引き算美容が出たら達人だから。 | 【神戸】「潜在意識に届く」 予防医学のフェイシャルエステ  Private Salon Eir  田原 由佳

【神戸】「潜在意識に届く」 予防医学のフェイシャルエステ  Private Salon Eir  田原 由佳

兵庫県神戸市在住
予防医学の
フェイシャルレメディ®︎セラピストのブログ
プライベートサロンEirオーナー

表面だけのケアではもう満足できない方へ
カラダの中からのキレイを。

【神戸】

Private Salon Eir

-プライベートサロン エイル-

フェイシャルレメディ®サロン

オーナーセラピスト  田原由佳

 

 

 

 

 何かを止めることも、セルフケア。

 

 

何かしら

自分のために続けている事ってあるよね?

それはそれで

すっごい良いことやし、続けて欲しいけど。

 


「止めることも決める」ことも
すっごい、大事。なんですよ。

 

 

どうしてもね、足していく美容に
目を向けがち。
でも、引く美容もやっぱりいる。

 

 

今回は「やめる」ことで
さらにキレイに拍車をかけていこう

そんなお話です。

 

 

 

 

 何をやめる?

 

 

例えば、

 

せっかく湯舟に浸かって
身体を温めたのに

湯上りにアイスクリーム。

 

 

美味しい。

もうほんと、美味しい。知ってるちゅーちゅーちゅー

 

 

けど、
湯舟に浸かる目的が
体温を上げることだったとしたら

ちょおっと勿体ない。よねぇ。

 

 

こんな感じで

せっかく頑張ってることを
帳消しにしてしまう
ついついやってしまう習慣
というのを断つことが、大事。

 

 

どうして体温上げたいのか?

 


代謝を上げてダイエット、とか
体温上げておくと
免疫力が上がって健康に繋がる、とか

アツいオンナでいたい、とかデレデレデレデレ

あるはずなんですよね。

 

 

誰でもこれは気をつけているよ、
っていうのがあるはずなんで

その気をつけていることが
なかったことになっている習慣がないか。

 

 

ちょっと見直してみてーーー!!

 

 

 

 

 でも、ついついやっちゃうんだよね。

 

 

ついついやってしまっている習慣。
メリットがなく
リスクがあるような事なら

しない方がいい。

 

でもねーー笑い泣き笑い泣き

 

 

止めようと思ってても、
ついつい
やってしまうから困ったもん。

 

 

そういう時は

止めると決める。

決断は「決めて断つ」と書きます。はい。

 

 

止めた方がいいんだけどねー
ぐらいだと、きっと止めない。

止めなくても死なないからね。

大げさな
言い方かもしれませんが本当。

 

 

だから

止めるって決める。

決めてしまう。覚悟する。

 

 

これができると

止めた方がいいなって思ってた
ちょっとしたよくない習慣が無くなる。

 

その無くなった余白に

新しい事が入ってくる。

 

そうやって

バージョンアップしていくと

人生は少しずつ、良くなってく。

 

 

ありませんか?

止めた方がいい、習慣。

 

 

 

 

友だち追加