【神戸】
Private Salon Eir
-プライベートサロン エイル-
フェイシャルレメディ®サロン
オーナーセラピスト 田原由佳
女子たるもの。
女子であれば
いつまでも若く健康で美しく在りたい。
まったくそこには興味がないわ、
という人に
私は会ったことはありません。
同じく、
どんな小さなことでも
そのために努力してない女性にも
会ったことありません。
皆さま、必ず
何かしら、してらっしゃいます。
やっぱりね、オンナですもん。
欲張りでいいと思う。
そしてそのために
最大限の努力をして欲しい。
今回は
知っていると
これからの肌が変わってくるよってお話。
最後まで読んでねーー!
肌を育てていこう。
だから。
せっかくケアしているなら
将来に向け
「これからの肌を育てる」ってゆう
意識ができるとかなり、良い!
育てるというと
何かめっちゃ時間かかるんじゃないのって
思われそうですけど
細胞が一番外側の皮膚になるのに
成人で約40日ほどかかります。
めっちゃかかるやん!!
はい、まぁ、そうですね。
それを
肌のターンオーバーと呼びますね。
この言葉は知ってるかも。
逆に言うと
40日ほどのサイクルで肌は生まれ変わってる。
ならなんで、
ニキビはできて毛穴は開き
シワは取れずシミはそこにあるのか![]()
![]()
ムキーーー!!
って思いません?
私は勉強した時、めっちゃ疑問でした。
これは細胞の記憶とか色々、
難しいお話もあるけど
ちょっとそこは置いておいて
生まれ出てくる
新しいハズの肌の細胞が
元気がない、とか
栄養が足りない、とか
不十分に育ってない、と
完成された肌もイマイチ。となる![]()
![]()
![]()
肌の生成が早すぎると
いわゆるアトピー皮膚炎と言われる状態。
と言われます。
肌の赤ちゃんを栄養満タンで元気に生むこと
肌のモトになる細胞が
栄養満タンで元気に生まれ育っていくと
当然、
肌はキメが整い、しなやかで強くなる。
それはまるで
植物のように。
ということです。
そうするには
普段からしっかり肌に栄養を届けてあげること
その栄養も良質であること
が、大事!!
はい、ここテストに出るよー!
たんぱく質をしっかり取って
肌に栄養が行き届くように
血行を良くしておく。
と、肌はちゃーーーーんと育ちます。
それをせずに
一生懸命、外から化粧品入れても
結果は出ません。悲しいけど。
強くしなやかで柔軟に。
それは肌だけでなくて
カラダも心もそうであると
女性は一気に魅力的になる。
ホントですよ。
年を取る事は止められませんが
これからをどうするか、は
唯一今、決めて実行できることです。
でもそれにはまず
どうするか決めないといけません。
肌を育てるセルフケア。
これからを考えたケアにシフトして
後悔のない年の重ね方をしましょうね!
お肌の育て方は公式LINEで詳しく伝授してますーー!
↓↓↓
【神戸】
Private Salon Eir
-プライベートサロン エイル-
フェイシャルレメディ®サロン
オーナーセラピスト 田原由佳
唾液で若返る!
意外かもしれないけど
唾液とアンチエイジングって
深ーーーーい、関係があるんです!
スタイリッシュな大人女子なら![]()
普段から色々と気を使って
ケアをしていると思うんですが。
唾液という
毎日必ず生きてくのに関連する要素で
若返ることができたら
それはそれで。いいんじゃない?
というお話なので。
どうぞ最後までお読みくださいませ![]()
唾液の意外な効果
唾液って毎日
1ℓ~1.5ℓ分泌されています。
そんなに?とか思ったの
私だけかな?
この唾液の中に
成長ホルモンが
含まれているんですよね。
成長ホルモンって
聞いたことあると思うんですけど
一番多く分泌されるのは成長期。
カラダを形成する大事なホルモンです。
そしてこのホルモン。
寝ている間にも分泌されてて
カラダを修復してくれてます。
そして
肌を形成する役割もあるってことです。
たくさん
唾液を分泌して美肌になろう。
っていうのは単純ですか?
人の身体は複雑だけど、単純。
なんかね、勉強していくと本当にそう思う。
今回は単純な話、としてお読みくだされば。
そういうことで
ドライマウスだと良くないっていうのは
何となく、分かると思うんです。
ということで、たくさん出していきましょう
唾液を分泌させるには
これも単純な話、良く噛むこと。
ほんと、それ?![]()
![]()
![]()
って言われそうですが![]()
一番簡単な方法は噛むことです。
梅干しを
ひたすらに眺めてても良いかもしれません。
後は
耳下腺をマッサージしても
良く出ますよん。
とりあえずは
噛むことで唾液は出ます。
若返りとかアンチエイジングって
何かすごく
苦労して、努力して、するもんだと
思いがちなんですけど
案外、
こういう地味な活動を続ける方が
効果的だったりします。
良く噛んで食べなさい、と育ちましたが
ホント先人は凄い。
もちろん、
他にもたくさん方法はある。
けど、
よく噛むことには何のリスクもない。
意識してても損じゃないですよね!
ぜひこれからは
たくさん噛んでみてくださいね!
【神戸】
Private Salon Eir
-プライベートサロン エイル-
フェイシャルレメディ®サロン
オーナーセラピスト 田原由佳
何かを知りたかったら
肌や身体の事や、それに限らず
何かトラブルがあった時や
知りたい事があった時。
とりあえず「ググる」でしょ。
すぐに
情報が得られてとっても便利。なんやけど。
そのサイトや
ページが何の意図で書かれているか
という事まで見てる?
はっきり言うと
宣伝で書かれている事もあるってこと。
宣伝ですから
当然、売りたいワケです。
売りたい物について
良く書いているはずなんです。
もちろんね、
このブログだって
プライベートサロンのブログなわけです。
もちろん、ウソは書いてないよ!
フェイシャルレメディ®という技術や
美容や私、田原について
知って欲しい!![]()
![]()
と思って書いてる。
だから
情報が偏ってないかと言われれば
そうじゃないかも、しれない訳で。
情報を精査するコツは。
知りたい情報が合っているかどうか、
ひとつのサイトだけ見て
鵜呑みにしないのがコツ。
いくつか同じ情報を見て、
情報の正確さを
確かめるといい。
だから
私事ならともかく
このブログでも
美容や健康について
書いてあったりしますが
他のページも見てみるのは
必要じゃないかと思うんです。
たまに全く逆の事を
書いてある時もありますよ![]()
![]()
だからって私が正しい、
とか言うつもりもないんです。
どっち?と思ったら
誰が何を目的に
そのページを書いているのか
ちゃんと見る。結構、大事。
何のサイトか?
その人(私)の違うページを見て
どうして違う事を書いてるのか。
そういうのを見極めるのも、必要です。
特に今は
情報が溢れている時代ですもんね。
私が失敗したから
って、とっても痛感したのが
あるレシピサイトの通りに作った料理。
作ってる最中も、何かおかしいなぁ。
とは思ったので
何度もサイトを確認して
その通りに作った結果
出来あがったのは真っ黒の固い塊。
ガチガチ。
あれ私、溶岩でも作ったかしら?
おかしい![]()
![]()
![]()
めんつゆを使った
炊飯器でトロトロに炊く、
豚の角煮が出来上がるハズだったのに。
炊飯器を開けた瞬間、フリーズした![]()
![]()
真っ黒。みごとに真っ黒。
料理が得意じゃないとか
そんなレベルじゃないよ。
出来上がったのが、食べれるレベルじゃない。
料理上手な友人に確認したところ、
どう考えてもおかしい配分だろ、
って失笑![]()
![]()
多分、
レシピが間違って
書かれていたのでしょうが
サイトに乗せてるぐらいだから
間違いないはずだという
思い込みよね。間違ってると思わないもの。
これって
自分が詳しくない事だったりすると
ホントにあるある。ですよ?
だって
美白化粧品はシミを消してくれるって思ってたでしょ?
毛穴パックで角栓は取れるって信じてたでしょ?
ピーリングでくすみが取れるって…もういい?
そんなもんです。
たまたま私が料理について弱かっただけ。
できる人が見たらあり得ないレシピに
気付かなかったのは、
知らない。から。です。
特に美容や身体の事については
諸説がありすぎて
毎年新しい説が出ては消え、
その度に
何かが激しく売れたり売れなかったり。
誰かの、何かの。意図が見え隠れ。
人の身体は
大きく進化しない限り、
基本的な事は変わりません。
説がくつがえる時も
ないワケではないけど
その時だけ
にわかに話題になるような話は
大概、違ってたりしますよ。
突飛で簡単そうな方法も
魅力的ではあるけど
結局は遠回りと思える事が
近道だったりします。
振り回されないように
しっかり情報は精査しよう!!
公式LINEでは
そんなことないようにしてますので、ご安心を!
↓↓↓
【神戸】
Private Salon Eir
-プライベートサロン エイル-
フェイシャルレメディ®サロン
オーナーセラピスト 田原由佳
何かを止めることも、セルフケア。
何かしら
自分のために続けている事ってあるよね?
それはそれで
すっごい良いことやし、続けて欲しいけど。
「止めることも決める」ことも
すっごい、大事。なんですよ。
どうしてもね、足していく美容に
目を向けがち。
でも、引く美容もやっぱりいる。
今回は「やめる」ことで
さらにキレイに拍車をかけていこう
そんなお話です。
何をやめる?
例えば、
せっかく湯舟に浸かって
身体を温めたのに
湯上りにアイスクリーム。
美味しい。
もうほんと、美味しい。知ってる![]()
![]()
![]()
けど、
湯舟に浸かる目的が
体温を上げることだったとしたら
ちょおっと勿体ない。よねぇ。
こんな感じで
せっかく頑張ってることを
帳消しにしてしまう
ついついやってしまう習慣
というのを断つことが、大事。
どうして体温上げたいのか?
代謝を上げてダイエット、とか
体温上げておくと
免疫力が上がって健康に繋がる、とか
アツいオンナでいたい、とか![]()
![]()
あるはずなんですよね。
誰でもこれは気をつけているよ、
っていうのがあるはずなんで
その気をつけていることが
なかったことになっている習慣がないか。
ちょっと見直してみてーーー!!
でも、ついついやっちゃうんだよね。
ついついやってしまっている習慣。
メリットがなく
リスクがあるような事なら
しない方がいい。
でもねーー![]()
![]()
止めようと思ってても、
ついつい
やってしまうから困ったもん。
そういう時は
止めると決める。
決断は「決めて断つ」と書きます。はい。
止めた方がいいんだけどねー
ぐらいだと、きっと止めない。
止めなくても死なないからね。
大げさな
言い方かもしれませんが本当。
だから
止めるって決める。
決めてしまう。覚悟する。
これができると
止めた方がいいなって思ってた
ちょっとしたよくない習慣が無くなる。
その無くなった余白に
新しい事が入ってくる。
そうやって
バージョンアップしていくと
人生は少しずつ、良くなってく。
ありませんか?
止めた方がいい、習慣。






