気温24℃でしたが涼しくありません。
湿気が多く、無風。


今日は、琵琶滝コースの気分だったのですが倒木のため通行止め。









人が少なく、山頂もほぼ独り占め。


気分が落ち着きます。



↑山頂からの景色①


ガスっていますがこれもまた良し。


↓山頂からの景色②


↓モーニングティータイム


あんバターどら焼きというものを初めて食べました。美味しい♪


キャンプ場をあとにし車で下山したのですが、また道迷い。なかなか険しいルートでした。


↓我が家のお気に入り『こまゆき荘』


日帰り早太郎温泉3カ所を巡りましたが、ここが一番好きです。(清掃時間があるので要注意)


さっぱりしたあとは明治亭でランチ。


↓清流丼。信州サーモン美味しいです。(夫はカツカレー)


帰りは高速道路で事故があり、諏訪南で降り20号を走行。


↓道の駅 信州蔦木宿にてソフトクリーム


充実した一泊二日のキャンプでした。


おしまい。



陣馬形山キャンプ場へ行ってきました。


ランチを食べる前に温泉に入ろうと思ったら定休日。ランチまで時間があるので、道の駅に行ったら、ここも定休日。


ガソリンを無駄に使ってしまいました。


11:00
明治亭アルプス登山口店でランチ。
我が家のお気に入り。


夫は店舗限定メニューのラーメンが目的だったのですが、8月末まで提供していないそうです。朝からの残念続き。


↓ロースカツ丼(夫は大盛り)

1年ぶりの明治亭の味に大満足。



買い出しは我が家のお気に入り『ツルヤ』
にて。


ホームページのアドバイスとおりナビ設定しても道迷い。道は狭く、軽自動車を買って良かったと思いました。


標高1400mまで車で登ります。
山頂は1445m。


戦前からあるキャンプ場だそうですが、施設はとても綺麗だし、受付のお姉さんが美人で親切でした。




風が吹くと涼しくて、夏休みにおばあちゃん家に行ったことを思い出しました。


↓夕ごはんはとうもろこしとつくねの炭火焼。夫は焼名人。


夜は満天の星空を観ることができて、絶景に癒された1日になりました。


つづく