🩸「チークを塗らないと顔色が冴えない…」
そんなふうに思っているなら、もしかしたら“鉄不足”かもしれません。
肌の血色感をつくっているのは、実はヘモグロビン(赤血球)。
酸素を全身に運ぶこの成分の材料が「鉄」です。
鉄が不足すると酸素がうまく運べず、
顔が青白く、唇の色も薄くなってしまいます。
😱鉄不足のジレンマ
貧血の方って胃腸の機能も落ちていることが多いです
そして消化力の弱さゆえ、鉄分豊富な赤身肉やレバーを食事で摂る頻度も少ない。
鉄不足は放置すると、さらに体力が弱っていってしまいます
🍰 甘いものが血色を奪う理由
疲れたときに甘いものを食べるとホッとしますよね。
でも糖質を代謝するとき、体の中ではビタミンB群を大量に消費。
さらに血糖値が急上昇することで、
血管が傷つき、くすみやすくなってしまいます。
つまり、スイーツの食べすぎは
「鉄とビタミンB群のダブル消耗」で肌の血色を奪うのです。
🍖 巡るチークを育てる食べ方:食材
外からチークを“塗る”だけでなく、内側から“巡らせる”意識ができればきっと24時間×365日、鏡を見て「私今日もいい感じやん
」って思えるはず。
おすすめ食材:
- 赤身肉、レバー、しじみ(鉄)
- 緑黄色野菜(ビタミンCで吸収率UP)
- 卵、玄米、ナッツ類(ビタミンB群)
ちょっと疲れた日は、
「顔色悪い=体が酸欠気味」かもと立ち止まってみてください。
私実は子供の頃から貧血だけはなくてですね・・・人生初の「貧血」体験は出産の時くらい
産後の貧血対策についてはこちらの記事を参考にしてください
その時はほーんとに「顔色悪いね」と言われることが多かったのですが、
その後せっせと鉄とB群を意識してから、徐々に血色感が戻ってきている気がします。
🍖 巡るチークを育てる食べ方:サプリ
お料理に入れる鉄分の粉状のサプリです!
ご飯を炊くときに入れたり、飲み物、スープやお味噌汁、ヨーグルトに混ぜたり・・・
全く味に響かないので重宝しています。
女性なら、一袋を2、3回に分けて、食事や飲み物に入れて摂ってみるといいと思います。
このサプリの原料は「ピロリン酸第二鉄」
鉄欠乏性貧血治療用の処方薬に使われている鉄と同じ。鉄分は少しずつ食事に加えていったほうが体調に影響するリスクは少ないです。
栄養で“巡る肌”を育てると、
メイクのノリも、気分もまるごと変わるはず
次回の「栄養deメイク vol.2」は
「クマ・くすみを防ぐ“抗酸化ビタミン”」にしようかな〜
続く!





