念願の蓼科山に行ってきました。
キツかったけど楽しかった〜♪


↓登山口


↓いきなり急登とは聞いていたけど、特に問題なくてくてく。


↓山荘間近で急登になったけど、まぁまぁ大丈夫。


↓山頂で飲もうと山荘で500円で購入したけど、途中で飲。


山荘からが大変でした!!
大きな岩がゴロゴロ、ゴツゴツ。


途中、グルグルグル……グルグルグル……
低音のドスがきいた唸り声・・・えっ!?熊!?嘘っ!!
 

だいぶ怖かったのでとぼけて夫に『お腹鳴った?』と聞いてしまいました。


とぼけている場合ではない!!
熊鈴を大きく鳴らす!!
怖いっ!!どこ!??
ビビりまくる私達。


私達の後ろから10m間隔でひとり、ふたりと登ってきて、人の気配を多く感じたのが、それからは唸り声はなくなりました。


そこからは何事もなかったように夢中でアスレチックのように両手を使いながら岩を登って行き、やっとの思いで山頂に着くも、岩ゴロゴロで歩きにくい!


休む間もなく下山開始。


最初は岩下りが楽しかったけど、ザレ場で滑ってお尻をついてそのまま休憩。


↓チーズケーキ


疲れた身体にはびっくりするほど美味しかった♪夫婦で笑顔を取り戻しました。


クタクタぐったりで無事下山。
鳥居を出たら一礼し、夫とハイタッチ。


お疲れ様〜♪
楽しかった〜♪


夫はもう二度と登りたくないって。




伯父さんの病院の送迎をしてきました。


八王子からはいろんなルートがあります。


①会津坂下ICから一般道 約357㌔
②白河ICから一般道   約326㌔
③今市ICから一般道   約293㌔


時間はどれも5時間(休憩なし)


走行距離にこんなに差があるのは驚きです。もちろん高速料金も大差あります。
高速道路は走りやすいけど、遠回りだし料金がかかるマイナス面もありますね。


今回は日中に移動できたので往復③で。


疲れたー
自分、お疲れ~♪


帰宅21時。
私の誕生日はあと3時間。


↓夫がステーキを焼いてくれました。


↓夫が遠くまでケーキを買ってきてくれました。



感激!
夫よ、ありがとー♪


疲れたけど、有意義な休日でした。
伯父さん、また会いに行くよー





今日は夫と高尾山。
今日は出発が遅くなり、7時発。
暑いっ!!


今日も稲荷山、琵琶滝コースが通行止め。早く解除されないかなぁ。


睡眠の質が悪かったのとエネルギー不足でぐったり。


山頂メシはホットサンド。
美味しい、幸せ♪




出発遅くて暑いし、寝不足で体調悪いし、エネルギー不足で足が進まないし、、、でも頑張ったのは夕ごはんを美味しく食べるため!!


↓初めて行った『焼肉きんぐ』


接客は◎
夫はベタ褒めでした。


贅沢しちゃいました!
美味しかったです。(デザート以外)


ご馳走様でした。

良き休日。