持って生まれた素質本質

名前から知ることで  

 頑張ることなく

ありのままに

もっと輝いちゃう✨

そんな主婦ママを増やしたい!

とブログを書いているゆたかです♪ 

 

 

昨夜、青森から戻ってきました。

こちらは日本にあるピラミッドの1つ

大石神ピラミッド




時折差し込む日差しが

なんて柔らかく

優しいのだろう

と感じる森の中にありました。



 

 

 

さて今回

一番の目的はこちらの講演会

 

多数の青森県民の方も

聴講に来られていらっしゃっていて

 

 

 



時折

感動の声も上がっていて

いろんな意味で

私も感動しましたハート

 

 

 



 

さらにこれからもカタカムナで

読み解いていこう!

という気持ちが強まりました。

 

 

 

 

 

11月6日には鹿児島であります💕

 

 

 

 

 

青森の講演会では

まつろわぬ民

蝦夷の話が出てきました。

 

 

 

 

 

毛人とも書かれたりして

一般的には

野蛮人のような印象もあります。

 

 

 

 

しかし

かつては瀰詩と

神武東征期には表記されていた

と講演会で知りました。

 

 

エミシを一人百な人 

人は云えども抵抗もせず

 

要するに

えみしは一人で百人と人は言うが、

我が軍には手向かいもしない

という歌が残っていて

 

 

 

 

チカラは強いが攻撃はしてこない

という

なんとも男らしい姿がこの歌からわかります。

 

 

 

まさに

もののけ姫に出てくるアシタカのよう✨

 

 

 

 

 

日本にはそのような魂のルーツが

ある人たちが今もいて

 

 

 

 

実際に

はじめて訪れた青森では



 

親切で笑顔のやわらかい人々ばっかりにしか

お逢いしませんでした。

 

 

 

 

というのも

講演会翌日から

青森横断の旅をしました。






カタカムナ松下村塾

という

カタカムナ学校

卒業後も

学びを深めたい仲間たちが

所属する会があるんです♪

 

 

 

 

 

そのみんなで

研修旅行へ新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前


 

 

 

 

カタカムナは

縄文時代より少し前にあった

古代文明

 

 

 

 


その考え方が

不思議な文字で書き写されたのが

現在伝わっている

カタカムナ文献です。

 

 

 

 

 

なので

縄文にもその名残があります。

 

 

 

 

それが

生命至上主義です。

 

 

 

 

 

みんな自然と共存しながら

助け合って平等に生きていた。

 

 

 


 

今回の旅で

是川縄文館

三内丸山遺跡

2か所巡り

 



 

 

 

三内丸山遺跡では

身分階級もなかった。と

ガイドさんが教えてくれました。

 

 

 

 

 

それは

副葬品にどれも差がないことから

わかるんだそうです。

 

 

 

 

上・下

勝ち・負け

善・悪

ではなく






地球や自然

その環境をいかに生かして

みんなで助け合っていた

 

そんな姿を遺跡から想像して

ジーンとしました。

 

 

 

 

 

いよいよ来月に迫ってまいりました

11月27日に

大阪の高槻市にて土偶ワークショップをやります。





 

 


その準備や

作品づくりをしたい!

という情熱が

 

 

 

ただいま猛烈に

私の中にとても高まった状態であります笑笑

 

 

 

 

 

ということで

そちらに注力したいのと

 

 

 

 

 

多角的にアプローチしたいので

私自身が新たな学びも

今週からスタートすることにしました。

 

 

 

 

 

 

これを習得することで

ひとり一人がなぜこの世に生まれてきたのか

をご先祖や家族の流れからも

みていけるようになります。

 

 

 

 

 

それをお伝えできるようになってから

さらにバージョンアップして

氏名=使命の読み解き講座をやりたいので

一旦お休みします。

 

 

 

 

そして

今年中には再開

もしくは新しいビジョンを

お伝えして

 

 

 

 

一人でも多くの方のお役に立てられたら

考えておりますので

お楽しみに!!

 

 

 

私自身がバージョンアップできることに

ワクワクです。

 

 

 

 

吉野信子先生と巡った

青森の研修旅行は

まだまだ書ききれていないので

次回にも続きます。

 

 


 

 

ということで今日は

ざっくり先祖を数霊で読み解き

 

→36 引き受ける

→48 かかる音強める

→-30 外れるモノ

 

合計=54

 

 

強く引き受けて外れるモノ。

 

 

 

先祖代々の魂たちはその思いを強く引き受けて

身体からは外れるモノ

だと私は読み解きました。

 

 

 

そして同じ数霊を持つモノは

同じエネルギーを持つと考えます。

 

 

54という数霊を持つ言葉には

見守る

太陽

があります。

 

 

 

それを今発見して

世界中にある太陽信仰って

先祖さまを敬っていたんだなぁと

あったかい気持ちにもなりました。

 

 

 

そして

太陽やご先祖さまは見守っている。

 

 

 

なんとなく

調べてみて

ざっくりとした読み解きでも

 

 

 

こんなにもバッチリとはまるって

やるたびに鳥肌です。

 

 

 

読み解き方の講座

今年中にはバージョンアップして

一人でも多くの方に

お伝えしますが

 

 

 

 

待てない!

ガッツリ学びたい❤️‍🔥

という方にはこちらがありますよ気づき

カタカムナ学校は

オンラインで学べるので

いつでもどこでもOK

巻き戻しもできて

月1回は直接、吉野信子先生に質問することもできて

とってもおすすめです。

まだ入会できます♪

 

 

 

 

 TODAY'S
 
明日開催します

青森のお土産

私のラインに登録くださっている方の中から

ご当選された方に

プレゼントする企画やります笑い


榛名神社のお守りも含め

全3点になります。



明日10月25日の新月の日に開催🌚

なので気になる方はまだ間に合います♪

 

 

ご登録は

こちらをポチッ👇

友だち追加

現在90名以上の方が登録して下さっている

私のLINEです。

最新情報はこちらでお伝えしています。

 

「名前」とメッセージ送ってくださった方には

カタカムナ文字(声音符)で

下のお名前のみお送りさせていただくサービスを

はじめました♪
image


メッセージもお気軽にお送りくださいハート

すべてに返信しております♪

 

 

 

 

 

 

 

自分だけのオリジナル土偶をつくろうワークショップ@ZOOM

土偶のオリジナルキットを送付するので

準備するものはありません。

お気軽にご参加ください。

お子様のご参加もOKです♪

 

5月26日(木曜日)13:00~15:00 満席→増席→満席

詳細はココをクリック

 

11月27(日曜日)大阪 高槻 古墳フェス はにコットに出展決定←リアル開催・予約なし

 

 

 

開クセサリー

カタカムナ文字などをモチーフに、持ち主の方の道が開かれますように✨

すべて神職の方にご祈願いただいている本格派の開運・お守りアクセサリー

Creemaサイトのコチラにて販売中


 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

読んでくださった方もまず自分を大切に過ごせますように虹