奈良県上牧町 ヨガ教室sachi マインドフルネス禅とヨガ -3ページ目

奈良県上牧町 ヨガ教室sachi マインドフルネス禅とヨガ

積極的に人と関係することが近道という事を実感していくブログ

インプット大好きな私です。
アウトプットも嫌いではないのですが、そう誰も聞いてくれない。 これ問題ですね。

ヨガインストラクターと名乗っているのに、ヨガのポーズをしなくなって、かなり経ちます。

あっシャバアーサナは、やってます。
 笑

身体の使い方にハマってしまい、自分の今の状態はどういうサインを出してる?

どっちの方向にすると身体は緩む

どうすれば、身体の感覚が繋がって、疲れにくく軽くなるを意識してやってます。

これが面白いのなんの。

結構な時間やってられます。
飽きがきません。
毎日発見だらけなんです。
身体は面白い。
それと同じぐらい、意思
これもまた面白く。
見えないものだけど、感じるもの。

この辺にこだわりもってやってるんです。

でも、またインプットしてしまったんです。
マルマヨーガ。
YouTubeで知り、一年間講座に申し込みしちゃいました。

大好きな先生とのコラボで、ポチッと
本当便利な世の中ですね。

札幌の先生と繋がれる。
楽しみです。

オンラインなので、なかなか話しはできませんが、質問とかもしていこうと思ってます。
小心者なので、オンライン講座とかドキドキします。

アウトプットしていきますね。

何やらマルマヨーガは秘伝らしく、

アウトプットすると、呪いがあるそうです。
伊藤先生は、もうそろそろいいやろうと気にせずアウトプットしてるそうです。

私はアウトプットしてはいけませんと先生に言われてないので、呪いは大丈夫です。

どんな秘伝に出会うのやら












どうも、先週ケガして寝返りもできないので、寝るのが辛いハットリです。

ケガの次の日です。
森のようちえんのどんぐりさん主催

クラルテさんの人形劇を観に行ってきました。
大人も楽しめる人形劇でした。

演じる人は2人なのに、何役もこなしてすごいです。

声の出し方も良い。
聞きやすい。

間の取り方も素敵。

子供達も楽しんでいました。
外での人形劇は初めて、クラルテさんの鳥の鳴き声に森の鳥達も反応して応えていたり。

久しぶりのイベントで嬉しかったです。


どんぐりさんの木の枝で作った秘密基地
娘も感化されて、いろいろ挑戦していました。

交流っていいものですね✨





今日、やってしまいました。

子供達が、みんな遊びに出ていて、晩ご飯も準備してさぁ、何しよう。

旦那さんが、最近公園で1人サッカーしてるので、私も何かしようと、サーフスケートの練習をしてたんです。

すると、中学時代の先輩が親子で自転車で通りかかり、やらしてと言ってきたので、どうぞーと貸したところ、スイスイ乗りこなすもんで、スゴイなぁと思ってたんです。

息子もスイスイ。

で、何凹んでるの?って聞いてもないのに、伝授してくれました。

手を振ってぶんぶん、足で押す

やっちまいました。
スッテンコロリン。

そんなカワイイ感じではなく、ズドーン、ガシ いったー‼︎

大丈夫かい?
近所のおっちゃんに見られてた。

恥ずかしい。
だ大丈夫です。

久しぶりのケガでした。
擦りむいて 打撲しまくって、お風呂でしみる
痛いって 自分に子供かって⁉️

つっこむハットリでした。

いや、攻め過ぎました。

中学時代の先輩にあって、若い頃の攻めが出たのかしら…。

明日動けますように✨