るわ本当に。

洗濯ものが乾くのだけがウレシイ。

まぁ~嬉しいことが一つあるのはシアワセね(o^―^o)ニコ

 

気が付けばクリスマスイブと。

ブロ友さんの投稿で気が付いたわ。(´▽`) ホッ

doramusumeにとって。

クリスマスイブには忘れてはいけない事があるの。

 

50年前の銀行員時代の友人が、

聖子ちゃんって言ってね。

今日が誕生日。

 

毎年。お互いの誕生日だけ。

連絡を取り合ってカレコレ、ン十年。

 

最初はお互いに電話だったの。

それがいつの間にか、

途中20年くらいの空白も有ったりしながら。

時代と共にショートメールになって。

昨年あたりからラインに進化したわ。

 

お互いミボウジンだし。

離れてるけど、

会おうと想えば会えるけど。

遠いしね。

昔のように物を送り合ったりもしなくなった。

だって、お互い年金暮らし。

いいのよいいの。

 

そういう訳で。

今朝はdoramusumeからラインを入れました。

 

doramusumeからは。

『メリークリスマスその前に、まっ。お誕生日おめでとうね』

と先週北海道行った来た話と。

『北海道は勢いとドサクサでないと行けない土地になりました』

って入れて。

『今、〈紙の月〉読んでる』な話と(出会いが18歳の女子行員だったからね)

『お互い長く生きたねぇ~』

注;二人の元夫は同じ年でねぇ~4人で一緒に働いていた。

未亡人歴……彼女は?30年?もっとか?

『ではでは~(@^^)/~~~』って入れた。

注;敢えて元気?とか入れなかった。

 

聖子ちゃんからは。

『はいはい68歳元気にやってるわ』

と。

『札幌は寒かったでしょ』などと。

『紙の月はNHKドラマで見たよ!スゴイよね❕』

『アレに比べたら私たち真面目だったねぇ~』

『東京三菱UFJの女子行員。アレもスゴイじゃんね』

と。お返事が来て。

『じゃね!』

で終った。

 

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

次の交流は?

来年のdoramusumeの誕生日だな(・∀・)ウン!!。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

当地、以後の天気予報⤵これ。あら。画面が波打っちゃっては横。

ずっと晴れで。

オマケに夜間は氷点下よねぇ~

👀

ヨシ。と想って。

頂いた大根一本茹でまして。

こうなった⤵巻き糸は数日前100均で買って来てあったの。v( ̄Д ̄)v イエイ

『凍み大根』に初挑戦。

 

切干大根はよく干すけど。

凍み大根は初めて。

初めてでも、なんとかなるのよねぇ~

スゴイ時代ね(^_-)-☆

さぁ?出来栄えは?

お正月にわかるかしら?

 

その前にカビナイ事を祈るわ(n*´ω`*n)

 

 

 

 

仏教用語は割と馴染みが有ると想っていた68歳。

 

TVドラマを見ていて耳にした。

初めて聞いた『ゼンゴサイダン』

へぇ~へぇ~。

と、同時に。(。´・ω・)ん?(⊙_⊙)?そうなの?

とも想う。

 

AI による概要

詳細

「前後際断(ぜんごさいだん)」は、江戸時代の和尚である沢庵禅師の言葉で、禅の言葉として知られています。意味は「過去を悔まず、未来を憂えず、今に最善を尽くせば幸運を招く」ことで、「前際(過去)と後際(未来)は断ち切れている」という意味です。

「前後際断」の解釈は次のとおりです。

  • 未来に対して、悲しい未来予知は無意味なことである
  • どうしようもないことを考えることを「取り越し苦労」という
  • 今というこの一瞬を己の力を出し切って生きよう
  • 過去を振り返らず、未来を追い求めない
  • 一瞬一瞬が絶対的な存在であり、「過去―現在―未来」は続いているものではなく、それぞれ独立しているもの
  • 左右されずに、動揺せずに、未来にあるものを認知して、増大させる
  • 過去が増え、悲しい思い出は過去の彼方に飛び去ってゆく

👆いい時代よねぇ~

仏教大辞典なんか読まなくっても。読んでないけど。

AIが教えてくれる。

 

なんかさ。(。´・ω・)ん?と想ったところは。ココ⤵

「前際(過去)と後際(未来)は断ち切れている」

 

かの有名な良寛さんの。とココまで書いて。

ありゃ違った沢庵さんだった。と。

気が付くdoramusume。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

この際どっちでもヨキよね。

ドッチもかの有名なお坊さんなんでしょ?

(ΦωΦ)フフフ…

 

でさぁ~

その前に際って何ヨ?からの。

『さい』って『キワ』って読むんんだ!へぇ~とかね。

イヤマズイ。

 

このままココロの赴くままに書くと。

あほか?状態になりそうな気配。

過去と現在と未来は繋がっていて。

過去の徳は未来に繋がるって?

なんとなく思っていた気がする。

誰が言った?

いや~~ワスレタけどね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

⤵この解説も超面白い。

 

 

まっ。人生哲学なんて。

神様仏様キリスト様。

人生訓は似たようなものなのだろう。

と。

長く生きてきて感じてるのだけど。

コレは各宗を信じる方には冒涜とうつるのだろうなぁ~

ε- (´ー`*)フッなようなスマン(o*。_。)oペコッ

なような。

 

いまままで生きた日々を想うバーさん。

いま。なんで?ココに?一人で?

の感が強すぎる季節。

年末……

 

あまり好きになれない季節。

かつて、

忙しく働いていた頃はね。

『12月の次❔13月ヨ』とウソブイテいた。

年末より年度末の方が。

頭の切り替えとか。

生活の基準になっていたのだけど。

やっぱり、

この年になると、かな?

一年一年。

年が変わると。

あと何年?年を越す?

を考えちゃう。

 

ゼンゴサイダン。

余計な事は考えず今を生きよ。

と、

まっ、doramusume流に要約するとこうなるか?

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

ボランティアで、

アルバイトの隙間に。

80代の一人暮らしのお姉様のお宅を。

あ!お兄様も少々。12対2かな?

訪問して。

そこそこ近況や困った事を伺ったり。

過去の自慢話を(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

って。聞いてるふりしたり㊙

ヨケイなお世話をしているのだけど。

 

お相手によって。

こちらの生きる気が。

吸い取られる場合もあったり。

逆に元気を頂ける場合もあったりでね。

ひとそれぞれ。

みんなに生きた来た証があるを実感。

 

さぁ~この先自分はどうなる?

な。チョット恐怖もあるのよねぇ~

せめて見栄でも。

doraおバーさんと話をすると楽しいと。

お若い方に感じて頂けるように。

過ごさなくては(・∀・)ウン!!

と。

想う。

けど。

その為に。

無理する必要はないんだな(n*´ω`*n)

って。

読み取った。

 

傍目ってか?

年金を、まだ頂いていない世代の方には、

高齢者も後期高齢者も変わらないべ。💨💨

と想う。2024年の年末。少し前。

 

『ゼンゴサイダン』いいね(^_-)-☆

 

オマケのオマケ。

なんのドラマ見たか?ってね。

昨日最終回。

『海のダイヤモンド』でさぁ~

さだまさし扮する和尚が言っていた。

馴染みのない炭鉱で育ったオトコに。

偶然嫁いだdoramusume的に、

面白かったわ。

 

紙の新聞。

コレって何処の国にもアルノダロウカ?

と。イマイチ自信のない68歳。

 

先日この国のその筋の大物だと言われる、

お爺さんが亡くなった。

らしい……

 

別に親戚でもなんでもないから。

よく知らないけど。(n*´ω`*n)

 

戦後のこの国を。

それなりに操ってきたお爺さんだと。

最近はアチコチで。

暴露なのだろうか?

普通の情報ナノダロウカ?

知らない。ケド。

ジャンジャン出てきて。

ある意味面白いっちゃ面白い。

 

もう一人まだ生きてるわよね!

何しろ医療がいいから。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

渡邉・日枝。……マスコミ界の大物なのでしょ?

 

フィクサーと言う単語を知ったのは?

そう言えば?

と思い返すとロッキード事件の頃だわねぇ~

就職したばかりの頃。

 

当時は新聞とTVだけだったから。

それも未成年だったし。

両親が『児玉何某』の話をしていたのが、

内容は忘れたけど。

頭の片隅にあるオトシゴロ。

 

そもそも何よ?フィクサーって。

だけどね。

これ⤵

👀

要するに黒幕ナンダロか?

 

まっ、庶民にドの付くdoramusumeには?

関係は無いのだけど。

最近のSNSとか動画の浸透で。

へぇ~~~~と想うし。

あらま!とも感じるし。

 

なんだかね。

新聞だけだとわからないで。

このまま墓場まで持って行けよ。

な情報が入ってくるのが?

ド庶民にとっていいのかそうでもないのか?

本当に時代の変わり目なのだね(・∀・)ウン!!

とは想う。

 

ぱぱ~~~どう思う?

って。

お話したい。(´Д⊂グスン

 

ハタチで知り合った今は亡き夫。

2歳半先を行くオトコだった。

 

なので。

一人っ子で世間知らずの若かりしdoramusumeは。

世の中の事を彼から教わったように感じていた。

今になって思うと。

コレ?タダの勘違いかも知れないけれど。

 

一応大学出て勉強して。

この年代の2歳半の違いは大きいよねぇ~

今更だけど。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

まっ。人生。終わりまで学習して。

学ばねばと。今なら想うけど。

今更とも想う。

 

先週は非日常を過ごしたdoramusume.

でもさぁ~スマホが有るから、

世の中の動きからマッタク遅れた!

なんてことはないのよ。

本当に不思議。

 

家に帰って、まるっと三日が過ぎ、

コレどうしよ?

が、コレ⤵

今朝の分も加わっちゃった。

(/ω\)イヤン

 

中味?

だいたい知ってる事ばかり。

 

新聞=新聞紙。よねぇ~

読んでない新聞って。

ただの紙。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

ひと月3900円。

何処で止めるか?

考えちゃうけどね。

毎月末。

集金で頂ける金額の方が多い間は?

まっいいか状態ヨ。

販売店もそうだけど。

記事書いてる職業の方。

カメラマンもねぇ~

本当に大変。

と。

優秀な方の行く末を心配しちゃうばばぁ~。

 

もうひとつオマケ。

ドサクサの前に、

気になってこの本買っていたのよ。

出がけに配達されていて。

まだ読み始める事すらできていない本。

これ⤵

 

著者。森功氏。1961年生まれ。

なかなかヨキお仕事をされてるわよねぇ~。

読んでみたい本がたくさんあるノンフィクションライターだわ。

 

 

 

 

 

ややや。今年もってか?今月も。

あと10日になっちゃたわよ!

どうするべぇ~と。

頭だけ焦ってカラダ動かない68歳。

 

さっき寝床で、

このひと月の自分の行動を考えていたの。

ひと月?プラス@かなぁ~

秋口から。

カラダもオカネも、

珍しく忙しかったじゃん💨💨って。

 

もうさぁ~あれはいつの事?なんてね。

忘却の彼方。

 

一応記録の為に書いて置くわ(o^―^o)ニコ

っていうより。

カラダを休めながらココロと脳を。

落ち着かせるには?

blogを書くのがヨキ(・∀・)ウン!!

の図。完成。

 

たしか?11月の始めか?

10月のオシマイに。

東京ど真ん中の耳鼻科に行った。

ついでに山種美術館も行った!一人で

11月になって?

そうそう!

お友達と松本行ったのよ🚄あずさにのって(・∀・)ウン!!

楽しかったぁ~🎶

 

12月の始めに。

結果ハズレの研修旅行で、

群馬の『のぞみの園』に連れてってもらった。

バスで。

👆コレが12月4日。

 

で13日にね。

耳鼻科の書類もって、

姫の付き添いで、

補聴器屋さんに行った。

ココまでは予定の行動。

 

その後の予定だと。

合間にピアノのレッスン2回入れて。

ブルグミュラー『貴婦人の乗馬』が。

終るハズだった。

 

20日。

昨日はお風呂のリフォーム計画に伴い。

甲府のリクシルのショールームに。

積水の営業さんと待ち合わせしてね。

 

なんと。

その中に3泊4日の札幌行が飛び込んできて。

やべやべ。

カラダが足りない状態発生。

 

まぁ~何とか末っ子長男嫁doraに。

ケリが付けられてヨカッタのだけど。

クタビレタ。

パパのお墓ってかお預けしてるお寺に。

行きたかったなぁ~(´Д⊂グスンは横。

 

笑っちゃうのは。

姫との会話。

『行も帰りも空港でカレー系』

まぁ~それなりに美味しゅうございましたが。

噂のスープカレーってのもね(^_-)-☆

『せっかくの北海道。お鮨食べたかったね!

で。

二人とも期せずして。

帰ったその日は。

姫はお刺身丼にしたってライン来た。

母doraは

団地のスーパーで。

お鮨買って帰ったわ。

超美味しい半額のスーパーの握り。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

その後は。

普通に地味に地域の中で過ごす筈だった2024年の師走。

 

ピアノのレッスンは一回オヤスミしちゃって。

(~ ̄(OO) ̄)ブ

何とか今。先生と年内あと一回の。

調整中。

なんだけど。

ここ1週間。練習できていないのよねぇ~

マッタク爪も切れていない状態。

ε- (´ー`*)フッ

 

そんな中。

昨日。

行ったわよ!甲府。

鈍行で。片道70分くらいかなぁ?

間15駅。

 

今回のお約束をキャンセルしちゃうと。

なんかね。

事が先に進まない気がして。

頑張って行ってきたの。

証拠?あるわ。

これ⤵

甲府駅南口の信玄像。

山梨県民になって四半世紀。

初めてのご対面。

 

帰りには自分へのお土産でね。

奮発してこれ買った。⤵

一本830円もしたけど。

👀たっか💨💨は横

記念だからね(^_-)-☆

最近はあちこちでクラフトビール流行り。

ヨキヨキ。

 

今日はこれから新聞の集金のアルバイト。

今月は32件。

合間に。

民生委員の年末友愛訪問。

あと何件だぁ?10数件。でしょ。

極めつけはダスキンの交換のアルバイトが。

9件。

4週間に一回の日が。

31日なの。ってオマケ付。

 

ダイジョウブだろうか?ワタシ。

お家のなか?

グチャグチャよ。

グチャグチャ。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨。

 

オマケ。

甲府往復鈍行の旅。

とってもヨキ読書タイムになりまして。

これ⤵

 

札幌行にも持って行ったのだけど。

読めなかったの。

 

いや~~~~

まだ半分なんだけど。

続きをいつ読む?

(n*´ω`*n)

映画も見たくなっちゃう感じね。

人生にケリ。

付けたくなる時は。みんなあるのねぇ~

doramusumeだけではないんだなぁ~

って。

(ΦωΦ)フフフ…

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らしの家を72時間留守にした68歳。

 

『(*>∀<*)ノただぃま★』って言っても。

誰も何とも言わない。

オマケに寒いし💨💨

 

日曜日昼に。ブログアップしてね。

💡あ!そうだ。

灯油灯油って想って。

石油ストーブに灯油を入れたの。

 

普段はガスとエアコンを使ってるのだけど。

一応。

災害用にローリングストックの灯油20L.

👀あらぁ~買ったのが2023年の1月。

今回の寒さで使わないと。

と。

メンドクサイけど頑張った。つもり(n*´ω`*n)

で、その後のハプニング。

 

午後2時過ぎに。

緊急のお知らせメールが義姉と姪から入った。

今は亡き夫は末っ子長男。

その一番上の札幌にに住む義姉が。

土曜日にあちらの世界に逝ったって。

 

あらま。

でね。

通夜が月曜日だっていうのよねぇ~

月曜日って明日じゃん状態。

で。あらまあらまヨ。

 

即。姫にラインして。

母を札幌に連れてって(o*。_。)oペコッ

でさぁ~

ともかく時間がない(・∀・)ウン!!

 

来れるところまできて前泊した方がいいね!

となり。

バッタバッタと喪服を用意して。

姫の取ってくれた池袋近郊のホテルまで。

夕方の電車に飛び乗りました。

 

その間に姫は。

空港行のリムジンバスの予約取ったり。

千歳行の飛行機の予約と。

後は札幌近郊のホテルの予約。

 

いや~~~世の中は日曜日でも動いてるのねぇ~

を実感。

もうさぁ~飛行機乗るの5年ぶり。

 

世の中はアプリアプリの時代で。

バーさんはアップアップで。

Paypayはやっと使えるようになったけど。

一人でバスにも乗れないのか?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

慣れないという事はこういう事状態。

 

無事。

期待はされていないけど。

末っ子長男の嫁。

したつもり。

 

この夏位からイマイチの調子だった長姉。

亡き夫よりは12歳?くらい年上。

それなりにお世話になったので。

ヤッパお見送はしたいなと。

考えた次第。

 

通夜葬儀一連の流れだけの為に。

行ってきたのだけど。

北海道はやっぱり遠かった。

ついでにね。

彼のお墓ってかお寺に?

行ければ行ったのだけど。

岩見沢地方大雪。

 

空港から札幌に向かう、

タクシーの運転手さんに聴いたのだけど。

アッチの方は行っても無理だよ。って。

 

札幌市内は。

大したことなく。

一連の流れは無事終了。

札幌2泊。

市内の移動全てタクシー。

だって靴。ないし。

滑って転んで、

モットオオゴトになっちゃう。

を回避。

 

今はやりのタクシーアプリで。

へぇ~~よへぇ~。

本当に便利。

ビックリだわ。

👆コレ。札幌郊外の焼き場。

忙しくって証拠写真これだけ。

 

何でもアプリの時代。

幾ら便利でも。

使い慣れないとなんともねぇ~

今回は姫に感謝。

もしかしたら。

人生最後の北海道だったかも?

いや~~ドウダロ?

と。

一度も北海道から出た事のない義姉の人生も。

考えちゃったり。

それなりの。

非日常を過ごしたdoramusumeだったの。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

本当に飛行機も超満席で。

外国の方がイッパイ。

よく予約取れた状態。

北海道は観光地なのねぇ~

に。今更の気付き。

インバウンド。

受け手の準備ができてるトコロと。

そうでないトコロ。

世の中。

過渡期なのね!。

山梨の田舎だとイマイチワカラナイ。

まぁ~穏やかに暮らせればヨシだわ。

誰もいない家に72時間ぶりに戻って。

8度だったけど。

ココが私の居場所。

って。

感じたわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃からの中程度の難聴で。

地味にストレスを感じながら生きて。

今。68歳。

 

人様より若干の遅れは有ったのだろうけれど。

まぁ~命に係わる訳では無し。

根っからのお気楽な性格も幸いして。

夫が亡くなるまでは。

彼が耳替わりもしてくれて。

まっ。礼を言うよ(・∀・)ウン!!

な。独り暮らし。

 

彼亡き後。

ちょ~~~っと心細く。

いや別にいいのだけど。

 

水の出しっぱなしも有ったり。

そもそも。ピンポンが聴こえない。

電話の音も不自由っちゃ不自由。

まぁ~この先何年生きるのか?

ワカラナイけど。

 

な。理由で。キチンと補聴器と向き合う事。

約5年。

 

補聴器つけたら逆に。

(。´・ω・)ん?何の音?

と。

家の中を歩き回ることも有り。

 

補聴器=精密機器。

だと想う。

 

まぁ~このblogでも。

オマケ的に何度か。

耳の事は書いてきたつもり。

障害認定レベルチョイ前の。

何とも中途半端な聴力。

 

この先何年か?

補聴器無しの生活は考えられなくなったのね。

 

本当に寝たっきりになって。

まぁ~その時は無音の世界に入るべ💨な。

覚悟は。チョット出来てるけど。

まだね(^_-)-☆

 

なので。

お高い補聴器。

ここらへんで作り直さねばの図完成の2024年の年末。

いや。グズグズしていたら年末になってしまった。

が。正しい。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

と言う事で。

金曜日に。

姫に有給を取って貰って。

八王子の補聴器屋さん同行して頂いた。

お昼にはランチもご馳走になった。

(ΦωΦ)フフフ…敬語よ敬語。

 

お席の予約は母doraがした(n*´ω`*n)

ランチのお写真?

撮り忘れました。

 

で。お値段とか相談して。

今はお試し利用中。

それがさぁ~大変なの。

この忙しい年末に。ε- (´ー`*)フッ

 

お判りになるかしらぁ~これ⤵

右耳の方の比較なのだけど。

ベージュが今の。

グレーがお借りしてる方。

 

なんだかアップだと。👀埃と指の皺ばっか目立っちゃうは横。

このケーブルって言うの?

微妙に長さが違うのね。

あと。

集音では無くってスピーカーのような部分の大きさが。

今迄のより大きくしてみたの。

(。´・ω・)ん?聞こえが悪くなったから……

まぁ~その辺の説明は。

お店の方が姫にしていた。

あはっ。

 

情けないけどね。

外すと会話にならない母だから。

いや~~今回は。

ついてきて頂いて正解よぉ~。

(´▽`)アリガト!姫状態。

 

で。金曜日からお試ししてるのだけど。

右はもう付けてるだけでストレス。

サイズが合わないってこういうの?

な感じ。

我慢できなく。

右は今までのを使ってるのだけど。

駄目だコリャで。

明後日。予約入れ直して。

もう一回一人で行ってくる事にしました。

 

ほんの数ミリの差。

思考錯誤の連続になってしまった。

この年末に。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

オマケ。

親御さんの補聴器問題で悩む40~50代が増えている。

親御さんの年代は多分doramusumeよりチョイ上。

後期高齢者。

 

doramusumeのストマイ難聴は。

早い話。

歳を取ってからの高齢者独特の難聴と。

タブン似たり寄ったりなのよね。

 

人様よりチョイ早く。

耳の老化を体験中と想えば。

別にヨキなのだけど。

 

わが家の場合は姫も慣れてるからヨキなのだけどね。

これ

本当に大変だと想う。

 

補聴器屋さんもねぇ~

最近予約でめちゃ込み状態らしい。

 

聴こえは脳。

この年末年始は?

doramusume脳を慣らすに集中しなくっては。

(・∀・)ウン!!

ファイト!自分💨💨だわ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

オマケのオマケ。

今日は泉大津市の市長選挙。

マスコミあんまり報道しないけど。

(ΦωΦ)フフフ…

チョット結果が楽しみな。

YouTube動画大好きばばぁ~。

時代が変わる前兆かもね。