これ⤵昨日の夕方。

その後。深夜もしんしんと積もった雪。

電車も止まったらしい。

 

でね、朝👀

写真撮らなくっても同じじゃん💨な感じで。

その後。霙になって、

日中は陽もでて。

それなりに溶けたわ。

 

(´▽`) ホッっちゃ(´▽`) ホッ

でさ。

今日は夕方から🎹ピアノのレッスンだったのだけど。

何となく足元が悪いからって。

先生が心配してくださって。

 ↗年寄りの生徒がいると先生も大変だわ。

一週間延期になってしまった。

 

doramusume的には?

月末挟んで、

あまり練習できていなかったので。

チョット幸いしちゃって。

成り行きに任せちゃったのね。

 

で、午後。暇になった。

年寄りの暇で行くところ=病院。

ってさぁ~

とっても不本意なんだけど。

今日がチャンスと。

行ってきた。

 

doramusume的には。

70歳までに。あと1年半。

病院に行かない体になりたい。

と。一応節制して、

注意して。頑張ってるつもり。

 

病院に行かない体=長生き。

ではない。念のため。

 

もうさぁ~

この冬は電気代より血圧ってなもんで。

寒暖の差を無くし。

食べたものの記録とか。

でた時間とか。

ブツの様子とか。

人様に見られたらハズカシイ記述もイッパイ。

細かくメモしたの。

(ΦωΦ)フフフ…

 

その成果がダイブ出てきて(o^―^o)ニコ

便秘も治った気がする。

治ったというよりは腸の内容物と。

会話できるようになった!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

で。血圧も安定。

一日一錠朝を、

6~7日飲んだら一日オヤスミでね。

順調ヨ順調。

で。

報告を今回したのだけど。

お薬も貯めてどうするくらい今有るのってDRに。

で。今日は診察だけで薬なし。

の予定だったのだけど。

実は……

そうは問屋が卸さなかった。

( ̄ε(# ̄)

 

2ヵ月ほど前から。

イマイチ胃の調子が悪い気がして。

えええええ?

便秘治ったら?

腸がカラになりすぎて胃が変なの?

なかんじでさぁ~

 

昨日あたりはゲホゲホ感が半端なく。

ええええ?つわり?な。

何とも数十年ぶりの胃が変?

だったので。

ついでだから。

チョット先生に言った。

 

最近胃カメラいつした?と聞かれ。

生まれてこの方胃カメラ拒否してる。

と答え。

ズコッてされてしまった。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

と言う事で。

自分のカラダ。

書いて置かないと忘れちゃうから。

今日。処方された薬。

タケキャブ錠10mg。

一日一錠/96.8円也

2週間飲んでみるわ。

 

はぁ~

 

かかりつけ医の専門は上部消化器。

胃カメラやるんならワタシ先生にやって欲しいのって

言ったのだけど。

看護師がいないのよって言われた。

👀イッパイいるんだけどね。

お手伝いできる看護師はいないらしい。

変なの。ピンキリの業界なのかしらぁ?

医学会の不思議だわ。

 

ともかく頑張って2週間お薬のんでっと。

胃カメラやらなくってヨキになりたい。

 

今度読まなくっちゃ。

 

昨日から。
雪降る。雪降る。の報道に。
ビビっていた68歳。
 
関東生まれの雪国育ち。
雪国ってもねぇ~
北海道の函館だから。豪雪地帯ではない。
 
雪。好きか嫌いか?
と。問われれば?
降らないに越したことはない。
まぁ~あまりにカラカラに乾燥した冬は?
たまにはいい。
と、なんとも自分本位の勝手なばばぁ~。
 
最近は本当に。
観測が充実して。
予報が正確っちゃ正確。
 
天気予報もさぁ~
この国だけでなく。
ヨーロッパとアメリカの予報まで。
紹介してくちゃって。
本当にスゴイ世の中になったと実感。
 
今日は朝からふるふるって見ていたけど。
今さっきやっと降ってきた。
コレが15時24分。

しんしんとがピッタリな降り方。
30分後。
これ⤵

そうこうしている間に。
(。´・ω・)ん?
霙になってきた。
 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
明日は別にヨキなのだけど。
明後日は朝から出かけたい🚃。
 
三月の雪ねぇ~2025年。
どうなりますか?
話題の無いバーさんの日常。
 
チョット違うなっ。
話題はイッパイあるのだけど。
全国区で発信するほどのものは?
無い。
平和な気がする。
 
 

桃の節句の朝。

久しぶりの雨にココロが落ち着いた68歳。

 

夕べから降ってる。

シトシト系の雨。

天に向かってお礼が言いたいわぁ~

 

月末から燻り続けている隣町っちゃ隣町の山。

ヘリがすぐそこの貯水池から。

一日何往復してるのダロウ?

今朝は静かよ(^_-)-☆

 

ウルサくて、

( TДT)ゴメンヨーって市役所からお知らせ。

いや。別にいいのよ。

気を付けてね!と。

ココロがワサワサしていたここ数日。

 

肉眼で、

バケツぶら下げてるヘリが見えちゃう。

あのヘリの音を。

うるさいなぁ~なんて。

想う山の住民は?いないと想う。

アノバケツの大きさはどんだけ?とは想うけどね。

 

消防団もお水。担いで山を登るらしい。

と、何かで見た。

乾燥注意報の出ていた2月。

被害が広がらないことを。

みんなココロで念じて居た気がする。

 

自然は本当に酷だけど。

その自然の営みに。

歯向かって住みついちゃう人間様。

 

doramusume別にスピリチュアル系は?

あまり興味は無いのだけれど。

最近。

歳を取ったせいかぁ?

よく想う。

 

山は全てのモノをのみ込んでいるっぽって。

キッカケは?

自然発火では無いらしいけど、

不注意によるものらしいけど。

 

木々が燃え広がるのは?

命のリセットなのかもしれないなぁ~って。

天がソロソロいいよ!って。

雨を降らす。

 

山間部に住むバーさんの独り言つ。

 

 

 

目が覚めて。

(。´・ω・)ん?6時👀と。時計を眺め。

え?朝?…。

いつの朝?と。

( ゚ ρ ゚ )ボーぜんとした68歳。

 

おかしいわね!

ワタシ。

ずっとね寝てたの?

な、気分。

トイレにも起きなかったらしい…イロガメチャクチャコカッタ。

 

昨日は念願っちゃ念願。

昨年末からすったもんだしていた補聴器。

の。買替。

代金の振り込みも終って、

現物を取に行く日。

予約は11時。

 

doramusumeが10時の電車に乗るのは?

いつもの生活と違って。

早起きしなくっちゃだし。

体調も整えなくっちゃだし。

結構大変。

 

なので前日から緊張して。

三月1日の目覚めは5時頃だったわ。

 

でさぁ~

朝風呂にも入って。

用意して。

9時半に家を出た。

 

どうせ駅まで行くのだから。

月末アルバイトの〆も終って納品。

駅前の販売店にも行って。

10時チョイ過ぎの電車に乗って。

予約時間も間に合って。

v( ̄Д ̄)v イエイ

 

お借りしていた機種も無事に返却してっと。

だって。保証金10万円だしね!

眼鏡もそうだけど、

補聴器はそれ以上受け渡しの時間がかかるのよね。

 

受け渡しに一時間以上かかって。

めでたく自分の物になって帰ってきたのだけど。

帰宅14時チョイ過ぎ。

カレコレ5時間の外出だなぁ~って指折り。

 

クタビレチャッテ。

でもお腹空いちゃって。

パン一枚食べてコーヒー飲んでっと(^_-)-☆

 

パソコンの前で一休みしていた時。

お友達からlineが入って。

👀14時半から15時半まで。

やり取りしていた。

今度お会いする約束(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

昨日今日と春の陽気の当地。

外出もコート持って行って邪魔だったわ。

外が暖かいと、逆に妙に家の中がうすら寒い。

16時頃。

チョト布団で休もうかなぁ?

どうせ夜中に目が覚めてもヨキ(・∀・)ウン!!

 

明日は日曜だ。(今日の事ね)

なんてね。

シャッター下ろして、

歯も磨いて。

ベットに入ったの。

 

ベッドに入って。

山火事のヘリコプターの音を聴きながら、

姫とlineして。

寝ちゃったらしい…。

夕方五時半に。補聴器屋さんから。

確認の電話が入って。

寝たまま出たのだけど。

 

お仕事終わる前に電話くださったみたいで。

内容は、

渡し忘れの小物のレシートの事。

 

その時。

『お疲れになったでしょう?ダイジョウブですか?』

と言われ。

『受け渡しは時間がかかるから…』って言われ。

クタビレルのはワタシだけでは無さげに。

チョット安心。

 

ありがとうとお礼を言った?

いや確かに言った。と想う…

 

で!目が覚めたら6時だったのよ。

 

え?

電話きてから?

30分?

こんなにスッキリする?

 

(。´・ω・)ん?

なんか変。

ワタシまるっと12時間爆睡したの?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

嘘でしょ?

な気分ヨ。

 

今?いつ?と。

日付をパソコンで確かめ👀

新聞で三月二日を確認した一人暮らし。

 

あれぇ?

ヨ。

ブロ友さんへのコメントとコメ返で時間を確認。

あとは電話の着発履歴👀

あらま!

どうも本当に12時間。

眠っていたみたい。

爆睡。💤

久しぶりってか?

初めての気がする。

 

歳を取って。

こうやって時間の感覚がズレていくのダロウカ?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

朝起きて。

まずは山火事のニュース。

今日もヘリコプターの音が聞こえる。

早く雨でも雪でも降ってと祈るわ。

 

12時間爆睡できるって事は?

doramusumeの周りは平和って事ね(^_-)-☆

まぁ~

半日損をした気もしなくはないのだけど。

狐が出た気もしないでもないのだけど。

ε- (´ー`*)フッ。

 

日々淡々。

今日も生きるわ(o^―^o)ニコ

日曜日…よね?。

 

 

 

明日は三月。

穏やかな2025年2月末。

なのだけど……

あ!月末アルバイトも順調で。

あとチョット(^_-)-☆

だがしかし。

何とも言えない心境の68歳。

 

山火事が💨💨。

大船渡も大変だけど。

地味にわが地域の側も。燃えてるのよねぇ~

 

この地に来て四半世紀。

それまで山火事なんて知らないできたのだけど。

チョコチョコはよくあるのを知った。

 

今回の。

山梨県大月市猿橋の山は。

こりゃ人力では無理なレベル。

 

天気予報眺め。

(・∀・)ウン!!今日は風は少な目。

明日の昼頃がチョット強いなぁ~

などなど。

知らなきゃ気にならない程度ではあるのだけど。

 

人間の自然の前の無力さを見せつけられてる。

英知の終結が何処で勝るのか。

 

想う事イロイロな2月の終わり。

 

doramusumeの願い。

お雛さまの雪予報。

前倒しで降って欲しい。

寒くっても文句は言わない(・∀・)ウン!!

 

コレ昨日⤵

 

知らなきゃ心配もしないのだけど。

火の用心。

みんなで気をつけなくっちゃねぇ~

 

きのう、おととい、と。

風が強いなぁ~と。感じた68歳。

 

今日は?なんだか春の陽気。

予報によると?

週末までかな?

お雛様の頃は雪マークがついている当地。

 

もう💨勝手にして!な気分だけれど。

三寒四温。

受け入れなくっちゃね(^_-)-☆

 

昨日のblogで。

二日で2万歩。って書いてね。

足が痛い!と嘆いた。

 

で。頑張ってアルバイトあと11件って。

書いて。

頑張っぺ💨って書いた。

のだけど。

結果?大嘘になってしまった。

 

足ってか?太ももが痛すぎて。

昨日は結局家から一歩も出なかった。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

ダイジョウブだろうか?

三日で11件が。

二日で11件になってしまった。

ε- (´ー`*)フッ

 

あさ、blogを書く時は。

自分への𠮟咤が入る独り暮らし。

 

叱咤激励って言うけどさぁ~

激励なんてこの際どうでもいい。

叱咤あるのみ。

自分に甘々のバーさんよぉ~。

 

元々デカいけど体力のないdoramusume。

今更。筋トレしたって?

どうなるものではないと想う。

 

最近は、アチコチ痛いオトシゴロ。

昨日の足痛いはハプニングなんだけど。

腕とか肩は普通に痛い。

痛い!と決して口に出さない婆になる!

が。一つの目標。

たまにblogに書くのは?ユルシテホシイ(n*´ω`*n)

 

最近。特に困っちゃうのは。

シャンプー後のドライアーなの。

両手つかうでしょ。

腕って両方使うとカナリ負荷がかかるのよねぇ~

ワタシだけ?68歳。

 

できるなら。

毎回美容院でシャンプーしたいのだけどぉ~

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

無理💨💨

 

なので如何にシャンプーを億劫にならないようにするか?

は。doramusumeにとって重大なミッション。

風呂は入るが髪は洗わない。

いやその内風呂も入らなくなる。

な?ばーさんになるのはマズイ。

 

そのためにもお風呂リフォーム宣言してね。

先日契約したわ。

工事は4月に入っちゃうのだけどね。

 

で。考えたわよ。

如何にシャンプー後のドライヤーを。

楽にするか?

(ΦωΦ)フフフ…

 

これ⤵

 

壊れた電気ポット。

捨てる前にひと働きしてもらうわ(・∀・)ウン!!

 

自家製ドライヤースタンド(^_-)-☆

なかなかヨキよ。

危ないから使う時は?

ウシロを開けるの。

こんな感じ⤵

 
ドライヤースタンド。
買おうかなぁ?
って。ずっと見ていたのだけど。
これ⤵とか

 

こういうのとか⤵

 

お値段。そんなにしないのだけど。

 

もう物は増やしたくない、オトシゴロ。

オマケに。

スタンド買うとさぁ~

ピッタリ合う新しいドライヤーが。

欲しくなっちゃうでしょ。

節約節約。

 

髪なんてさぁ~

乾けばいいのよ(・∀・)ウン!!

冬場は。ほっとくと湯冷めしちゃうしねぇ~

健康維持は大事だし。

 

以上。

痛いと共存する

doramusumeの節約術ご紹介。

 

サッキョウモメガサメチャッタガンバレジブン💨💨。

 

 

 

 

 

 

きのう、おととい、と。

歩いた💨💨と、チョット足の痛い68歳。

 

合計・二日で2万歩。

いや歩きすぎでしょ💨とココロの声、

 

歩いた=ウオーキングではない。念のため。

doramusumeの場合。

歩いた=自力で稼いだ。←自力重要(^_-)-☆

 

何しろ人生。

回収時期に入っているなぁ~と感じてる年金暮らし。

何度か書いているけれど年金の使い道。

文化的最低生活の維持だけに使いきりたい。

と。ココロから感じている。

世の中の中央値を自認するばばぁ~(n*´ω`*n)

 

ってなもんで。

バーさんにもできるアルバイトを2件。

こがね💰稼ぎでチョロチョロと歩いてる。

団地内危なくない道をルンルンと。

 

👀カレンダー眺め。

どうも年の前半は被るのよねぇ~。

 

一年54週の。

毎月末と4週に一度のアルバイト。

 

今年は一月二月三月と被る。

正直キツイ。

👆体力ないなぁ~なんだけどね。

 

まぁ~誰のお世話をするわけでもない。

気楽な一人暮らし。

いいのいいの(^_-)-☆

 

毎年二月は短いのは?

知ってるわよ(・∀・)ウン!!

なのだけど。

今年の二月は月末が金曜日。

せめて25から28の間に土日が一つあるとねぇ~

楽なのよ、

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

いや?待てよ?

昭和の昔。

OLだった頃。

(。´・ω・)ん?今は言わないのか?OL.は横

月末はクソ忙しい職場にいたのだけど。

 

2月の27&28が土日だったりしたら?

26日の金曜日は?三日分の決済しなくっちゃで。

メチャクチャイソガシカッタ。

 

だから、今年のカレンダーの並びは?

もしかして楽な方もいるのよねぇ~

と。

業種で価値観が変わるのが。

今更ながらワカッタ。

 

どんな時代になるのでしょうねぇ~

と。

千年以上変わらない山を見ながらの。

お仕事。👈お散歩ではない!念のため。(n*´ω`*n)

悪くはないわ。

サッ。あと三日で11件。

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の中三連休は知っていたのだけど。

なんの理由で明日が振替休日だったのか?

今朝。起きて。あらま!と想った68歳。

 

何となく。

毎年の三月と九月の祝日の並びと同じだなぁ~と。

想っていたけれど。

まさか今日が天皇誕生日だったとは。

キガツイテイナカッタ。(o*。_。)oペコッ

 

天皇誕生日ってのは四月だと。

脳に沁みついちゃっている昭和のばばぁ~。

コレは認知症のハジマリなのではないだろか?

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

もうひとつ。

2月23日。

なんだかずっと目にして来た。

我が町内の看板が原因のような気がしてるのよ。

 

だって。

これ⤵

 

いや~~~~68年生きて。

選挙権持って48年。

 

首長選挙の無投票って。

(。´・ω・)ん?

doramusume的には初めての体験の気がするのだけど。

 

初めての選挙権は?北海道の函館市だったのだけど。

あまり記憶にない。

結婚してね釧路市。ココは行った気がするんだけど。

やっぱり覚えていない。

次が宮城県仙台市。(n*´ω`*n)ココも記憶の外。

 

あとイロイロあるけど。

選挙。

この地に来てほぼ初めて。

アチコチから依頼されるようになっちゃって。

 

田舎だから。

あまりにも議員さんが身近っちゃ身近。

オマケに。ちょっことご町内の役をお引き受けすると。

市役所も身近。

 

行政が身近ってのは。

ある意味悪くはない。

 

何でも自分の思い通りになるか?

って。言うと話は別だけどね。

 

今。この国。

本当に時代の変わり目だと。

バーさんでも感じてるのだけど。

こと。我が街に関しては?

イヤ?山梨県全体もダロウカ?

 

ゆっくりだなぁ~

 

ダイジョウブか?

とも想う。

 

東京から100㌔ないのよ!

100㌔走ると大月まで行っちゃうの!

リニアだったら?

振り向いたら通り過ぎちゃうくらい近いのに。

 

なんだか日本のブラックホールなのかも知れない。

山梨県上野原市。

その昔は北都留郡上野原町と言いました。

 

ココに住んでいたら。

時の流れがユックリユックリ。

コレって年を取るのが遅いのか?

長生きしちゃうのダロウカ?

それはそれで困る💨💨

 

日々淡々。

頑張っぺ💨💨

 

 

 

 

 

毎日が日曜日になって?

どの位経つのダロウカ?と想う68歳。

 

毎日。イヤイヤながらも、

勤め人の暮らしをしていた頃が。

チョットだけ懐かしい。

 

ひとのココロは本当にワガママだと想う。

👆ひと、とくくらないでワタクシなのでしょうねぇ~

は、横。(n*´ω`*n)

 

今週は二つの事を同時進行。

チョットクタビレタ。

オマケに、前記事。

脚立借りちゃう暴挙にでたしね。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

皆様にご心配をかけちゃった。

高いトコロ二登っちゃダメなオトシゴロ。

 

二つの事とは。

①補聴器を買い替えるから、助成金の申請。

②おふろのリフォームの契約。

 

歳を取ると。

予定はほぼほぼ無いのだけど。

今週は上2件の話をチョットづつ進めたのだけど。

何しろ相手がいる。

相手はdoramusumeより若くて忙しい。

 

なので連絡する時間とかね。

気を使っちゃう訳ヨ。

で、電話一本するために全神経を集中する。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

相手その1.役所。平日9~5時対応。

相手その2.補聴器屋さん。木曜休みの交代勤務

相手その3.住宅メーカーの営業さん。火水休み。

 

住宅メーカーの営業さんとは一対一で話が進むからまだ良かった。

問題は!

市役所と補聴器屋さんの間を行ったり来たり。

だったの。

 

助成金って言うのを頂くために。

それなりに頑張ったのだけど。

最期の最後で、話が噛み合わなかった。

 

そりゃね公金を頂くのだから。

書類はキッチリ揃えないといけない(・∀・)ウン!!

ソコはわかってるばばぁのつもりよ。

 

順番は。

1~役所に行って申請の書類を頂く。

2~見積書を頂いて添付←ココは郵送で出来たわ。

3~申請書を出す。

4~支払い決定通知書が届く。←水曜日に届いたの。(^_-)-☆

 

ココからが補聴器屋さんとdoramusumeの前提が違った。

助成金の決定額は3万円。

役所から書類が届いて。

5~『助成金請求書』に口座番号を書いて提出する。

そこに。買った品物の領収書を添付する。

補聴器はブッチャケ50万円。

要するにdoramusumeの負担は47万円。

 

なのだけど。

問題は。

助成金の振込口座が。

doramusumeなのか?補聴器屋さんなのか?

で、

何度話しても。

(。´・ω・)ん?と。お互いに前提が違うから。

話が噛み合わない。

いや~~~くたびれたわ。

ワタシ?バカなの?って想った。

 

要するに自治体でどうもやり方が違うらしい。

 

補聴器屋さんは。

doramusumeからは47万入金してもらって領収書を出して。

差額の3万円の助成金の分は役所から店の口座に入る設定。

 

doramusumeが役所からきいた理解は。

とりあえず、

品代50万円補聴器屋さんに振り込んじゃってね。

後からdoramusumeの口座に3万振り込まれる。

 

ドッチでもdoramusumeの負担額は?

変わらないっちゃ変わらないのだけどね。

添付する領収書が50万か47万かが大きな違い。

 

補聴器屋さんは。

助成金の申請をやり慣れてるのだけど。

doramusumeの住む自治体は初めてのケース。

 

穴のあくほど書類を眺め👀

結局。補聴器屋さんが直接役所に聴いて下さった。

 

結果doramusumeの理解はあってはいたけど。

まぁ~

役所の決定に逆らえない補聴器屋さん。

(o*。_。)oペコッゴメンヨな感じ。

 

でさぁ~

そんなこんなすったもんだしちゃって。

金曜日だったから。

振込の時間過ぎちゃって、

三連休突入ヨ。

 

世の中。動いてるわよねぇ~

👀doramusumeの周りは?

あんまり変わらないわ。

良いのかそうでもないのか?

 

皆様。今日もヨキ一日を(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

88歳の植木職人の弟子になった68歳。
 
(。´・ω・)ん?なんのこっちゃ?でしょ?
わが家のシンボルツリーのサルスベリ。
ご近所の。
定年退職後に植木屋修行をされた方。
通称boyに。
毎年。花の後に剪定をお願いしていたのだけど。
 
当然のごとく。
毎年。一つずつ年を取る。お互い。
 
最初にお願いした頃は?
70代中だったのよねぇ~
毎年ダイジョウブか?とおもいながら、
お願いしていたのだけど。
さすがに昨年の秋は、
米寿だし。
頼みづらくって。
何となく連絡していなかったのね。
 
だってどう考えても自分より20歳上の爺様に。
木。切って!とはねぇ~
幾ら有料でも、
常識的に考えてもダメな気がして。
 
ハシゴって言うか脚立。
借りてきたの。
コレ⤵

 
手の届く所は頑張って切ったのだけど。
届かないと話にならない。
今更。脚立。買うのもねぇ~な事情。
 
お!やってみろよ!
ってなもんで。
気持ちよく貸して下さった。
(´▽`)アリガト!なの。
 
一抹の不安は有ったのだけど。
ヨシ。やってみよ!で。
こうなった⤵

チョット怖かった。
姫に昼にlineしたら。
危ないからヤメテと言われた。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
 
本当はね。
切ってる最中にboy。
覗きに来てくれて、
ちょがうよ💨
チョットかしてみ!
何て感じで。
ココはこう切るんだ。
などなど。
講義がハジマリ。
ハラハラしちゃったけど。
まっ。結果。
オーライちゃオーライ。
 
さぁ~来年はどうするかな。
そもそも。
今年の夏。
今迄のように咲くだろうか?
ε- (´ー`*)フッ
 
オマケ。
午前中にたった小一時間の作業。
ヘロヘロよぉ~。
オマケに切った切り枝。
駐車場にほっちゃけた。
庭がスッキリするまで先が長いわ。