「名前」から持って生まれた
素質・本質を知ることで
頑張ることなく
ありのままで
もっと輝いちゃう✨
そんな主婦やママを増やしたい!
とブログを書いているゆたかです♪
3/26〜4/4まで
久しぶりの家族旅行で
マルタ島🇲🇹とトルコ🇹🇷にいってきました。
なぜその場所を選んだのか
1つ目
私は遺跡が好き![]()
カタカムナという学問を学んで
マルタとトルコは
カタカムナと深い繋がりがありそう!
と思っていたことと
2つ目は
異国情緒あるトルコなら
年頃の娘たちも
映えを狙って付いてきてくれそう!
せっかく行くなら
家族揃っていきたかったので
みんなが楽しめそうな場所。
それがマルタとトルコでした。
大学二年生と
高校二年生の子どもを持つ私。
子どもたちは
中学生になってから
ぱたっと
親と遊んでくれなくなりました。
私自身も
お友達優先で
家族旅行なんて行ってらんない。
ってタイプでした。
だから期待はしてなかったけど
みんなが楽しめそうな場所
であれば、、、
それを
家族にプレゼンして
私の夢を叶えました![]()
その経緯などは
こちらのブログなどで書きました
さて今回は
マルタ島から
トルコへ移動の話です。
せっかくなら
いろんな体験がしたいので
飛行機も
いろんな空港会社の乗ってみたい♪
今回トルコへは
ターキッシュもありましたが
エーゲ航空の方が安く利用できたので
ギリシャで乗り継ぎました✈️
乗り継ぐことで
旅費は安くなるし![]()
ギリシャにも行った気分になれて
時間的にゆとりがある方におすすめです。
お土産屋さんも
ぜーんぶかわいい!!!
ソクラテスが好きな長女は
哲学者トランプ買ってました。
ただギリシャの空港
乗り継ぎでは注意点がありました!
出入国手続きが長蛇の列
乗り遅れるかと思ったけど
そこは
優先してくれて
ギリギリセーフ
早めにいった方がいいです。
ハワイのオアフ島からマウイへ
乗り遅れた経験あるんです💦
どよーん
となるし
家族の空気わるくなります笑
エーゲ航空では
軽食のサンドイッチが出ました。
ハムなどのミート系か
ベジタリアンか
選べるんですが
個人的は
ベジタリアンな
トマトとチーズみたいな方が
好きでした。
パンもパサついてなくて
しっとりしていて
結構おいしかった!
私以外の家族はコレ
パンの種類が微妙に違いました。
CAさんはすんごく綺麗✨で
女の私も目を奪われましたが
英語できなくて
気後れしてしまったせいか
ちょっと怖かった。
いや結構怖かった、、、
という経験もしながら
イスタンブール空港へ到着!!
あちこちに
トルコの国旗が大きくはためいている
愛国心すてきです✨
トルコの交通事情
YouTubeなどで事前にイメージして
ホテルまでは
送迎予約しました。
ただ、
送迎待ちの人が
大勢いて
結構、待つ。
さらに
待っている場所が
タバコが臭いがすごい。
ひさしぶりに煙浴びた〜
さらに
思ったより寒いー
イスタンブールは
歩きタバコも
飲食店でもタバコくさいです・・・
タバコ吸わない私には
そこはちょっと残念なところです。
ただ
送迎を頼むと
ホテルでも
ツアーでも
リムジンがきて
ちょっと富豪気分が味わえます。
ハワイとか
観光地なら結構ありますけど
たまに乗れるのって
いい気分![]()
さて
トルコでのホテルはこちらを予約
ゴールデンホーンホテル ボスポラス
ゴールデンホーンホテルは
何個かあるみたいなのですが
私は位置が気に入りココにしました。
ウェルカムドリンクとお菓子
こちらのホテルでは
トルキッシュチャイ
トルキッシュコーヒー
お菓子まで
かわいい空間と器で
いつでも飲み放題の
おもてなし
してくれます。
少し昔まで
トルキッシュを
ターキッシュ
と言ったりしましたが
今はトルキッシュが
スタンダードみたいです。
ターキッシュは失礼
と感じる方もいるそうなので
注意が必要です⚠️
ホテルスタッフさんは
みんな笑顔で親切
でした。
目が合うたびに
勧めてくれる
コーヒー紅茶
ありがたい。
が、
そんなに毎回飲めないよ〜
で、
ここには深いわけがあった、、、
というのは
チェックアウトの時に
わかりました![]()
トルコ面白い国です。
それはまた後日書きます。
肝心なホテルの部屋は
こんな感じ。
トルコでは
ファミリールーム
にしました。
ボスポラス海峡が
目の前に広がる部屋を選択
屋上テラスもあり
楽しみたかった
けど
思ったよりも
肌寒くて
着いてすぐの
この1回しかいきませんでした。
ただ眺めは最高でした。
曇り始めてましたが
向こうには
ブルーモスクや
旧市街も新市街も一望できました✨
ゴールデンホーンホテル ボスポラス
は旧市街側にあったので
周辺の飲食店は
日本より物価はちょっと高め
感覚的には1.3倍くらい
の感じでした。
夏休みや
これから
トルコやマルタに行こうかなと
思っている方の
何か参考になれば幸いです。
次回は
イスタンブール観光について
書きます。
ここまで
読んでくださりありがとうございます。
読んでくださった方も自分らしく過ごせますように![]()
母校の
カタカムナ学校が新しくなり
いつでも入学可能で
学びやすくなりました。
詳細は👇

https://katakamu-na.com/bosyu2025.php
お知らせ
5月26日11:00-22:00
6月17日11:00~22:00
7月23日11:00~22:00
に東京の中野駅から徒歩3分にある
ウナカメラリーベラというカフェで
店主をつとめさせていただきます🍻
ロゴも作ってみました♪
不思議好き。
歴史好き。さんが
フラッと立ち寄って
店主やお客さん同士がたのしくおしゃべりする
カタカムナカフェand
です。
andなんだ?
っていったら
and おしゃべりバー
って感じです。
お気軽に質問でもおしゃべりでもしにきてください😊
みんなで居心地のいい空間づくりしています。
5月26日は
様々なワークショップも開催されます。
飲みながら楽しんでくださったら嬉しいです。
最後まで目を通してくださりありがとうございます。
読んでくださった人にも幸せな循環が巡りますように![]()





















